potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

きき湯 ☆追記あり ☆訂正あり

2015-04-22 23:36:50 | フィギュアスケート


今日も、職場で4紙(朝日、毎日、読売、産経)をみていたら…

朝日新聞~

よく載せてくれるよなあ、嬉しいじゃないのっ


で、なんだかんだと、

またまた本がどっさり届き中~




sportiva は、能登さんのカメラワークと、

選手のみなさんが

彼に向けるまなざしが、

どれも素敵で…。

ソチオリンピックの特集本で、

真っ先に出たのが、このsportiva だった。

そして、ソチ関連では、一番のお気に入りになった。

number plus は、前回も前々回も、買ってます

スケート好きな私にとっては、大好きな本です。

プリンスは、ついてるポスターの大きさが入る透明ファイルが手元にあって…。

でもでも、やはり

カッターを入れることができない…

できないー

応援ブックは、

1から

ずうーっと買ってる。

裏表紙の、

メガネゆづが

もう~

たまらんっ

…とか言ってたら、

また、10 が出るらしい。

もう~

ワールドフィギュアスケートの本を買って

そろそろ、買うのをお休みしようと思ってたのにいー

…どうしてくれようっ





さて。

国別が終わったあと。

総括的な記事が出てますよね。

でも、関東とは違ったりして、

かなしい気分になります。

テレビ放送も、そう。

ここらへんは、

織田クンのローカル番組があって、

嬉しいんだけど。

動画が見られるご時世だけど。

もーちょっと、

なんとかならないものかと思う。

一時期、このことで

えらい落ち込んで、

ネットも何もかも、

する気がなくなった時があった。

テレビ局の

意見をかきこむところに、

いっぱいかいたりして…。


最近の私は、

強くなったというか、

ある意味、

あきらめの境地というか…。

しゃーない部分も

あるとは思うけどね、メディアとしては。

でも、

視聴者の意見も、

もっともっと

採用して下さーい、お願いします





織田クンの解説

国別 男子フリー

オペラ座のジャンプ構成の変更について。

「2回転以上のジャンプは、同じ種類は、2回まで。」

4トウループが

ダウングレードしたことによって、

演技中に

冷静に変更できたことの

すごさについて。


松岡さん、

今回もアツいお話を

ありがとう~

エキシのエンディングで、

織田クンと荒川さんにお礼を言い、

そして、

「なんといっても、

フィギュアを応援してくれたみなさん、ありがとう。

愛してるよ~

みんななら、できるっ

そしたら、

ゆづくんが、

4ループ 3アクセル

跳んじゃったあ~

羽生さんも、できるー

とか何とか、語ってくれてました。

その松岡さん、

理想の上司 男性部門で1位

選ばれてましたね。

これから、テニスの解説で

メルボルンへ

どうやら、

あちらは

彼のおかげで?!

気温がらしい

またまた、

アツーく

語ってくれることでしょう~



ホントは今日、

更新しないで

寝るつもりでした。

が、

プチネタを

集めてみたら、

なんだかこんなに長くなりまして

久しぶりに、

「覚醒の時」の

DVDを見ながら、

これをかいてます。

(ゆづくん、幼い~

かわいい~

やっぱり少し、

大人っぽくなったなあ)


☆追記☆

このタイトルにしたのは、

番組を編集していて、

女の人が

バレエジャンプして、

おうちで

湯船に入るというCМを

見たからなのです。

…で、

ゆづくんの

ゆづくんの

ゆづくんの~

そんなシーンの

妄想が再発したからでしたっ


☆訂正です

松岡さんは、

バルセロナですね~

ハビちゃんと

錦織くんが

対談してますね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名探偵コナン 業火の向日葵 | トップ | 荒井良二さん 明けない夜は... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解説 (いわちゃん)
2015-04-23 08:08:06
 松岡さんと、織田くんのアツ~い解説が、私も大好きです。 シーズンオフになり、しばらく見れなくなるのは、寂しいなぁ。 
 今季は本当に、長く感じましたね。お疲れ様でした。 来季は、ノーミス演技がこころゆくまでできて、結弦くんの優しい笑顔がたくさん見れたらいいなぁ。 お祈りしています。 
返信する
盛りだくさん♪ (たあや)
2015-04-23 15:28:54
なべさん、こんにちは。
ゆづ君の本...じゃなかったスケートの本がたくさん届いたんですね。
能登さんの写真、良かったです。(*^^*)
そしてこれからも続々......どうしましょう。冷静に吟味します。
中のポスターだのシールだの、もったいなくて本から外すことさえ出来ません(^_^;)

テレビでは、地方の壁をものすごく感じてます。
こっちはローカル番組しか放送してくれないんです。
この前もテレビ局に、見たかったですってメール送りました。
まあ改善されないと思いますが.....
なべさん、バスクリンに限らずゆづ君の新しいCM見たいですね。
もちろんスケジュールに無理のないように。
返信する
いわちゃんさんへ (なべ)
2015-04-23 18:47:27
コメントありがとうございます。

そーなんですよねえ。
長~いシーズンでした。
でも、松岡さんのフィギュア愛が、あふれてあふれて。
楽しかったです。
「僕、インタビューで
いつも学ばせてもらったので」とゆづくんが言って、
グランプリファイナルのメダルを、松岡さんにかけてあげてましたよね☆
いつも選手をリスペクトしてくれてる、松岡さんだから、ですよね。
今年も6月に、新プログラムの発表があるかなあ。
楽しみですね♪
返信する
たあやさんへ (なべ)
2015-04-23 18:49:51
コメントありがとうございます。

本は…
本は…
節約節約、と思いつつも、
今日もまた、注文してしまいました(^_^;)
あああ-。

テレビ局には、いっぱいメッセージを送り続けましょうね~、これからも。
だって、みんなの声がたくさん集まれば、
変えていくこともできると思うから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事