南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

2021年 年の暮れ

2021年12月30日 | 日記
街は、すでにお正月の支度を済ませています。



見事なお飾りを見つけました。


人の背丈より高いです。


昔ながらの門松がほとんどですが、
これは斬新でスタイリッシュだと思いました。
大きくて存在感があります。

今年は、新しい住まいで初めてのお正月。
今まで積りに積もった生活用品、衣類、書類、思い出の品、
他界した母の品も相当あり、
片付けは大ごとでした。
迷うものは、すべて処分しました。
書類の仕分けが、いちばん面倒で、大変だったと思います。
今後必要なもの、必要でないもの、その選別が。
時間をかけて、あらゆるものを片付けて、
現在、少ない物ですっきり生活しています。
風の時代は、身軽さが心地いい。
長年の物を片付けることで、
私の終活は、八割がた終わった気がします。
ひとまずホッとですね。

これは我が家のお正月飾りです。


いただきものなんですが、蘭があしらわれていて気に入っています。
手前の小鳥は、あまりの可愛さに、クリスマス時期に衝動買いしたもの。

今年もあと二日。
早いですね〜。
人生はあっという間。

木々は葉を落として、春に備えます。



イチョウは逞しいですね。
落葉したと思ったら、すぐに新芽をのぞかせています。

イチョウの逞しさにあやかって、
来年も生きていきましょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする