皆さん、ごきげんやう〜❤️
先日の「個人レッスンに行ってきた」の続きです。
ざっと見ていただいた曲は、次の通りです。
同じような曲でボラ演予定の方もいらっしゃるかと思いますので
パンダ師匠の一口アドバイスやら、コメントやら、
良ろしかったらご覧になってください💚
⭐️台湾メドレー(雨夜花〜阿里山的姑娘)
【雨夜花】
「これは、中国音楽でよくある典型的な《借景生情》デス
タイトルを見れば分かりマス。」
借景生情というのはまあ、
景色に気持ちを乗せて表現する…みたいなことです。
「人生を思い出しながら弾く感じデス」
ワタクシの人生って、ぢんせいって…ええっと💦
まあそれはさておき、
柔らかく、頑張らないで弾くとよろしいようです。
【阿里山的姑娘】
「これわ、踊りの曲デス♪」
模範演奏〜♪
「先生、なんでいきなりそんなに上手く弾かれるんですかねー?(*´ー`*)」
ヤボなことを思わず聞いてしまいました。
「子供の頃からよく聞いてる曲ですカラ…(´⊙ω⊙`)」
「トリルを多用してみてクダサイ。
例えば、3 23 の所は全部入れてみてクダサイ。(´⊙ω⊙`)」
⭐️北の国から
「呼吸がどんどん(畳み掛けるように)続いていくのが
さだまさしさんの曲の特徴デス(´⊙ω⊙`)」
なるほろ〜✨
⭐️彩雲追月
楽しく弾かないと面白くない曲デス(´⊙ω⊙`)
め、名言やな…(笑)
「(二重奏は)お互いに聴きながら、掛け合いをします。
雲と月とが遊ぶ感じデス。
第1パートが音を伸ばして弾く箇所では、
第2パートをはっきり弾きマス(´⊙ω⊙`)」
⭐️里の秋
「そんな感じでイイヨ(´⊙ω⊙`)」
お、恐れ入ります…💦
⭐️送別(旅愁)
「1(←オクターブ上)の8分音符が二つ続いている所は、
四分音符一つで弾きマス(´⊙ω⊙`)」
⭐️アリラン
「2小節目の12は、第2ポジで弾いてクダサイ(´⊙ω⊙`)」
⭐️太湖船
「これは中国の曲?(´⊙ω⊙`)」
さすが中国、広いんですね…Σ(・□・;)
南方の曲だす。パンダ師匠は北方のパンダ…(笑)
ほぼ全部、指番号書き換えにつき省略します。
ワタクシの楽譜に、パンダ師匠がガシガシ書いてくださいました。
外弦指定の所がほぼ内弦に変わり、
もともと内弦の箇所も、ポルタメントを効かせる指番号に変更されていました。
楽勝曲かと思ってましたが、
こりゃあ、音がズレないように練習しないとな…💧
「ラストはオクターブ上げて終わらせマス。
同じフレーズで2回弾いてもちょっと…(´⊙ω⊙`)」
た、確かにそのほうがよろしいな❣️
しかし…
何でこういうアレンジがすぐにできてしまうんだろう〜💧
さっきまで中国の曲?とか言ってたのに…
⭐️草原情歌
「(それらしい)トリルを入れる(´⊙ω⊙`)」
《おまけ》
⭐️アカシアの雨がやむとき
「楽譜をそのまま全部弾かないで、
メロディだけを選んで弾いてクダサイ(´⊙ω⊙`)」
適度に間引いて弾けってことですかね…(о´∀`о)
という訳で、
パンダ師匠、ご指導どうもありがとうございましたー‼️
さて、いかがでしたでしょうか?
ちょっとは参考になりましたかねえ…⭐️
それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨
先日の「個人レッスンに行ってきた」の続きです。
ざっと見ていただいた曲は、次の通りです。
同じような曲でボラ演予定の方もいらっしゃるかと思いますので
パンダ師匠の一口アドバイスやら、コメントやら、
良ろしかったらご覧になってください💚
⭐️台湾メドレー(雨夜花〜阿里山的姑娘)
【雨夜花】
「これは、中国音楽でよくある典型的な《借景生情》デス
タイトルを見れば分かりマス。」
借景生情というのはまあ、
景色に気持ちを乗せて表現する…みたいなことです。
「人生を思い出しながら弾く感じデス」
ワタクシの人生って、ぢんせいって…ええっと💦
まあそれはさておき、
柔らかく、頑張らないで弾くとよろしいようです。
【阿里山的姑娘】
「これわ、踊りの曲デス♪」
模範演奏〜♪
「先生、なんでいきなりそんなに上手く弾かれるんですかねー?(*´ー`*)」
ヤボなことを思わず聞いてしまいました。
「子供の頃からよく聞いてる曲ですカラ…(´⊙ω⊙`)」
「トリルを多用してみてクダサイ。
例えば、3 23 の所は全部入れてみてクダサイ。(´⊙ω⊙`)」
⭐️北の国から
「呼吸がどんどん(畳み掛けるように)続いていくのが
さだまさしさんの曲の特徴デス(´⊙ω⊙`)」
なるほろ〜✨
⭐️彩雲追月
楽しく弾かないと面白くない曲デス(´⊙ω⊙`)
め、名言やな…(笑)
「(二重奏は)お互いに聴きながら、掛け合いをします。
雲と月とが遊ぶ感じデス。
第1パートが音を伸ばして弾く箇所では、
第2パートをはっきり弾きマス(´⊙ω⊙`)」
⭐️里の秋
「そんな感じでイイヨ(´⊙ω⊙`)」
お、恐れ入ります…💦
⭐️送別(旅愁)
「1(←オクターブ上)の8分音符が二つ続いている所は、
四分音符一つで弾きマス(´⊙ω⊙`)」
⭐️アリラン
「2小節目の12は、第2ポジで弾いてクダサイ(´⊙ω⊙`)」
⭐️太湖船
「これは中国の曲?(´⊙ω⊙`)」
さすが中国、広いんですね…Σ(・□・;)
南方の曲だす。パンダ師匠は北方のパンダ…(笑)
ほぼ全部、指番号書き換えにつき省略します。
ワタクシの楽譜に、パンダ師匠がガシガシ書いてくださいました。
外弦指定の所がほぼ内弦に変わり、
もともと内弦の箇所も、ポルタメントを効かせる指番号に変更されていました。
楽勝曲かと思ってましたが、
こりゃあ、音がズレないように練習しないとな…💧
「ラストはオクターブ上げて終わらせマス。
同じフレーズで2回弾いてもちょっと…(´⊙ω⊙`)」
た、確かにそのほうがよろしいな❣️
しかし…
何でこういうアレンジがすぐにできてしまうんだろう〜💧
さっきまで中国の曲?とか言ってたのに…
⭐️草原情歌
「(それらしい)トリルを入れる(´⊙ω⊙`)」
《おまけ》
⭐️アカシアの雨がやむとき
「楽譜をそのまま全部弾かないで、
メロディだけを選んで弾いてクダサイ(´⊙ω⊙`)」
適度に間引いて弾けってことですかね…(о´∀`о)
という訳で、
パンダ師匠、ご指導どうもありがとうございましたー‼️
さて、いかがでしたでしょうか?
ちょっとは参考になりましたかねえ…⭐️
それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨