#武術 新着一覧
空手稽古日誌 廃木
現在白心塾が空手道場としてありている地元のコミュニティセンターがありまして、隣接して地元の氏神様の神社があります。稽古前にはお賽銭とあいさつは必ずしています。大きな木々も沢山あり雰囲気的...
筋曜日 連休後のジム
連休後の筋曜日は人が少なかった。見渡せばいつも見かける同じようなメンバーばかりです。ジ...
空手稽古日誌 動きながら
攻撃を最大に効かせるには相手を動かせない事で、逆に最大に効かない様にするには少し移動し...
筋曜日 注意
筋トレで過去に色々な部位を壊しました。腰・膝・肘・手首・大胸筋・肩・肋骨etcって感じでし...
空手稽古日誌 地味な稽古の意味
白心塾の空手は力で圧倒するより技で制する組手スタイルを理想としています。正しい形は自ず...
筋曜日 栄養の偏り
ボディビルダーの身体造りは命がけ。糖質制限、脂質制限等偏った栄養摂取で背中がブツブツの...
空手稽古日誌 サポーター
現在ほとんどの空手道場の組手稽古ではサポーターを装着して行います。私が初めた頃の空手道...
蜻蛉の構え〜一般教養の、あるいは背後の認識を知ることの大事性〜
(19/08/03 07:52のブログ再録、コメントあり)蜻蛉の構え(示現流)について考えた。人間に関わるものごとは、その背後にある目に見えないものを見る...
筋曜日 バーンアウト
私の筋トレ理論の重要な要素にフルアウトとバーンアウトがあります。フルアウトは高重量を持...
空手稽古日誌 脳の活性化
空手の規範は筋肉・動きを意識しながらゆっくり動作を4本行い、その後早い全力スピードで行な...
筋曜日 今週は
先週の筋曜日は好調だったのに今週は絶不調。それでも何とか出来てしまう鍛錬マシン。筋トレ...