いや~、春ですね? えっ?まだですか…
北海道の北部ですが、数十年ぶりの大雪で、道路からは雪の壁しか見えないほどの冬真っ最中ですが
なぜか3日ほど前から、車のトランクに積める折りたたみ自転車を探す事に嵌っています
寝ても覚めても折りたたみ自転車が頭から離れない…なんでしょう?
基本的に繁華街に行った時を想定しているものと思ってもらって良いのですが、最近股関節が痛いので
歩くのが億劫というのもあるし、目的地に付いた時に汗まみれってのも嫌だなァ~ってのが大きいかな
体重が夏冬通して90kgになった5年ほど前から、折り畳み自転車のお世話になっています。
で、大事に乗ってたんですが、稲刈りコンバインと一緒にトラクターで牽く大型トレーラーに載せて、積んでるのを忘れてコンバインを後退させたら踏んづけちゃって潰れてしまった
うん、前置きが長くなりましたが、現在以下の3車種まで絞り込みましたよ。
※以下の機種名にアマゾン短縮アドレスをリンクしました。左クリックで売り場に飛びます。
まずその1、
mobiky genius/モバイキージーニアス
おフランス製のお洒落でかなり実用性の高い商品です。今現在は絶版のようで、新車で購入は困難の模様。
Sorry, this product is no longer available!
ちなみに当時は94,000円前後です。体重制限105kg。変速機構有り。
材質:アルミ、14.5kg
※問題点があるとするなら、絶版車なので交換部品の調達が絶望的ってことらしい…
8年間ハードな使用をした人のブログが有ったのでリンクしておきます→さらさら
でお次はNANOO ナノー12inch仕様
14inch仕様 ※なぜか16インチ仕様ですが、あしからず…
これはイタリアですね…なぜか続けてヨーロッパのモデルが目に付きました。80,000円程。変速機構有り。
材質:アルミ、11.5kg
この車種に関しては、制限体重・制限荷重がヒットせず、若干不安ですが有力候補に挙げました。
理由は簡単、太った人が多い イタリアの生まれですし。
で、3台目は、名称不詳…Cycle ninja?
かな?
![](/sites/configuration/lists/ToyotaGazooEmoticonsLibrary/emoji-193.gif)
![モバイキー ぱちもん 超縮小.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/ba9629bf288e4b964893258bb3dc4d4b.jpg)