母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

マジ? ゲーム復活?・:*:(*・艸・)。+:*○ o(;-_-;)o 

2009-06-01 20:22:39 | Weblog
 (゜O゜;アッ!  横断歩道で 小さな女の子が
  「スーパーのカート」を押して 渡ったり また引き返したりして
     
       (  ゜  ▽  ゜  ;)  遊んでいる?
  「あ、車輪が先に暴れるから・・・転んだっ」
  「ヘ(。>_<)ノ  危ないよっ」
     

 私は ガシッと両手を掴んだ
 女の子はちょっと 頑固そうに跳ね除けて睨んできた

 「あのねぇ・・・

 ま、いっか。 とりあえず目の前のスーパーの店員さんに
 女の子を引き渡してそそくさと店を出た
      !!(メ▼ロ▼)

 「神様、いいことをさせてくれてありがとう」

 しかし、息子と入れ違いの帰宅にて(わざとです。勿論)

 パソコンのチェックc⌒っ *´∀`)φ

    「おし、見た

 さて、こっからが?  
        「バチ?」…o(;-_-;)o 

そして  午後塾の終了時間   
(月曜日はそのあとも英語の先生が毎回自習室で反省会をやりますからと言っていた)  
   ご苦労様です。   感謝

ところで  息子の部屋の留守の様子は?
 我が家は鍵なんかかかりません。
 子ども部屋は和室ですから

  ど~れ   (机の上のPSP}


 「え?」


           透明ファイルが貼られている?
         修理?

       ゜なんで?  なんで?  
  (図工は大の得意科目。いっそ、職人にでもと、思ッたときも


      あらま、PSP って、二つに分配されても
      生きているのね 

      「めっちゃ、根性あるじゃないですか」

      「え?」
      「じゃ、表側は?何の役目?」

 ゴミ箱(燃えないごみ用か、危険ごみ用か悩んでいた)のなかの
 「PSPの表側」くん。。。  
    一部回収されている??

      「・・・使えるのか?」
                       

     答え(次の日)
       音楽は聴くことができるということです o ̄_ ̄o)

そして午後・・・

2009-06-01 15:01:57 | Weblog
「気の進まない散歩(*+:。無理無理にも.。THANKS。の心で….。:+*)」

   まとわりつく(わんこたちのリーダー格の)ダックスさえ、ちょっと、しんどい

   母は心が壊れそう… の「置手紙」

  「子どもの進路なんて心配してあげない・・・無駄だから」
  「わんこも全然可愛くない…もともと動物は苦手だったのだから」
  「本当に必要とされているのかなぁ・・・」

  「母の心の中にも悪魔がいるみたいです・・・ごめんね」

      「ちょっといろいろ考えてきます

  「嘘を上手に? 平気につく人に? なっているのだとしたら…
   親子で話し合って(聞いていなかったのかも知れないけれど・・・)
   決めたルールを守れないのだったら(だったらじゃなかったら)」

       結構そそっかしい母。
      でも間違いなくルール破りしているよね
      (なんとなく不安なので再度確認

  「うん。大丈夫。ルール破っている  
      (なんのこっちゃ・・・この親だからなぁ・・・

  「母に落ち度があるとすれば?」

         

     だって、DS・・英単君(今後も必要な英語の教材ソフトです。』
破壊できません…そもそも、psp簡単に壊れすぎだし…


 さてさて、「書置き」したものの・・・行くところがない・・・

     「逃亡」したことにしておいてください―(w>ω<w)―ゥッ☆

     時から歯医者さんなので
     帰り道~道々(*・艸・)。+:*○考えます

  本日、塾とピアノ頑張ってね

     ブログにも『書置き』
           しておくからね


おはようございます~☆ ⌒(*^-゜)b

2009-06-01 08:56:01 | Weblog
   「ぱきっ(意外に軽い・・・)」

さて、何の音でしたでしょうか?

やってはいけない事をしてしまいました。
きっと私も罰(ばち)が当たるでしょう・・・・

物を大切にしなければ・・・いけないのに
「塾の英語の先生ぃ・・pspのほう、やってしまいましたごめんなさい。
買いたくても買えない、食べるもの、衛生的な水にも事欠いている世界の貧困の子どもたち・・・

     あ~あ、ちょっと 勉強させる気持ちが消失していきます・・・

     「真面目がとりえ」だったはずなのになぁ  

あの頃、まだ、君は天使だったはず・・
   (そうでもないか

       

    叱るのも面倒なのと  
    こういうすっきりしないお天気で
    
    お洗濯物も乾きそうにないので
    落ち込んでいます ちょっとだけ    
             


    ま、しかし
    「やっちゃったもんは、仕方ない
    (この時間では完全に 自己反省・・・

    どんなばち、当てられるのでしょう