もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

「これを機に私はもっと自由になることが決定している」方向転換、呪縛を解く。自己受容の目安って、結局は人のことをどのくらい受容できるか。

2021-09-15 | ゆきのさん

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 
光のお仲間のみなさん、こんにちはニコニコ晴れドキドキ
 
ふとPCのブログサイトを見たら、
いつの間にか読者登録者数が
9万5000人に達しているではありませんか!

 

ビックリしちゃいましたびっくり

 

ご登録くださったみなさん、

本当にありがとうございます花束花束花束

 

このブログを始めた頃は、

1000人になっただけで大感激していましたが、

あの頃と今って、

好きなことを書くっていう点では、

何も変わっていないんですよね。

 

その好きなことを続けているうちに、

いろんな夢がだんだんカタチになっていきました。

 

やっぱり好きなことは

続けるに限りますね。

 

 

 

さて、

昨日、facebookのストーリーには流しましたが、

ちょっと用事があって上京しております。

 

本当は用事を済ませたら、

日帰りする予定だったのですが、

いい意味で想定外のことが起こり、

1泊することになりました。

 

で、

真鶴の自宅に泊まったんですが、

泊まる用意を何もしないで来ましたからね。

 

自宅にある程度必要なものはあるんですが、

携帯の充電器とポケットwifiがない。

 

 

この2つが商売道具でもあるので、

どうしたらいいか考えていたら、

ネットカフェというものがあることを思い出し、

今、某ネットカフェで携帯の充電と

ブログの更新作業をしております。

 

ちょっと困ったことが起こっても、

何とかなるもんですね。

 

 

この程度の困ったことならいいのですが、

本当に困り果てるようなことが起こることもありますよね。

 

そういう時

こんなことが起こるなんて、

自分の周波数が低いのだろうかとか、

何か幸せになれない価値観を持っていただろうか

などと思ったりすることもあるでしょう。

 

もちろん、そういう場合もあります。

 

 

自分は幸せになれるはずがないとか、

 

トラブル続きなのが人生だとか、

 

苦労と引き換えにしないと幸せになれないとか、

 

そういう幸せのブレーキになるような価値観を持っていると、

それが現実化する場合もあります。

 

 

でもね、

そういうことも含めて、

あなたがもうそろそろ

もっと楽に、自由に生きていい段階に来ると、

いらない価値観に気付いて手放さざるを得なくなるように

困ったことが起こったりするんですよ。

 

 

人間て

その価値観が自分を幸せにしないって

わかっていても

これまで馴染んできた価値観である場合、

なかなか手放せないところがありますからね。

 

 

あなた自身が様々な経験を重ね、

いろんなことがわかってきて、

もうそろそろその価値観を手放せる段階に来ているのに、

あと一歩のところで踏み出せないような状態にあるとき、

困ったことが起きて、

手放せるようになるんですよ。

 

 

だから、

困ったことが起こったら、

「これを機に私はもっと自由になることが決定している」

と思っていい

 

そして腹をくくって方針転換し、呪縛を解く

 

そうすれば、

スムーズに自由な世界にステップアップできます

 

 

今までの人生でもそういうことあったでしょ?

 

 

困ったことってね、

よくよく考えてみると、

大して困るようなことでもなかったりするんですよ。

 

自分が握りしめている価値観のせいで

困ったことのように見えるだけということも

結構あります。

 

 

世の中なんとでもなるから。

 

必ず方法があるから。

 

助けてくれる人もいるから。

 

 

あまり悲観せずに、

ゲームをクリアしていくように、

面白がって攻略するうちに、

あなたの幅も広がり、

さらに自由な世界に羽ばたいていけますよ。

 

 

それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ

今日も素敵な午後をキラキラ虹パスタステーキさくらんぼサラダカップケーキ虹キラキラ

 

 
光のお仲間のみなさん、おはようございますニコニコ晴れドキドキ
 
八戸に戻ってきました。
こちらでの生活もほぼ半年です。
こんなに長くいることになろうとは思いませんでした。
 
どっちにもどっちの良さがあります。
久しぶりに戻った真鶴のマンションでは、
マンションの大浴場でお馴染みさんに何人も会い、
みなさん、私のことを気にかけてくださっていて、
温かい言葉をたくさんかけていただきました。
 
人の情けが身に染みるなあしょぼん
 
世の中いろんな人がいますが、
やっぱり情のある人が多いですよね。
 
 
さて、
インターネットカフェで
ブログの更新をしていたっていう話をしました。
 
みなさん、
インターネットカフェって行ったことありますか?
 
私はどうしても行く必要があるとき以外は、
基本的に行かないです。
 
 
でね、
昨日も一応個室で作業していたんですが、
個室っていっても
板で四角く仕切られているだけで
上下は開いているので、
回りの音は全部聞こえます。
 
 
だから、隣の人がキーボードを打ってる音も聞こえる。
 
 
でね、
そのインターネットカフェの中に、
約1名、いっちゃってる人がいて……。
 
 
独り言をつぶやいたり、
フフフ、ふふふって笑い声を出したりする人がいて。
 
 
そんな大声じゃないんだけどね。
 
 
それが
どういうわけか、
そんなに気にならなくて。
 
 
うるさいとも、
キモイとも、
我慢がならないとも思わなかったんですよ。
 
 
なんかね、
その人はその人で幸せそうだしね。
 
 
以前の自分だったら、
イヤだなあって思って、
眉をひそめたむっと思うのに、
なんでそんなに気にならなくなったのか、
自分でも不思議でした。
 
 
たぶん、
自分のいろんなところを許せるように
なってきたからだろうなあと思うんですよ。
 
 
私もしょうもないところも
たくさんありますからね(笑)
 
 
自分のことを棚に上げて、
よく人のことが言えるようなあ
ってところもありますからね(笑)
 
 
そういうところも含めて
これが等身大の自分だと思えるようになると、
人のことも
あまり気にならなくなるものなんですね。
 
 
自分がどのくらい自分を受容できているかの目安って
結局は人のことをどのくらい受容できるかなんでしょうね。
 
 
すべてがすべてそうではありませんが、
基本的に外の世界は自分を映し出しているので、
誰かに腹を立てるということは、
自分に腹を立てているということもあるんですよ。
 
 
だから、
最近人のことであまり腹が立たなくなってきたとしたら、
自己受容が進んでいる証拠だと思いますよ。
 
 
そうは言っても、
私もすべての人を許せるわけでもないし、
決してできた人間ではございませんので、
そこんとこよろしく(笑)
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な一日をキラキラ虹にゃーわんわんかたつむりモグラ馬ぶーぶー虹キラキラ
 
 

お祝い 発売5日で重版決定🎊🎊🎊🎊

まじかるクラウン大ヒット作が特典付きで文庫化まじかるクラウン
扶桑社文庫お祝いベストセラー第1位クラッカークラッカークラッカー
幸せになっちゃう7つ道具を潜在意識に浸透できるグッド!
1,自分の素晴らしさに気づくセンサー
2,人の背景が見えるスクリーン
3,波動が色で見えるメガネ
4,リスクに飛び込ませる背中押し棒
5,本当の気持ちを言うピンマイク
6,体の声を聴く聴診器
7,親からの卒業証書
↑ぜ~~んぶゲットできた上に、amazonから予約・購入すると、ぬくぬく癒される4つのワークの無料ダウンロード特典アリグッド!
※特典は、2021/12/10(金) 23:59までにご購入いただくと、「書き下ろし特別章データ配信」の特典が受けられます。商品出荷時に、ダウンロードURLをメールにてお知らせします。ダウンロードURLをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。特典のダウンロード期限は2022/03/10(木)23:59となります。 詳細はamazonの購入サイトからご確認下さい。

同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増

2021-09-15 | 教材

2回目接種 国民の半数達成! 同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増

ヒャッハー!

さて、あのデマ太郎。

じゃなかった河野太郎さんが今日、
自慢気にこんなツィートしてますたね。

おほぉ!
2回目国民の半数完了。

 

ついに、2回目が半数超えた!

一方、アメリカ・ニューヨークではこんなニュース出てますた。

 

違反店には11万円から55万円の罰金だそうですた。

おフランスやイタリアもオランダも。
そして日本も12月から。

いよいよ来ますたね。

ところで、先日のイベント時。

ワタスは、隊員達から世間の現状。
生の声をいろいろ聞いておりますた。

例えば、会社勤めをしてるある隊員は、職場でワクチン打ってないのは自分だけ。
同調圧力が酷いと言ってますた。

まだ打ってないの?と心底心配されて、

色々なニュースサイトの陰謀論にはまった可哀想な人達とか。
こんなデマがあるよとか。

Lineで色々リンクが送られて来て、返事に困ると嘆いてますた。

くほほほほ。
世間では我々は心配される側だった。

完全に世界は2分されつつある。

にしてもあっち側の人々は、以下のニュースどう思うのでしょう。
イスラエルに続きシンガポールも騒がれ始めた。

 

 

驚いたのはこんな記事がヤフーニュースに出てたことです。

mRNA型じゃないワクチンの開発者さん。
口内に噴霧するワクチンを商品化するというのも驚いたんですが、

ポロっと真実を載せてるところに驚きますた。

すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ

・・

【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要な役割を担う|東京理科大学名誉教授 村上康文

非mRNA型予防薬「murak抗体(ムラック抗体)」の開発者、東京理科大学名誉教授 村上康文氏は、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。

7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも話すが、Forbes JAPANでは上記(「まず、国が推奨しているように2回の接種を行うことが一般的な選択肢である」)を前提に、村上康文氏に、今後についての提言を寄稿していただいた。

「ブースター接種」には慎重なアプローチを

一方で3回目以降の「ブースター接種」についてですが、とくに慎重に進めていくべきであると考える研究者は、私を含め、少なくありません。

「すべての新型コロナ変異株に対応?『口内に噴霧』の非mRNA型予防薬、商品化へ」でも述べたように、現状認可され、世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。

これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。

またこのことが、われわれが今回、「口内噴霧型」、非mRNA予防薬開発に着手したそもそもの端緒でもあります。

 

動物での研究結果もあるって言ってますよね。

これは本来載せちゃいけない記事でしょう。

これは4回打つなどと言い始めたイスラエルさんが激怒する記事です。

今のうちにちょびっと伏線張っとくつもりなんでしょうか。

とにかく、ついに2回目接種半数達成の日本。

この秋冬が見ものかと思いますた。

本当にありがとうございますた。


直近イベント:
・9/11(土)山梨清里ハイキング&キャンプ

メルマガ始めました:
2021/5/20 金一族、北朝鮮の真実 そして統一朝鮮国家の建設計画

目指せYoutber:
祝!玉ちゃんねるスタート

ショップ情報:
国産精麻 1300円

↓1日1回応援クリック