幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより
光のお仲間のみなさん、今晩は
私の冷蔵庫の中には、
ちっちゃいポケットスペースがあります。
たとえば、納豆に入っている小袋のダシとか、
サラダを買ったときについてくる
小袋のドレッシングなどが余った時に入れておけます。
いつか食べる時に使えるからって思って、
そのポケットに入れておくんですが、
だいたいね、
9割は使わないんですよ。
そして、
そのまま古くなっていく。
それで、ちょっと前に、
そのポケットに入っていたものを
全部捨てました。
それと同時に、
どうせ使わないってわかったから、
絶対に使うもの以外は、
取っておくのもやめました。
だから今はポケットスペースがカラです。
このポケットスペースみたいものって、
心の中にもありませんか?
そこには、
「いつか○○する」って思って、
そのまま保留になっていることが入っている。
で、
結局その「いつか」は来なくて、
ず~~~っと保留のままになっていませんか?
ず~~~っとやらないなら、
もうやろうとすること自体をやめたっていい。
やらなきゃいけないって思ってるだけで
実はやりたくないことだったりしませんか?
あなたの魂が望んでいることじゃなくて、
人から刷り込まれた価値観から来るものだったり、
こうするべきだと思い込んでいるだけものなら、
もうそのポケットスペースから出して、
「やらない」って決めていいと思います。
結局は、
そんなにやりたいことじゃなかったから、
やらなかったんですよ。
もしも、
改めて考え直してみた結果、
やっぱりやりたいと思うなら、
いつやるのか具体的に決めてしまえばいいと思います。
心のポケットスペースに入っているものって、
あまり意識していないかもしれませんが、
「いつになったらやるのよ」って
潜在的に自分を責め続けることにつながってしまう。
これがね、
あなたからかなりパワーを奪っている。
私もね、
冷蔵庫のポケットスペースに
いろんな小袋が入っている時は、
冷蔵庫を開けるたびに、
なぁ~~~んかイヤな感じがしていました。
でも全部捨てちゃってからは、
それがなくなったので、
想像以上にスッキリしました。
カラシの小袋ごときでも
「いつか使おう」と思って取っておくだけでも、
積もり積もって知らぬ間にストレスになる。
まして、
心のポケットスペースに入りっぱなしになっている、
保留案件は、
見ないように抑圧しているだけで、
実は結構なプレッシャーとストレスになっている。
やりたくないことは、
無理にやらなくていいのよ。
でもやりたいことは、
保留にしないで、
いつやるか決める。
これって断捨離と同じですよね。
この服はもう着ない。
これは着るって分けていくように、
これはやる。
これはやらないって決めていくことだから。
心の断捨離ですね。
そんな心の断捨離をすれば、
思いほか、スッキリして、
立春後の「動」と「陽」の流れに乗って、
精力的に動けるようになりますよ。
それではまた
今夜も素敵な夜を
Amazon人気度ランキング1位獲得
1日1つやるだけで、宇宙とツーカーになる365のワーク
365日の宇宙ワーク完全攻略動画も発売開始
ワークの効果を最大限上げるコツがわかる
本にもノートにも載っていないプラスαワークが学べる
私の熱量がビンビン伝わってエネルギーが活性化する
20~30分の動画が13本もある
●既にノートを購入している方は、下の動画購入サイトから購入すると1万2000円→1万円に
●動画だけ購入したい方は、こちらの申込サイトへ
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302010000466/
![まじかるクラウン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/472.png)
![まじかるクラウン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/472.png)
![アップ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)