#葉物野菜 新着一覧

最後のキャベツとハクサイ
ようやく畑に雪がなくなりました。が、土はまだベトつき農作業は出来ません。 天気も良く暖かな日となりました。 ドカ雪で倒壊したブロッコリーの棚が無惨な姿で残っています。身体慣らしに片

<我が家の菜園484> 初冬の庭に
初冬の我が家の庭に 再利用ビニール(写真1) 葉物野菜(写真2) カライモ(写真3・注1)...

冬野菜
今日から二十四節気の第19「立冬」に入りました文字通り冬の兆しが見え始める頃でこの日から2...

雨の日も、家の中で 種を蒔く🌱
去年と今年の夏は、「葉物野菜」(菜っ葉)が 全滅でした。💧もう地球が暑すぎて、「葉物野...

せんぜの葉物野菜
9月24日にせんぜのキュウリ栽培棚を片付け、自家製マルチ穴あけ器を用いてマルチに播種穴をあ...
![[葉物野菜] 真夏からの半日日陰栽培(南1畝)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/b4/69cc5a4f500c6495705ad1373a16e82c.jpg)
[葉物野菜] 真夏からの半日日陰栽培(南1畝)
2024/07/30季節は8月の暑い最中、葉物に挑戦しようと思います。栽培場所は天井に大きな桜の古...

自然栽培 春の葉物野菜 水輪から
今日は雨の予報で、朝からかなり降っていたら太極拳はお休みしようと思っていました。でもね...

名は知らぬが癖のない物も、、🥬
葉物野菜は傷みやすいから、、🥬祖母宅からいただいたほうれん草と名の知らぬ葉物野菜を軽く塩茹でして絞ってトレーで冷凍...

キャベツを片付けて葉物野菜を
あまだまキャベツは今年も失敗でした。結球しないで枝分かれしてしまってあきらめが肝心だと...

葉物野菜の種が発芽
先日蒔いた葉物野菜の種キレイに発芽してくれました。菜の花と水菜もう少し大きくなってから...

今季2度目...憂鬱な大惨事。
こんばんは。さあ...憂鬱な大惨事とは、コレです。(赤丸が...ハヤトウリ)ハヤトウリと四角...