母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

息子の学校に塾の先生方が♪

2009-06-26 20:40:18 | Weblog
この時期にいらっしゃるようです

同じような時期の去年の会話。

「日能研の○○ティチャーが教室に来たよ」

「えっそっ・・そうなのっ(動揺っの母)」

今年も来たよ。

「そうかぁ~お元気だった?感激した?握手した?」

「なんでじゃ。。。授業中

その先生のおかげで 息子は一年間の受験勉強で 今の学校への入学の栄冠を勝ち取ったと言っても過言ではないから とてもとても感謝しています。

「母さんが好きになる人って似ているよね雰囲気と生き方みたいなのが

社会科の先生で熱血指導型、勿論独身。
入試(当日)の花道(花道=塾ごとに学校の校門からお世話になった先生方が生徒たちを激励してくださる。)では際立って生徒たちの応援をしていらっしゃってたそのお姿

今でも目頭が熱くなる。あぁ~わたしはなんて、単純なんだろう
       

またまた息子にあっさり、ばっさり、切られてしまった母でした

「ば、ばれていたのね・・・

「母さんは分かりやすいから


期末試験の前に その先生にお目にかかれた事は息子にとっても
「最高のエール」になったに違いありません。

ふぁいと~

入江さん頑張って♪

2009-06-26 10:35:48 | Weblog
入江世界新消えても「楽しみな気持ちも」(日刊スポーツ) - goo ニュース

『国際水連が入江のタイムを世界記録として公認しないと発表してから3日。
入江は「正直これだけ騒がれた中で公認されてもうれしくない。
(非公認は)当然かなと思っている」と素直に国際水連の結論を受け入れた。

入江同様に認可外の水着を着用していたために、男子百メートル自由形の記録を公認されなかったベルナール(フランス)が不満の声を上げたのとは対照的だった。』

との記事がありました。

『潔さ』 教わります。

テレビでは・・・マイケルジャクソンさん死亡の報道。
同年代の方が亡くなることは本当につらい。

いろいろな要因が考えられるけれど
それでも彼はいつも一生懸命に生きたのだと思う。
きっとそうなんだと思う。


五歳の息子がファンクダンスでの教室ではじめて踊ったのが
ジャクソンファイブの『ABC』
『I Want You Back 』
http://www.youtube.com/watch?v=b9370RPv5kk(映像と息子は無関係です)
体育会系の二十四歳の先生のストリートダンスが印象的でした。
               (息子君へ、覚えているかな?)

今でも時々ビデオを出して観たりする。
五歳ですよ(笑) 食べたいくらい可愛かったです。
実は擦り切れるほど観ている

マイケル君、高音がキュートでした

世界の伝説となりました

   どうぞ安らかにお眠りください