#釈尊 新着一覧
三教図をはじめ三酸図、三笑図の微笑ましい表情が魅力的
水墨画の人物で描かれている中に「三教図」という画がある。儒教、仏教、道教の三教の尊者が並んでいる画である。中国では、三教が根本において一致するという思想からこのような画が生まれ、一幅に儒...
釈尊と摩訶迦葉尊者について①(拝啓 平田篤胤先生31)
釈尊と摩訶迦葉尊者について。-江戸時代後期の国学者・平田篤胤(1776~1843)の『出定笑語』...
8月9日 長崎原爆の日に思う「不殺生」(令和5年度版)
8月9日 長崎原爆の日に思う「不殺生」について。-長崎県長崎市では、8月9日に78回目の原爆の...
神社の鳥居のような形状の山門が特徴的!下を見ると像がまるでインドの雰囲気ね!
≪神社の鳥居のような形状の山門が特徴的!下を見ると像がまるでインドの雰囲気...
8月6日 広島原爆の日に思う「不殺生」(令和5年度版)
平和祈念の日である。-8月6日、広島県広島市では、被爆から78年となる「原爆の日」を迎えてい...
私が入院時に、お寺の御僧侶と間違われ、疑われていた時の事
長文、誠に失礼致します。 私は、去年の九月に、私の許諾の下、星ヶ丘病院に任意入院し...
善友と交わることが仏道のすべて
お釈迦さまの弟子のアーナンダが「善友がいること、善友と共にいること、善友と交わることが...
スーパーマン釈尊が何故に悶々とできたのだろう?
明日から天気が悪いみたい(^^;;毎週オンラインで仏教について学んでいる、5月半ばの講義は[...
篤胤が語る釈尊の悟り(拝啓 平田篤胤先生27)
篤胤が語る釈尊の悟りについて。-【前回の記事】で、釈尊の初期教団に於ける様子を、「山事」...
菩薩戒授与に於ける三師について
菩薩戒授与に於ける「三師」を学んでみた。-この辺は以前、【『観普賢菩薩行法経』に見る菩薩...
花祭り
二鶴工芸です。今日は花祭りですね!!