内山 はるみ のひとりごと

思いつくまま、ひとりごと

みんなで支える健康保険!

2010-08-31 01:47:58 | 日記
厚生労働省のまわし者と思われるようなタイトルですけど・・
わたしの主人は10日ほど前に60才の還暦を迎えますます元気ではいるものの、1週間前に
名古屋大学付属病院で心臓カテーテルアブレーション手術というものを受け、術後の
予後もよろしく本日無事退院しました

心臓カテーテルアブレーション手術は足の付け根部分の動脈からカテーテルを通して
心臓左心室から動脈につながっている部分の血管回りの筋肉を焼く手術なんですって!
心臓からの不正な電気信号が送られて心房細動が起こらないようにするための治療で、
大きな予防の一つとしては脳梗塞です。

不正な電気信号が出ると不整脈が起こり、不整脈によって滞った血液によって梗塞を
起こし、重い後遺症が残るようになる脳梗塞を予防するのです。

約5時間に及ぶ手術でしたが、名大付属病院では年間300例手術しているそうです。
38歳のわかての医師が執刀してくださいました。

そこで伝えたいことは退院だから入院費の清算をしたわけです。
金額は10万と数千円。払ったのはそれだけでしたけど明細を見て主人と二人、目が点
になりました。

明細では入院費総額が200万ちょっとかかっていて、そのうちの手術代が190万円なんです。
そんなにかっかっている治療費がたったの10万ちょっとで済んだのは健康保険があったからだと
感謝しました。

「当たり前に払うなんてとてもできんかったね。」「なりゆきまかせで命は神様のみが知る」
健康保険で天引きされる金額は毎月毎月可処分所得は少なくなっていくこの頃では困ったもんだね。
と思っていましたけど、こうして相互の助け合いになっているんだね

だから、「みんなで支える健康保険!」
いずれ私たちも年金をいただくようになって「みんなで支える年金制度!」って事になるのかもしれません。


昨日の日練

2010-08-24 02:06:01 | 日記
 8月22日日曜日、月/2回のフラットバックの日練がありました
1部はレッスン形式の基礎練習をはじめとした練習で、2部は競技をする子たちの
練習で午後2時から7時まで行い私は2部から参加しました

 恵那市内の小学校の体育館での練習は、フラットバック所有の大型扇風機を7台位
設置してあったが、とても暑く基礎練習から、エレメントの練習で、
ヘトヘトになった。

エレメントの練習というとカッコいいけど、私は子どもたちのように出来るわけもなく
特にエレメントに入るタイミングややり終わった後の姿勢の立て直しを意識して練習した。

 練習の合間にこまめに水分補給をしたが、顔はだれよりも真っ赤でまるで茹でタコの
ようなブサイクな顔になっていました

心拍が早くなかなか治まらなくて、保冷剤で首筋、後頭部、頭頂部を順番に冷やしたけれど
ドキドキは治まらず、依然として茹でたこ顔は治らない

休憩が終わり、エリアを貼った場所でそれぞれ分かれて演技の練習になった。
なかなか体を動かす事が出来ず、ひたすら水分補給と頭、顔を冷やしなんとか練習にもどれた。

後から考えるとあれは軽い熱中症だったかも・・
 体力があっただけに大事に至らなかったのかも。

それぞれ練習の締めくくりは先生が1人ひとり演技を見てくださった。
本番の試合と思ってしっかりプレゼンを出すようにと厳しい表情で見てくださった。

一点集中はとにかく先生の目を見て演技すること、を目指したけれど途中2度ほど目がうろついて
しまった。
何のCMだったか忘れたけれど、「自信は目に出る」と言っていたがその通り先生も自信のなさが
プレゼンに出ていると注意された。
試合の時より緊張した1分15秒でした。

 練習が終わったあと、「今日はスーパー銭湯に寄って帰る」事にしていた。
目的は水風呂で足をクーリングすること

 冷た~い水風呂には体全部を沈める事が出来ないので、何回かに分けて足を冷やした。
驚く事に翌日の今日、足の疲れがまったく残っていないどころか、昨日の厳しい暑さの練習
であったにも関わらず疲労感さえも残っていなかった。スゴイ

足の疲れは体の疲労感に比例する。 という公式が成り立った。

お風呂帰りにモリモリ食べたのも良かったのかもしれない。
 家に帰ってからも水分補給は続いたけれど。

 私って元気だなぁ
 

心震える出来事

2010-08-21 01:34:32 | 日記
 めちゃくちゃ暑~い夏なんだか涼しくなってきそうなタイトルだけど
ハートが熱くなって震える事なんです

「はるみさ~んH君が呼んでみえます。」とスタッフに呼ばれ、同時にH君からも「はるみさ~ん」
と全身の力を込めてのラブコール

「は~い」とH君の所へ行くと彼は床に腹ばいになっていました

H君は脳性まひがあり、座位が保てず歩行は出来ない。両足はわずかに動く程度で、両腕は左手で
スプーンか補助具のお箸でなんとか食事ができるという重度の障害がある。

小学5年生からSunプレイスを利用してくれてて、今年中学2年生のとても元気な男子
 大きくなるにつれ体の硬縮が進んだ。

そのH君が腹ばいになったのは、動きにくい体で自力での移動を頑張るから見て欲しいと私を呼んでくれた。

動かしにくい手足で頭のてっぺんから、顔、首筋、Tシャツからは汗がにじみ、太もも、すねから汗

が吹き出し、一生懸命に前へ前へと這っている。
ホフク前進

汗びっしょりになってスタッフの応援の掛け声に笑顔で頑張る姿に心が震え、胸が苦しくなった。

自分の思い通りにならない体を動かすことはよほど体力を使うし、気力もいる。
「H君頑張れみんなで応援した。」スタッフに汗をふいてもらい頑張った達成感で
すっきりした表情があった。

頑張るH君に感動し、腹ばいになって自力で移動する気持ちになる事を引き出してくれたスタッフに感謝する。


 


高等部実習・四日目

2010-08-17 01:21:59 | 日記
 8月に入ってから、特別支援学校高等部に通うSunプレイスのご利用児童さんを対象にした
実習が今日で4日目となり、今日は、公共の乗り物に乗る訓練をしました

 SUNプレイス前にバス停があるのだけど、行き先ルートが違うので西可児駅発の「可児市ふれあいバス」に乗り目的地可児市文化創造センターへ行きました。

 私自身がそうですが、便利なマイカーに頼ってしまい公共の乗り物に乗ることが少ない、ましてや障害児ともなると利用する機会は無いかも知れない。

便利すぎるものは人を育てる機会を少なくすると思います。
人の中に出る事は、順序やルール、お行儀良くすること、楽しむこと、見たり聞いたり、聞こえたり
会話も弾む。さまざまな刺激を受ける。

 だれかが積極的に体験の機会を作ってあげないと、機会を失ってしまいます

子ども立ちに体験する機会を作ることも大切だけれど、付き添うスタッフのスキルアップの狙いもあります。

 どんな事に目を向けて引率するのか、サポートするのかを施設外に出ることで新たに気付き学んで欲しい。

文化創造センターに到着してみんなで施設内を見学、休憩、展示物を見学などをして徒歩で今渡駅方面にある「メリーランド」というお店で食事をしました。

メニューに載っている写真を見て食べたいものをすぐ決める事ができる子、決めれなくてもどっちにする?と二者選択出来る子、まったく決められない子(さまざま理由があります。)
 食事は楽しく済ませる事が出来、帰りは電車で帰る事に。

そういえば今渡駅は無人であった事を忘れていて、障害者手帳第1種の人と付き添い者一名は運賃半額になるのだけれど、無人駅では切符を買うのにずいぶん時間がかかり、(インターホンでの面倒なやり取りがあるのです。)
電車がきてしまい、降車駅で清算することにして慌てて乗ることになってしまいました

「切符を買ったら切符を改札口に通らせ、電車に乗る」手順で行きたかったのにやらせて上げられなかったのが残念でした。

ま・そんな事はお構いなしで子どもたちは大喜びで帰りの電車に乗っていました。
 駅改札を出てからは、スーパーでそれぞれが120円までのおやつを選んで買い物をしました。

やっぱりここでもパッと好きなものを決める事が出来る子、迷ってあれこれ見て回る子、どっちにする?と二つ見せて決められる子、まったく決めれない子(知的に問題があるのではなくて、違う理由がありそうです。さまざま理由がありそうです。)

 そんなこんなで、今日の実習は制作、ものづくりとは全く違うリラックスした実習で楽しかったようで、みんな終始ニコニコ顔でした。




まぁさん、行ってきました。静岡大会。

2010-08-15 01:29:24 | 日記
 昨日、久々友達3家族と主人の還暦祝いを兼ねての飲み会を我が家でしました。

大会の前日に飲み会なんて「つ・つらい
でも料理の準備をしようと思うと、お盆休みの連休でしかできないもんね~

 無事楽しいお祝いの会は済ませ、レオン君の散歩後、早朝6時30分袋井市へ車でレッツゴー

「どべを飾るのは、わたし・・」とトップバッターで演技しました。

やっぱり今日の出来はよくなくて、落ち込んでしまった・・「やっぱり、どべだな。」
「ところがどうして 

技術点は良い点もらえたし、芸術点もそこそこ。エレメントの難易度をすこ~しあげたのが良かったのか減点もなく、エアロビック自体は良かったので、ちょっと嬉しかった。

この前の東京も、エレメント不足の減点がなければ、ぐっと順位は上がってた。

エレメントがしっかり入れば、かなりいけそう
が、しかしエレメントはそうそうたやすく出来るものでないから、大変なのです

帰り道、来年はどの曲がいいかな~なんて考え、ルーティンなに入れようかな~なんて考え
ながら車を走らせました。

 
 まぁさん、今の時期マラソンは厳しいですが、水泳は気持ち良いですね。
マスターズ部門って結構激戦ですが、いつまでも参加できることがやはり素晴らしいことだと
思います。

わたしも、シングルは始めたばかりですけど、今年より来年上達出来てるように、日々がんばる

まぁさんも体に気をつけ頑張ってくださいね。