potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

ほっこり。

2015-02-24 23:55:32 | お出かけ
今日、久しぶりに

ロミロミマッサージ受けに行ってきました。





いつもは、ハンドメイドのイベントのオーナーさんの自宅開催なんだけど、

今回は、ここ。

D's style という、オーダーメイドのモデルハウス。

 ↓↓

ホームページから、お借りします。



 



 

ここで、ハンドメイドのグッズ販売、

それから、革のグッズやコサージュのワークショップなどが

行われてます。(明日まで)

今回は、特に何も買わなかったけど、

ティッシュボックスカバーが気に入って…

表と裏と,両面使えて。

左右で、生地が違っておもしろーい

少し、アースカラーの、レトロな感じの模様☆(←わかります??)

作ってみようかな。

ああ、ハンドメイド熱、降臨かっ

実は、ゆづくんの衣装のイメージで、

シュシュを編んでみたく思ってる…。

布地になると…

イメージに合う生地、持ってないかもー。

色合いで、探すか-、在庫を。

なんせ、布の山なんで。我が家は

あっっ、ついでに、

スケート本と、風間クンの本の山も


…それはさておき。

マッサージ。

いつもは、服を脱いで、

オイルつけてもらうんだけど。

画像でもわかるように、

オープンっ!!なエリア。

だから、服を着たまま、施術。

ほぼ毎月、みてもらってたんだけど、

先月は、行けてなかったから。

肩が。

肩が…

とっても、硬ーい(>_<)

痛~い

でも、ほぐれて、

ほわーっと体があったまって。

ラクになりました~。

自分でも、ゆっくりした動作で

ストレッチをしたらいい、と先生が。

ブンブン腕を振り回しても、

伸びないらしい。

そうだよね~。

私、以前よりは、

肩こりがあっても、気にならなくなってるから、

自覚ないけど、

けっこう凝ってるんだなー、と思う。

最近、口内炎ができたり、

自分で口の中を噛んじゃったりしていて。

つかれてるのかな~、と思う。

夜更かし&早起きの日々。

ちょっとは、休まなきゃーなー

こんな時間まで、ブログかいていないで、ね

と、いうわけで。

おやすみなさーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のうどんツアー 

2015-02-22 23:59:04 | 旅行
はい、うどんツアーです。

今回、うどん編と、ゆづる編に分けてかこうかと思ったぐらいで…

でもね、頭の中で考えても、どうしても、分けられなさそう

と、思われますので…。

まあー、いってみよう~

土曜日。



明石海峡大橋のすぐ近くの、SA。

 

そして、ゆづるくん☆

SAで、買いました~

 ↓↓



ふゆにゃん、大好き


そして、まずは、日曜日お休みの、山越うどんへ。



定番の、かまたま。

そして、ちくわと鶏天。

またまた、撮影~☆
  
  ↓↓



看板と比して、でかすぎたかも。ゆづるくんが。

翌日、雨だということで。

国立公園へ遊びに行く。

チビ達は、ふわふわドームで、ひとしきり遊ぶ。

でっかい、半球状の、トランポリンみたいな施設です。

わかります?? たぶん、中に水が入ってる。

親たちは、その間、咲き始めたクリスマスローズを見に行く。

で、そのあと、宿へ向かう。

そろそろ、夕方。

なのにまた、うどんやさんへ



はい。

かけうどんにしときました、いちおう。

宿にとうちゃーく。



おひなさま。



衣装が、素敵~♪



午後から曇ってきてたので、

瀬戸大橋が、あまりよく見えませんー

バイキングの夕食のあと、

ラウンジで、デザート☆

 ↓↓




日曜日。

夜の内に、どうやら雨が降ったみたい。

前回、開いてなかった、卵かけごはんやさんへ。

しかし、また開いていなかったー

あとで調べてみたら、どうやら、今は休業してるみたい。

ザンネンー。

そして、香川にきたら、ぜひ探してみたかった、これ。

  ↓↓



調べたら、香川県では、

ひとつのスーパーで、置いてあるみたい。

しかし、一部の店舗のみ。

広い道沿いに、ちょくちょく現れてくる、お店。

ひとつめは、反対車線だったので、行かなかった。

2つめのお店。

やはり、なかったー。

かわりに、これがあった。

 ↓↓



私1人だけ、車から降りて

探しに行った。

入り口で、

「そうだ!! このスーパー、たしか、イオン系列だった☆」

そう思って、

卵もだけど、

味の素の勝ち飯レシピ 横版を探す。

見つからない。

みかん卵を、買うかどうか、車で待ってるだんなに、聞きに行く。

そしてまた、売り場へ。

卵をかごに入れ、

中華材料の棚に行くとっ



腰の高さぐらいの所のラックに。

ありました~。

うれしーい

(縦型は、自分ちの近くのイオンで、既にもらっていて、

横型を、あちこち探しまわってた)

「ゆず卵を探しに行って、見つからず、

かわりに、ゆづくんを見つけた

こうですね~。

運命だわー、と

ひとりで勝手に、

心の中で、きゃあきゃあ

盛り上がってましたー



  ↑↑

開いて、去年、スポーツ店でもらってた冊子とともに。

もちろん、イオンも探したんよ~。

でも、なかった。

かわりに、これを買いました♪

 ↓↓



おいしそー

じっくり、明日、味わうことにしま~す

イオンにて。



かわいいでしょ、ゆるキャラ。

 

アイルーちゃんにも、じばにゃん達にも、

どこか似てる…。


さいごに行った、うどんやさん。

 ↓↓



京料理で修行した人が営んでいます。

いろいろなうどんと、天ぷらが売りみたいで。

だんなが、かけうどんと天ぷら。

兄ちゃんが、新わかめのうどん。

次男クンが、温玉カレーうどん。

そして私は、かきのしっぽくうどん。

私のうどんに、なんと、ゆずの皮がついてきた。

「お好みで、ゆずを入れてお召し上がり下さい」だって~☆

お好みで、ゆずを入れて。

お好みで、ゆずを入れて…

脳内で、やたらと再生されてく。

きゃあきゃあ。

やばいわ、私。

こわれてるわー。

こわれたまま、寝ます-。

おやすみなさ~い
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート 四大陸など

2015-02-20 23:51:01 | フィギュアスケート


四大陸選手権が終わりました。

(更新が遅くなりました)

男女とも、日本人選手、がんばりましたね~。

女子は、2人が台乗りしました。

それぞれ、くやしさがあったでしょうが、立派だと思います。

ねえ~

エキシビション、放送しましょうよ~、テレビ局さん

競技を、ゴールデンタイムに放送してくれて、

視聴率も良かったし。

その調子で-。

本郷さんの、スリラー、

テレビで見たかったー

男子も、良かったです。

結果を見ないで、

がんばって、すべて、テレビで見ました。



メディアが、宇野くんに注目したいのは、わかります。

スター性もあるでしょうし。

でもね、村上くんも、無良くんも、がんばってるんだよ。

村上くんの方が、成績良かったんだよ-。

新聞の取り上げ方が、逆ちゃうん~?? と思いました。

記事より。お借りします。

 ↓↓


日本選手最上位の4位に入った村上大介(24=陽進堂)は表彰台を逃し、目を潤ませた。

 2度の4回転ジャンプを成功させるなど、ほぼ完ぺきな演技。
「最終グループで最終滑走。初めてのシニアのチャンピオンシップだった。
この演技なら表彰台乗るかなと思ったのに…。台から落ちて凄く悔しいです」と唇をかんだ。

 予想外の評価に「本当に頑張ってきた。ノーミスの演技できたのに」としながらも、
最後は「きょうは2回、4回転跳んだので、来年は3回入れないと争っていけないと思った」
とさらなるレベルアップを誓った。

宇野くんを、ポスト羽生とか、

女子なら女子で、

真央二世とか。

みんな、人それぞれ。

それぞれが、自分の技を磨いて、

自分のカラーを出そうと、がんばってると思う。

それを、ひとくくりにしないでほしい。

ゆづくんが、

中国杯フリーで演技したことについても、

「強行出場、強行出場」と、メディアがしきりに繰り返していた。

スッキリ!! の番組で、加藤さんが、

「スタッフやドクターが、

総合診断をして、ゴーサインを出したのだから、

強行、ではないのじゃあないか」と

言ってくれたのが、私としては、嬉しかった。

うんうん、その通りだ-、と思った。

人間、どうしても、気持ちが入ると、

主観的になってしまうのだけれど。

冷静に、報道してほしいなあ、と思うこともしばしば…。

好きな選手が、

大きく取り上げられるのは、そりゃあ、嬉しい。

嬉しいけど。

なかなか、そこらへんのバランスというか、

兼ね合いが、

むずかしいなーと思う。

…んん。

なんか、むずかしい話になっちゃいましたねー


さて。

ちまたでは。



勝ち飯レシピの本とか。



報道写真展とか。

はたまた、ゆづくんがバスクリンと契約したとか。

春以降のアイスショーのチケットも、先行抽選が始まったりとか。

いろいろと、つられて騒いでしまってる私ですが。

肝心の、ゆづくんの体調について、

いろいろと、見方が違う報道がされてて…。

何が、正しいのか。

わけわかんなくなってしまってます。

でも、いちばん大事なことは、

彼が、心静かに静養できて、

練習を本格的に始めることができて。

世界選手権に出られること…。

それに尽きると、思います。

それまで、

楽しい情報を楽しませてもらって。

待とうと思います。

きっと彼は、今の状況を

自分なりに

楽しんでいることと、私は信じてます

Go Ahead

結弦

(画像も、お借りしました。)


☆おまけ☆



リベンジ?? しました。

がっ!!

むずかしー

Zの字が

流れてしまって

えーん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーナ消費活動(^_^;)

2015-02-15 15:00:13 | 日記
たいそうな、タイトルですがー

なんのことはない、

ゆづるくんの

ロッテのキャンペーンで、山のように買い込んだ、ガーナちゃん

食べても食べても、追っつかなくって。

ある日、「バレンタインで、使ったらいいやんっ

と気づいてから、置いてありました。

ケーキか、クッキーか…

毎年、バレンタインには、カップケーキを作ってました、だいたい。

で、今年も、生地にココアを入れようかと思ったけど、

チョコ生地×チョコだと、しつこいかなあ、と思って…。

しかも、テンパリングとか、めんどくさいこと、きらーい

ボウルが、溶けたチョコだらけになるしー

だいいち、チョコを溶かして、型に入れて、固める。

そんなことするなら、そのまま食べても同じじゃんっ

という考えなので。

どうせするなら、ケーキでしょ。

で、今回は…

がさごそと、探したけど、

買い置きの、カップケーキの型が、少ない-。

今さら、買いに行く気もないー。

じゃあ、ガーナチョコを生地に砕いて入れて、

ロッククッキー、作るかあ

と、いうことで。

作りました。

(前置き、長いわね~)



ホットケーキミックスで。

おそらくは、ガーナ自体に、

バターとお砂糖が

たっぷり入ってるだろうから、

入れるのは、控えめにして…。



できましたあ~



なんか、途中で

すごーく生地がふくらんで。

くっついたりして。

できあがりの食感は、

クッキーよりも、

ホットケーキ?!

スコーンでもないし…。

でも、あっさりした味で、

おいしいです~☆

みなさんも、

大量に買われたガーナ、

減りましたかあ~??


☆おまけ☆

きのうの夕食のチキンが余ってたので、

お昼は、オムライスにしました。



ハートを描いて、

上に、ローマ字で

YUZURU と描こうと思ったけど…

バババーっと

ケチャップが

出てしまって

あらら。

考えてみれば、

けがや病気のために、

今シーズンのゆづくんは、

自分の誕生日も、

お正月も、

バレンタインも、

日本にいられたのねー。

家族と過ごす大切な時間が、

たくさんとれたのねー。

それはそれで、

幸せなことだったんじゃあないのかな~、と

ふと、思いました。

ああ、チョコをあげたいよお

かなわないけど
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四大陸選手権2015

2015-02-14 17:28:13 | フィギュアスケート
一部のちまたでは、

祝ソチ五輪金メダル一周年。とか、盛り上がってますが。

私の視点は、なにか、違います~。

やはり、スケートオタク??

今年の四大陸選手権を見ながら。

なつかしの、2013四大陸選手権の生観戦を

思い出してました。

黒のパリの散歩道と、

花になれ を。

(フリーは、チケットが取れなかったの

その分?? 2012全日本 真駒内で、

ノートルダムドパリを

生観戦したし)



 

ジュニアの頃の、ゆづくんが

奈々美先生が

うれし~い



 



 

でもね、

ゆづくんと比べるのは、

なんか、違うと思うよ、テレビ局さん

なんでもかんでも、

ドラマチックに仕立てたいんだろうけど。

選手たちは、比べられたくはないと思う、誰でも。

大輔選手に憧れている、しょうまくんでさえも。

その分、他の選手の演技を

ただただシンプルに、放映して下さいよ。

せめて、

木曜日に

生放送で、

BSで

男子ショートの演技を

放映してほしい。

地上波では、

ナムくんの演技がなかったし

オーサーコーチの姿も、見たかったし。

…そう思ってたら。

カナダのチャートランドさんの時に。

 ↓↓



思わず、撮ってしまった-。

そして、ゆづくん情報も。



 

なにやら、小林強化部長さんと

お話してますね。

ゆづくんの、報道の食い違いが

修正?? されたのかいな~

頼みますよ~、

スケート連盟さん。

今回、

ネットでの結果を見ずに、

テレビ放送を

じっくり順番に、

見ていきました。

男子。

村上くん。

いい演技でした。

全日本の時よりも、

落ち着いてるみたい。

笑顔が、素敵でした~。

大ちゃんも滑った、ロクサーヌ。

大ちゃんを思い出しながら。

でも、大ちゃんと比べることもなく、

見てました。

村上くんらしくて、よかったです☆

アダム・リッポン。

髪の毛、だいぶ短くなったのね。

くりっくりの

巻き毛が、

王子さまみたいで、

よかったけどなあ。

演技は、きりっとしてて、良かったです。

ジェレミー・テンが、ないー。

そして、ジン・ソー・キムも

(昨秋の、NHK杯の出場中に、

お誕生日を迎えてましたね)

そして…。

順番にいこうかと思ったけど、

またまた、気ままに、かきま~す☆

しょうまくんは、

ジャンプの着地のあとが、

すっっと移動できてる。

素早い。

キリッとしてる~

腕の振りとかが、

エレガント-。

彼も、演技とふだんとのギャップが

魅力的だから、

これで、世界中に

ファンが増えるわね~

ジェイソン・ブラウン

やはり、

流れるように、

魅きこまれる演技。

ハン・ヤン

元気そうで、嬉しい。

中国杯のあと、

彼もしんどかったろう、体も気持ちも。

来月の

ワールドに向けて

がんばって~

ミーシャ・ジー

いつも、個性的。で、終わってた感じだけど。

今回、ジャンプ、スピン、ステップ

すごく、気合いが入ってたー。

ショートは、自分で振り付け☆

すごいや~

そして、ラストの、

デニス・テン

さすがーという感じで、

いちいち、すべての動きが

きれい~

さっ、女子、いきますわよ~

(この時点で、すでに、長いけどー)

永井さん。

エデンの東だあ☆

そして、

シェイリーン・ボーンさんの振り付け

難しい組み合わせの

3-3回転

きれいに、きまったー

優雅な動きだし、

ジャンプがきれい~

あとはー。

グレイシー・ゴールド

1A が、もったいないー。

3-3回転

端に寄りすぎてて、

壁ドン

壁ドンは、

バレンタインの告白だけでいいのよおー

でも、思ったより点数が高かったのは、

ジャンプが、きちんと回り切ってたからだそう。

そして、宮原さん。

いつも、失敗する気がしない-。

今回も、きっちり、ていねい、きれいな演技

本郷さん。

あっこちゃんのアドバイスで、

体の大きさを

うまく生かした演技だわー。

ジージュンリ。

きれいで、

かわいらしくって、

ローズ??

濃いピンク??

あの色合いが

とてもよく似合ってる。

少し、自分では、納得いかなかったらしく、

演技後、イー!!という

口をしてたなあ。

男子も女子も、みんな、

フリーの演技、

がんばれーっ


…アイスダンスも、

放送してくださーい

シブタニ兄弟

銅メダル

おめでとー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする