一般社団法人不動産総合研究所(corporation compliance)

朝日新聞よ「福島原発事故をプロメテウスの 罠」とは、言い過ぎだろう。

「“ジェイコム株”」・・・(皆、羨むなョ~)

2013年05月24日 | そんな・アホな!
みずほ証券によるジェイコム株の大量発注ミスで、



千葉県在住の27歳の無職男性が、


少なくとも20億3500万円を超える利益を得ていたことが16日、関東財務局に


提出された大量保有報告書で分かった。




「ジェイコム株の大量発注ミス」

東京株式市場で信じられないミスが起きました。
8日、東証マザーズに新規上場した会社の株式総数の40倍に上る売り注文が誤って出され、市場が混乱しました。
                                          
1円・610000株売り注文の瞬間大量の売り注文があったのは、人材サービス業の「ジェイコム」です。

ジェイコムの発行済み株式は1万4500株ですが、みずほ証券が誤ってその40倍に当たるおよそ61万株の売り注文を出したため、ジェイコム株は初値の67万2000円から一気に値幅制限一杯の57万2000円まで急落しました。

「通常の形でですね、私どもの会社の実力を、適正に評価していただいた株価がついてほしかった」(ジェイコム・岡本泰彦社長)

ミスに気付いたみずほ証券がその後買い戻しに走ったため、今度はストップ高の77万2000円に急騰。みずほ証券が「61万円で1株売るつもりで1円で61万株の売りを発注した単純ミスと」みられ、仮に最安値で全て売り最高値で全て買い戻した場合、みずほ証券の損失は1200億円に上ります。みずほグループは、みずほ証券を全面的にバックアップする方針です。


467137株を慌てて買い戻したみずほ市場関係者からは、
不自然な売り注文を取引が成立するまで放置した東証の責任を追及する声も出ています。
この問題の影響で、平均株価の終値は301円安と急落しました。
(08日23:17)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。