二胡教室に出かけようとするこの日の朝、
私はパンダ師匠にめったにしない電話をしていました。
考えてみりゃ、個人レッスンをしていただいてた時、
最寄の駅から「先生、いま駅につきました~」の電話以来じゃね?
ドキドキブルブルのドキブルで駅のベンチにへたり込みながら
パンダ師匠に到着のお知らせをしたものです。
今回の電話のワケは、こないだの二胡教室でお願いしようと思っていた件を忘れていたからです。
実は、こんど初めて会うことにしている二胡友…友っていうとちょいと恐れ多くて、
もぉ完全に指導者レベルの方なんですけど。
まあ、分かりやすく「二胡友」っていうフレンドリーな呼び方をさせていただきますが、
その方にパンダ師匠のレアCDを手土産にしようかな、と思ったのです。
そういうことで、朝の8時過ぎぐらいに思い切ってパンダ師匠の携帯に電話しましたよ~
二胡友のためならエ~ンヤコ~ラ♪っとどっこいしょ!!
ドキドキ…
あ、出らんわ。オレオレ詐欺と間違われたんかな?(^_^;)
しばらくすると、うわー!!折り返しパンダ師匠からかかってきましたよ。
「先生、二胡教室の(桃)です。ど~も~♪(^◇^)丿
実は今日、先生のCDを一枚持ってきてほしいんですけど…」
「今、電車の中デス(笑)」
「そですか…(先延ばしした結果が電車の中になっちまったか…)
では、どうぞお気をつけていらっしゃってください」
その後、二胡教室でパンダ師匠に会った時、あらためてCDの件をお願いしてみました。
「ん~あるかな、どうカナ?探してミマス」
探すんかい( ̄□ ̄;)!!
「たぶんあると思うんデスケド…外側ないカモ…」
外側ってジャケがないのか?( ̄□ ̄;)!!
まあよいわ、そのぐらいどんまい!!人力カラーコピーでOKよ♡
「いいです、いいです、中身さえあれば!!」
中身だけなら、手持ちのCDを複製すればいいんじゃね?と思われるかもしれませんが、
確か「喜送公糧」の音の一部が飛んでしまってたんだよね…
二胡友と会える検定の日まで、あと一回の二胡教室のチャンス。
念押しの電話を前日にでもかけてみるかな…
あーでも先生にいちいち電話とらせるの申し訳ないわ。
そうだ、ショートメールってできるかな!?
ん~でも日本語で返信するほうがかえって面倒くさいじゃろか?( ̄~ ̄)なやむ~
でも、上記のようなことに関してパンダ師匠は
そんなにデリケートに考えるタイプでもなさげだから、まあどっちでもいっか。
ここではっきり分かったことがひとつ。
パンダ師匠、CDを積極的に売る気あんまり(てか全然)ないね?
ただでさえレア物のパンダ師匠のCDが、さらにレア物×2になった瞬間を迎えた日でした。
だいたいそんなワケで…╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
今日も読んでくださり、ありがたう~♡
❀「うずら」の広告コーナー(^-^)あと約50部アリマス ↓
☆南風桃子詩集「うずら」 まったり発売中♡ お求めはこちらからどうぞ♪
☆リアル書店では、大分市の晃星堂に置いています。
お店の方にお尋ねください。
☆お近くの書店からもご注文いただけます♪
ISBNコード:978-4-9905268-8-7
定価1500円+税 空とぶキリン社
私はパンダ師匠にめったにしない電話をしていました。
考えてみりゃ、個人レッスンをしていただいてた時、
最寄の駅から「先生、いま駅につきました~」の電話以来じゃね?
ドキドキブルブルのドキブルで駅のベンチにへたり込みながら
パンダ師匠に到着のお知らせをしたものです。
今回の電話のワケは、こないだの二胡教室でお願いしようと思っていた件を忘れていたからです。
実は、こんど初めて会うことにしている二胡友…友っていうとちょいと恐れ多くて、
もぉ完全に指導者レベルの方なんですけど。
まあ、分かりやすく「二胡友」っていうフレンドリーな呼び方をさせていただきますが、
その方にパンダ師匠のレアCDを手土産にしようかな、と思ったのです。
そういうことで、朝の8時過ぎぐらいに思い切ってパンダ師匠の携帯に電話しましたよ~
二胡友のためならエ~ンヤコ~ラ♪っとどっこいしょ!!
ドキドキ…
あ、出らんわ。オレオレ詐欺と間違われたんかな?(^_^;)
しばらくすると、うわー!!折り返しパンダ師匠からかかってきましたよ。
「先生、二胡教室の(桃)です。ど~も~♪(^◇^)丿
実は今日、先生のCDを一枚持ってきてほしいんですけど…」
「今、電車の中デス(笑)」
「そですか…(先延ばしした結果が電車の中になっちまったか…)
では、どうぞお気をつけていらっしゃってください」
その後、二胡教室でパンダ師匠に会った時、あらためてCDの件をお願いしてみました。
「ん~あるかな、どうカナ?探してミマス」
探すんかい( ̄□ ̄;)!!
「たぶんあると思うんデスケド…外側ないカモ…」
外側ってジャケがないのか?( ̄□ ̄;)!!
まあよいわ、そのぐらいどんまい!!人力カラーコピーでOKよ♡
「いいです、いいです、中身さえあれば!!」
中身だけなら、手持ちのCDを複製すればいいんじゃね?と思われるかもしれませんが、
確か「喜送公糧」の音の一部が飛んでしまってたんだよね…
二胡友と会える検定の日まで、あと一回の二胡教室のチャンス。
念押しの電話を前日にでもかけてみるかな…
あーでも先生にいちいち電話とらせるの申し訳ないわ。
そうだ、ショートメールってできるかな!?
ん~でも日本語で返信するほうがかえって面倒くさいじゃろか?( ̄~ ̄)なやむ~
でも、上記のようなことに関してパンダ師匠は
そんなにデリケートに考えるタイプでもなさげだから、まあどっちでもいっか。
ここではっきり分かったことがひとつ。
パンダ師匠、CDを積極的に売る気あんまり(てか全然)ないね?
ただでさえレア物のパンダ師匠のCDが、さらにレア物×2になった瞬間を迎えた日でした。
だいたいそんなワケで…╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
今日も読んでくださり、ありがたう~♡
❀「うずら」の広告コーナー(^-^)あと約50部アリマス ↓
☆南風桃子詩集「うずら」 まったり発売中♡ お求めはこちらからどうぞ♪
☆リアル書店では、大分市の晃星堂に置いています。
お店の方にお尋ねください。
☆お近くの書店からもご注文いただけます♪
ISBNコード:978-4-9905268-8-7
定価1500円+税 空とぶキリン社