#色絵 新着一覧

古伊万里色絵鵜飼図変形四方小皿
昨日のブログで、古伊万里収集家Dr.Kさんが、古九谷の名品雉文小皿を紹介されていました。ん!?そこまで古くはないが、古伊万里色絵小皿なら・・・といつものように後出しジャンケン大王の虫がうずい...

陶胎盛上色絵幾何学紋小花瓶(一対)
今回の品は七宝ではありません。七宝風色絵陶器とでも呼ぶべき品でしょうか。裏と表は同じ模様です。サイドの模様が、二つでわずかに違います(右には赤〇がない)。...

南京染付芙蓉手中皿と初期色絵芙蓉手大皿
久しぶりに古陶磁です。径 20.6㎝、高台径 11.2㎝、高 3.3-3.9㎝(歪み)。中国、明末ー清初。...

『色絵田植図茶盌』赤膚焼 小川二楽作
『色絵田植図茶盌』赤膚焼 小川二楽作

大皿・大鉢・壷36 伊万里初期色絵芙蓉手鳥紋大皿
伊万里焼の初期色絵芙蓉手大皿です。gooブログの古陶磁愛好者の中で、古伊万里の初期色絵をア...

二種の伊万里唐草陽刻色絵松竹丸紋瓢箪形皿の比較
先回のブログで、伊万里陽刻唐草色絵松竹丸紋瓢箪形皿(5枚)を紹介しました。そして、この品...

小さなティーポット
晴、18度、75% 母が元気にこの家に住んでいた頃ですから20年ほど前です。当時母は70歳代、...

加納美術館 楽山焼きの色絵 広瀬市内でお昼ご飯
加納美術館まで 楽山焼きの色絵を見に行きましたかなり 奥です 足立美術館の先 車で15分くらいかな ?初めてだと 遠く感じますけれど 意外に足立美術館からなら近いです 

この色絵豆皿は上物なので印判安物の何倍かのお値段にはなります
ちょっとばかり上物の豆皿を都築物として、まず取り出したのが染錦色絵の3寸皿をセットで買...

古九谷??それとも九谷? 色絵花鳥紋中皿
ここしばらく、九谷焼を中心に、色絵陶磁器を紹介してきました。今回の品は、30年程前に九...

能画17.土佐光孚『江口』
江戸後期の絵師、土佐光孚の能画『江口』です。全体、63.5㎝x192.2㎝。本紙(絹本)、49.8㎝x...