今日は、お誘いをいただいて、初めての和菓子教室へ参加してきました。
三日月堂 花仙の専務が自ら手ほどきをしてくださってとても楽しかったです。
まずは、水羊羹の作り方をレクチャーしながら教えていただきました。
こちらは先生のみが作り、お土産でいただきました。
作り方の途中で美味しく作るポイントがいろいろとあり、
なぜそうするのか?説明も含めてくださったのでとても分かり易かったです。
次に、いよいよ初めての上生菓子づくりです。
いつも食べるばかりだったので、機会があれば自分で作ってみたいなと思っていたのです。
材料はすべて先生が揃えてくださったので、
作るところから私たちは自分でやってみました。
先生がお手本で見せてくれるのですが、とても簡単に丸めたり、
伸ばしたり、花をつけたりするのですが、これがなかなかできないんです。
それでもなんとか3種類完成し、満足。
写真のような上生菓子を作ることができました。
終了後に、自分で作ったお菓子を、先生が点てててくださったお抹茶ととともにいただき、とても美味しかったです。
水羊羹の材料もいただいたので、早速自分でも作ってみたいと思います。
またこういった機会があったら是非参加したいです。
先生がお手本で作ってくださった水羊羹
三日月堂 花仙の専務が自ら手ほどきをしてくださってとても楽しかったです。
まずは、水羊羹の作り方をレクチャーしながら教えていただきました。
こちらは先生のみが作り、お土産でいただきました。
作り方の途中で美味しく作るポイントがいろいろとあり、
なぜそうするのか?説明も含めてくださったのでとても分かり易かったです。
次に、いよいよ初めての上生菓子づくりです。
いつも食べるばかりだったので、機会があれば自分で作ってみたいなと思っていたのです。
材料はすべて先生が揃えてくださったので、
作るところから私たちは自分でやってみました。
先生がお手本で見せてくれるのですが、とても簡単に丸めたり、
伸ばしたり、花をつけたりするのですが、これがなかなかできないんです。
それでもなんとか3種類完成し、満足。
写真のような上生菓子を作ることができました。
終了後に、自分で作ったお菓子を、先生が点てててくださったお抹茶ととともにいただき、とても美味しかったです。
水羊羹の材料もいただいたので、早速自分でも作ってみたいと思います。
またこういった機会があったら是非参加したいです。
先生がお手本で作ってくださった水羊羹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます