南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

出雲、宮島、錦帯橋

2019年03月08日 | 旅行
先日、島根の出雲大社と広島の安芸の宮島に行って来ました。

一泊二日の旅です。

かねてから参拝したかった出雲大社と厳島神社。

まず出雲大社から。





しめ縄は太かった。




10月に、日本中の神様がお越しになる際の
神様方のお休み処の建物があるということが印象的でした。
西の神様、東の神様
それぞれ分かれて滞在されるそうです。

案内の方が、
え〜 その時は、この辺、神様だらけですよ〜
と言う言葉にびっくり



厳島神社へは、船で宮島に渡ります。







引き潮だったのですが、潮の満ちた時も見てみたいな〜と思いました。





いたるところにいた鹿が可愛かった。


その後、山口、岩国の錦帯橋を見に行きました。







素敵だった

錦帯橋、ずっと見たかった。
ご先祖様と、ちょっと縁のある場所なので、
この年になって、ほんとに見られてよかったです。

ありがとうございます。
感謝ですね。

すべてに満足して帰りました。



普段旅先では、お土産買ったり、自分の買い物も
ほとんどしないのですが、
今回は、とても気に入った品に出会ったので、
思わず、買ってしまいました。

宮島で購入した古い小皿

じゃ~ん



貝の形に波と千鳥



縁起のいい絵柄だそうです。
いつの時代のものかは不明。

旅のいい記念になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする