なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

御池通のアジサイ

2024-06-18 05:40:33 | 植物

御池通といえば、ケヤキ並木で有名ですが、この季節目を引く花が。
それがこちらです。



おお、アジサイが満開です!
鮮やかなブルーのアジサイは、御池ブルーとも呼ばれ、SNS上などで人気を集めています。
噂を聞きつけ、お出かけの帰りに地下鉄烏丸御池駅で途中下車して見に行きました。

このブルーのアジサイが見られるのは柳馬場通から富小路通の北側。
これでもかと続くブルーに目を奪われます。


おや、南側の歩道にもアジサイが見えますね。白いアジサイです。
後で見に行かなくては。


ケヤキの幹に寄りそうアジサイ。ケヤキもまんざらではなさそうです。


都会に溶け込むアジサイの光景、お洒落ですね~

キリがない・・・


富小路で御池通を渡り、南側に移動。
ひょ~、こちらはアナベルがまさに満開!


先ほど見ていた青いアジサイを対岸に見て。




あ、見慣れた市バスです。


町のアジサイ、最高!


御池通のアジサイ、ぜひお出かけのついでに愛でてくださいませ~
アナベルの美しさは、これまで見た中で一番でした!

この後食事場所を求めてウロウロする中で、結構有名な場所の近くを通りました。
その様子は明日。

【撮影:2024/6/8  京都市】




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルブクロにカタツムリ~... | トップ | 京都ちょこっと散策・本能寺... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-06-18 06:42:07
御池ブルー
素敵な名前をつけられていますね。
色々な紫陽花が、ほんと一気に咲いています。
梅雨を知らせる花、
今日は、そんな梅雨を感じる朝、
大雨予報がでています。程よく降ると良いのですが・・・

アナベル、
ふんわりと丸い白、大好きな紫陽花です^^
返信する
おはようございます (shu)
2024-06-18 08:22:46
御池通というと京都市役所がある広い通りですね。
両側にアジサイやアナベルが植えられているのですね。
夏はすごく暑い京都ですので、アジサイの清涼感は喜ばれることでしょう。
どなたが世話されているのか知りませんが、ご苦労様だと思います。
返信する
こんにちは (チー子)
2024-06-18 15:12:30
大池のあじさい まってました
好いですね 町並みに溶け込んで

お店のパラソルに溶け込んでお洒落

好いの見せてもらいました
返信する
アナベル (ran1005)
2024-06-18 18:53:56
鮮やかなブルーのアジサイは、御池ブルー?
府民に愛されている紫陽花なのですネ。
そして、沢山のアナベル!
ケヤキ並木の新緑と相まって爽やかな光景が容易に想像できます。
アナベルは緑色から真っ白に変色して魅力的なアジサイですね。
しかし、アナベルは広い場所でなければ、凄く増えすぎて・・・
狭い庭で育てるアジサイでは無いと経験した過去があります。
お池通りのとてもお洒落な場所で、アナベルは伸び伸びと魅力が発揮出来て
美しさが倍加して居る様に見えます。
返信する
梅雨時の鬱陶しさを忘れさせてくれます (ninbu)
2024-06-18 20:31:49
なつみかんさん、こんばんは。

御池通に咲き誇るブルーの紫陽花、都会の幹線道路沿いにありなが
ら、違和感なく見事に咲き誇っていますね。

都会のど真ん中の歩道に、これだけ鮮やかなブルーの光景が続くと、
道行く多くの人々の心を癒してくれでしょう。

紫陽花は梅雨の時期に色とりどりの美しい花を咲かせることで、そ
の鮮やかな色彩と、雨に濡れて美しく映える姿が姿が印象的です。

この時期には公園や道路だけでなく、各家庭の庭にも紫陽花を植え
る家庭が増え、梅雨時の鬱陶しさを忘れさせてくれますね。
返信する
今日は大雨 (なつみかん)
2024-06-18 21:26:32
attsu1さん、こんばんは。
今日は降りましたね~
線状降水帯が出来なかったのが不幸中の幸いですが、場所によっては冠水などの被害が相次いだようです。
こちらでも午前中は強い雨が降り続いていましたが、昼には止み、夕方は爽やかな青空でした。
紫陽花には雨が似合う・・・といってもちょっと強すぎですが。

そのアジサイですが、御池通にこんなアジサイ通りが出来ているとは知りませんでした。
ネットで検索すると結構写真がでてきて、今や名所になっているようです。
特にアナベルは予想していなかったので、嬉しさ倍増です!
レースのように細かい花が綺麗ですね^^
返信する
その通りです (なつみかん)
2024-06-18 21:28:24
shuさん、こんばんは。
御池通はおっしゃる通り市役所のある広い通りです。
ケヤキ並木で有名です。
とてもお洒落な感じにまとまっていて、こういうのもいいな~って思いました。
ほんと、どなたがお世話してくださっているのでしょうね。
かなり広い範囲で植えられているので、カンカン照りのときは水やりも大変だと思います。
スプリンクラーがあるのでしょうか。
本当にご苦労さまです。
返信する
ぜひ訪問を! (なつみかん)
2024-06-18 21:30:19
チー子さん、こんばんは。
烏丸御池で地下鉄東西線に乗り換えることが多いのですが、下車しないので存在を知りませんでした。
たまたま知人に聞いて行ってみたというわけです。

いつもは自然に溶け込むような花を撮ることが多いですが、今回はちょっと都会的な雰囲気になりました。
たまにはいいですね!
返信する
鮮やかなブルーと白 (なつみかん)
2024-06-18 21:38:06
ran1005さん、こんばんは。
聞いたときは、「青いアジサイだけ?」なんて思っていたのですが、実際に見てみるとずっと続くブルーがとても綺麗でした。
ケヤキ並木とのコラボもとても良かったですよ。
(カメラマンだったらもっと素敵な写真を撮るのでしょうね)

アナベルはそんなに増えるのですか?
庭に植えるのはおっしゃる通り難しいかもですね。
じいちゃん庭にもアジサイが少しあるのですが、毎年剪定しても結構お行儀悪く伸びてきます。
確かに、御池通のケヤキの下だったら沢山植える場所があるので、伸び伸び育ちますね!
返信する
きっと気に入る (なつみかん)
2024-06-18 21:41:20
ninbuさん、こんばんは。
アジサイは、山に咲くより、こういう場所で咲く方が映える花のように思いました。
(ヤマアジサイは別ですが)
きつい目のブルーですが、眩しいほどの陽射しにはよく似あっています。
道行く人も結構足を止めてスマホで写真を撮っていましたよ~

梅雨に良く似合う花ですが、昨今のように豪雨と晴天を繰り返す天気では、おちおちカタツムリも出てこられませんね。
案外熱帯みたいなので植物は喜んでいるかもですが。
(わが家のアメリカナデシコなど、1輪で次々新しい花が咲き続け、もう200個くらいになっています)
返信する

コメントを投稿