南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

西表島で出会った生き物たち ①

2023年11月03日 | 旅行

引き潮のときだけ現われる珊瑚の島、バラス島。


この日の最大干潮時のバラス島。
本当は、もっと大きな島だったのが、
大きな台風が来て、珊瑚の島はこんな小さな状態に。

船からおりて、上陸してみました。
荒い珊瑚の堆積で、足の裏が刺激的でした。

この島の近くに住んでいる海亀。



バラス島に来る人は、大抵会いにくるそうですが、
いつもここにいて、全然逃げないそうです。
海藻を食べていました。

10月の海の中は、結構暖かでした。
でも海から上がると、一気に寒くなります。
様々な熱帯魚をシュノーケリングで見た後、船に戻ると、
寒さで震えました。
温かいお茶と黒糖のサービスが嬉しかったです。

🌴

別の日に、イダの浜というビーチに行きました。


陸路が通じてないので、船でしかアプローチできない場所です。

西表は、島のほとんどが山や森林なので、
道は行き止まりで、それ以上いけないところがたくさんあります。


船から降りて、ジャングルのような道を進みます。



セミの声に包まれて、


どんどん進むと、イダの浜はあります。




この日は、あいにく雲が多く、真っ青な海はのぞめなかったですが、
晴れた日のこの浜は、最高に美しいらしいです。

息子はシュノーケリングして、たくさんの魚を見ている間、
私は、海岸でオカヤドカリと遊んでいました。


巻貝を拾うと、たいていオカヤドカリが入ってます。

とても可愛い。



海のすぐ近くにいるのは、小さなオカヤドカリ。
海から少し離れた陸地にいるのは、
大きなオカヤドカリ。
大きなオカヤドカリは、昼間は草むらに隠れていて、
夜になると出てくる。
これが今回の旅の発見のひとつです。



夜、ホテルの敷地内で見たかなり大きなオカヤドカリ。

🌴

私は子供の頃から、ヤドカリが好きで
ヤドカリのブローチも持っているんです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする