韓国、朴槿恵大統領は九月十六日の閣議で
「国民を代表する大統領への冒涜的な発言が度を越している」 と発言。
検察の監視強化は、その二日後に決まった。
専門チームを設け、関連機関と協力してリアルタイムで監視すると云う。
国家レベルの情報漏えい(検閲)
となると一般人レベルでは何をやっても意味無いだろ。
という事は、どのアプリ使おうと
韓国内のサーバー経由するならみんな検閲じゃ~
韓国の検察がインターネット上の名誉毀損に対する監視を強化する方針を決めた影響で、
韓国製の無料通信アプリから、ドイツのアプリ「テレグラム」に乗り換える利用者が相次いでいる。
「サイバー亡命」が流行語にもなり、
聯合ニュースは十月初旬の一週間で、
テレグラムの新規利用者が百五十万人以上増えたと報じた。
動画再生ソフト『GOM』韓国サイバー攻撃、危険度100%