今日から7月。
梅雨時の晴れ間は、ひときわ太陽が輝き
空もきれいです。
今年はアサガオに再挑戦しています。
去年植えたアサガオは、ベランダの灼熱と、ハダニで、
うまく育てられませんでした。
その教訓を生かし、今年は、強い西洋アサガオを植えて、
毎朝、水遣りの時に、葉っぱの裏側をチェック。
ハダニやアブラムシは、葉の裏側に付くので、一枚一枚濡らしたテッシュで
拭いたりしています。
ちょっと神経質すぎるけれど、
もう少し育つまでは気を付けようと思います。
ひと月前
現在
ツルがいくつも伸びてきて、毎朝、誘引するのが楽しみでもあります。
西洋アサガオは勢いがあり、強そうです。
今年は、たくさんの花が咲きますように。
この他の夏のプランター


サフィニアやアメリカンブルーは、夏の定番。
真夏のベランダの灼熱でも次々に花が咲きます。
北側玄関横
白いお花と貝殻で涼しげに。
コニファーは、夏らしく刈り込みました。
そしたら、ハートの形に。
思いがけなく、かわいくなりました。
梅雨時の晴れ間は、ひときわ太陽が輝き
空もきれいです。

今年はアサガオに再挑戦しています。
去年植えたアサガオは、ベランダの灼熱と、ハダニで、
うまく育てられませんでした。
その教訓を生かし、今年は、強い西洋アサガオを植えて、
毎朝、水遣りの時に、葉っぱの裏側をチェック。
ハダニやアブラムシは、葉の裏側に付くので、一枚一枚濡らしたテッシュで
拭いたりしています。
ちょっと神経質すぎるけれど、
もう少し育つまでは気を付けようと思います。


ツルがいくつも伸びてきて、毎朝、誘引するのが楽しみでもあります。
西洋アサガオは勢いがあり、強そうです。
今年は、たくさんの花が咲きますように。
この他の夏のプランター


サフィニアやアメリカンブルーは、夏の定番。
真夏のベランダの灼熱でも次々に花が咲きます。

白いお花と貝殻で涼しげに。
コニファーは、夏らしく刈り込みました。
そしたら、ハートの形に。
思いがけなく、かわいくなりました。