す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

ゴキブリと戦う

2006年07月08日 | 我流家事のコツ
結婚して、家を出てから、一番ショックだったのは、
一人でゴキブリと戦わねばならない事態に遭遇したこと。
これまでなら、「きゃー!ゴキブリ~!」と叫べば、父なり母なりが「えいや!」と新聞紙でやっつけてくれていたものを
昨日、お友達ママさんのおうちでゴキブリが出て、格闘された話を聞いて、
1年半前に一人で退治したゴキブリ格闘記を思い出しました。

まだボクちゃんが生まれる前のこと。
勤め先から帰ってきた私はリビングの電気をつけました。
ふと床に何かがうごめいた気配が・・・
よぉく見てみると、なんとでっかいゴキブリが~
まだ旦那さんは帰らないし、このまま見過ごしたら、落ち着いて家にいれないし、
あ~、どうしよう!神様
その時、初めて、自分自身で立ち向かわねばどうしようもないことを悟ったのでした。
とりあえず、ゴキブリから目を離さないようにしながら、脇にあった新聞紙を丸めました。
ゴキブリもじっと身をひそめてこちらを伺っている様子。
これは一発でしとめなければ。
動物的な感のようなものが私の頭の中でつぶやきました。
「えいや!」
思いっきりゴキブリめがけて「ばしッ!!」
目の前にはコロンと先ほどのゴキブリが・・・
一発でしとめた~
その時から、私は強くなったのでした

昨日お友達にも教えてあげたんだけど、ゴキブリって、洗剤(食器洗い用)をかけたらいちころですよ。
どうも洗剤で窒息するみたい。だからねらうは「顔」です。
以前会社の給湯室で格闘したときは「洗剤」を使ってあっさり勝った記憶があります。
殺虫剤は、なんとなく小さい子どものいる近くではあまり使いたくないですもんね。
子どもができてから、ますます強く生きていかなくては。。。と思う今日この頃です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食(2回食)改善策

2006年03月05日 | 我流家事のコツ
離乳食も二回になると結構大変ですよね~。
最初は、「なるべく作りたてを!」「レンジでチンはやめよう!」離乳食
とか思ってたけど、そろそろ疲れてきたかも・・・
とりあえず、改善策を練ることに。
我が家ではいつも11時半くらいと18時くらいに離乳食をやるようにしています。
午前中は比較的余裕があるけど、18時くらいは夕飯の準備とバッティングして、結構てんやわんや
ということで、2回目の忙しい時の離乳食をレンジでチンに決めました。
前日の朝作ったものを2回目にあてるのです。
だから、朝の離乳食は2食分くらいの量をつくって、半分は冷凍庫へ。
これにしてから結構要領よくできるようになりましたよ~
ただ、やっぱりレンジでチンには抵抗があるので、たくさん作り置きはしないようにがんばります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我流雨の日の過ごし方

2006年03月01日 | 我流家事のコツ
     
この写真は、オーストリアの修道院の中。
ステンドグラスがきれいでしょ?
このステンドグラスの色は、全て自然の草花から染めたそうで、とても優しい光が刺していました。

今日は朝から雨
布団の中で雨音を聞きながら「やった!」とにんまり笑いました。
昔は雨が嫌いだったけど、会社を辞めて家に入ってからは好きになりました。
なぜなら雨の日は、私の休日にしてるからです。

湿気が多いからほこりが舞わない・・・
だから掃除機もはたきをかけずさっとすませます。
子どもの布団も干さなくていいし、余った時間を普段できないお風呂掃除やトイレ掃除にあててすっきり
ベランダの掃き掃除も雨の日や曇りの日のほこりのたたない日にすると決めています。
休日はそれでもたっぷり自分の時間がもてます
子どもと遊ぶ時間を増やしたり、コープの宅配注文シートをじっくり眺めたり、雨音を静かに聞くのも結構癒されるんですよ

今晩のメニューは時間をかけてたまねぎをじっくり煮込んだ「鶏とほうれん草カレー」に決まり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちカフェ一工夫・・・

2006年02月24日 | 我流家事のコツ
「おうちカフェ」で、おすすめアイテム等ご紹介したいと思います。

生花を飾れれば一番おしゃれで素敵なんですけど、結構高価だし買いに行く暇もない場合・・・
造花を買っておくと重宝します
最近の造花は精巧に作られてるしかわいいのがいっぱいありますよ。
間違いないのは、デパートの造花屋さん。
バーゲンで買うとお買い得です

ちなみにこの上の花は私が玄関に飾っているもの。本物っぽいでしょ?
玄関とトイレをきれいにおしゃれに飾るのもおうちカフェのポイント
玄関やトイレにお花を飾ったり絵を飾ったり、小物を飾るのもいいですよ!
うちのトイレは、これまた造花が大活躍
下の写真がそうです。これも本物っぽいでしょ?
うちには既に観葉植物が二つあるのでリビングに飾っていますがこれもかなり友達達からは好評で「癒される」「おしゃれ」とか言ってもらえます。。。
最近は小さい観葉植物も売ってるので、テーブルの上に飾ったりしてもおしゃれかも
それから、やっぱりお友達と一緒に過ごすリビングには、カフェっぽくするためにも生活感のあるものは片づけちゃいましょう~
私は一時しのぎではありますが、目につく生活雑貨やら新聞やら子どもグッズやらは押入に隠すか、端の方の目立たないところにやっちゃいます
皆さんも「おうちカフェ」でお友達と素敵な時間をお過ごし下さい
つかの間・・・ですが


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちカフェのすすめ

2006年02月23日 | 我流家事のコツ
私はよくお友達をお家に招きます。
特に会社を辞めて、子どもができてからは、自分が外出していけないのでおうちに呼ぶことが多くなりました。
そこでおすすめしたいのが「おうちカフェ」。
せっかく来てもらうからには、お友達にも居心地よくいてもらいたい
ちょっとだけカフェ風にお花を飾ってみたり、いつもは使わない紅茶茶碗を出してみたり・・・
以前遊びに来て下さった会社の先輩が、「なんか音楽かけて」と言われたことがあって、BGMを流したらこれまた雰囲気のよいこと
よくカフェっておしゃれな音楽かかっていて、普段気にもとめなかったけど、あの音楽って会話と会話をうめてくれる働きがあるんだってことをやってみて発見
男の人が吸うタバコと一緒ですね~。
お友達が来た時、音楽かけるのって、意外と自然でリラックス効果をもたらすんですよ!

あと、最近ではお友達がいつ遊びにきてもいいように、日々のスケジュールにしっかりと「おそうじタイム」ももうけています。
お部屋もきれいで、お友達と楽しい時間を過ごせて、一石二鳥
子どもを連れてカフェに行けないけど、おうちで十分カフェ気分が味わえますよ
おすすめです
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私流お料理を楽しむコツ

2006年02月12日 | 我流家事のコツ
      

「今日の夕飯何にしよう?」
結婚した当初、これが一番頭を悩ませていたこと。
当時はまだ会社勤めをしていたんですが、エクセルを立ち上げたまましばらくぼーっと夕飯のことを考えてしまったりということもしばしば・・・
毎日同じようなメニューが並んだり、バランスが悪かったり、食材を腐らせたり、
食べることが生き甲斐な私にとっては許されない毎日でした。
更に、子どもが産まれたら夕飯どころの騒ぎではなくなるっ
でも、子どもにお乳をやる上でもバランスのいい食事をとらないと・・・

子どもが産まれてから、コープの宅配を使うようになりました。
そこから、私流のお料理の楽しみがうまれ始めたのです。
まず、1週間分の野菜、お肉、お魚、できあい(たまに)をバランスよく注文します。宅配は、少々お高いけどモノ自体は新鮮で安心。
なるべく買いすぎず、特価品をメインに選ぶのがお金をかけないコツ。
1週間でつかいきる!を常に目標においてます。
よく、冷凍保存するのが賢いやり方で紹介されてるけど、私は基本的に冷凍はあんまり好きじゃないんですよねぇ。やはり鮮度は落ちるし、おいしくないから
・・・で、宅配のお品が届けられてからが、更に勝負どころ。
届けられたものを見ながら1週間の献立を考えていきます。
足りないものは、その場でメモしておき、週末のお買い物でゲット。
こうすることで、まず買った食材をムダにすることが全くなくなった
そして、1週間の献立を考えることで、バランスのよい食事をとれるようになった
更に、毎日献立を考える手間がなくなった
この3つは、かなり私にとってかなりの改善!
それからは、お料理も楽しく作れるようになりましたとさ

宅配って、うまく使えばかなり経済的ですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事育児・・・自分の時間をうみだすには?その2

2006年02月11日 | 我流家事のコツ
       

昨日に続く自分の時間をうみだす第二弾です。
旦那に「その1」を見せたら「また、えっらそーに」と言われてしまいました
えらそうな感じに見えたらごめんなさいね~
そんなつもりはないのだけど・・・

ま、気を取り直して・・・

「二度手間・三度手間は絶対しない」
わかってても忙しい時にはなかなかできないのがこれ
時間をうみだすには、まずムダをはぶかないといけません。
ムダは、今やろうとしていることの少し先を想定すれば見えてきます。

例えば、前日の新聞を所定の場所に置きに行く時、その場所の近くで併せてもっていけるものはないか?って考えます。
うちの場合、新聞を置く場所の近くに洗濯ばさみ置きがあるので、一緒に持って行くとか・・・掃除機とはたきは別々に片づけたり持っていったりせず、常に一緒に運ぶとか・・・玄関近くに行ったついでに新聞をとって戻ってくるとか・・・と、こんな感じです。
なーんだ、そんなことならやってるわ~っていう方も多いと思います。
私も気をつけてるつもりなんだけど、バタバタしてると結局同じ場所に何往復もしていたりして、「あームダな時間をとってしまった~」って思うことがよくあります

1秒でも1分でも時間をうみだせれば、それがつもりつもって余裕がうまれるんですよね
時間を考えながら毎日過ごすって大変だけど、そのうち自然にうみだせるようになって、自由な時間が増えれば楽しいですよね
お互いがんばりましょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事育児・・・自分の時間をうみだすには?その1

2006年02月10日 | 我流家事のコツ
          
はじめておえかきしてみたけど、途中で色が選べなくなっちゃいました
なんでだろう・・・?
不気味な色合いでごめんなさいね。

会社を辞めて、はじめてじっと家にいることになってしまったけど、
意外と家事って時間がかかるし自分の時間が持てないことがわかりました。
家事プラス育児になると更に自分の時間はどこへやら・・・
そんな時、以前会社で大忙しの時になんとか仕事をこなしていた自分を思い出しました。
私流の時間のうみ出し方をここに書いておきます
いくつかあるので今回は「その1」ということで。

「1日の生活リズムを決める」
このリズムは基本的なもの。おおざっぱで構いません。
朝何時に起きて、洗濯は何時までにやって、掃除は何時までにやって・・・とか。
会社で学んだんですが、仕事のPDCサイクルっていうのがあります。
P・・・プラン(計画)
D・・・ドゥ(行動・実践)
C・・・チェック(確認)
このサイクルをうまくまわすことで仕事が効率的に行えるというもの。
特にPの部分に一番力を入れるとよいと言われています。
だから1日の生活リズムは、仕事でいう計画だと思うんです。
計画さえきっちりたてておけば、少々計画の間に横やりが入っても、立て直すことは十分可能だし、どこで時間を短縮するかということも考えやすいんです。

ちなみに私のリズムをおおさっばに言うと、
午前
 <家事>洗濯・掃除(お風呂・トイレ含む)・食器洗い
 <育児>授乳・離乳食作り・遊び
午後
 <家事>洗濯とりいれ片づけ・夕食の準備
 <育児>授乳・遊び・お風呂・寝かしつけ
 <自分の時間>読書・パソコン・友人とのお茶等

やはり子どもが小さいうちは、全て計画通りなんていかないけど、時計とにらめっこしながらなんとか努力することが大事なんじゃないかな?って思います。
基本的に午前に家事全般やっちゃって、午後は自分の時間をなるべく作れるようにしました。
とはいっても細切れの空いた時間なのでまとまった時間はとれませんけど
これを書いている間も授乳やって、泣いてるボクちゃんと遊んで、コープの宅配を受け取って 等々やってたので既に書き始めてから2時間近く経ってます
でも、これでいいんですよね。少しの時間でも自分の好きなことできてるんだから

あと、それぞれに目標もってやると時間の先読みがしやすくなるし、なんといっても楽しみに転換できます。
例えば、「今日の離乳食はじゃがいもだ!」とか、「今晩の夕食は○○作るぞ!」とか、「今日は絶対ブログ立ち上げるぞ!」とか

色々大変だけど、なんとか自分の時間を捻出して楽しんでやっていきましょうね

私が思う時間のムダテレビを見てる時間

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私流洗濯を楽しむコツ

2006年02月08日 | 我流家事のコツ
       

これはうちの「ドラセナ」。「幸福の木」ともいうそうです。
この子は私が結婚する前、ちょうど5年前くらいに買いました。
当時、いろんなしんどい出来事があって、落ち込んでいたときに
行きつけのお花屋さんで見つけたもの。
たくさん並んだ「ドラセナ」の株の中から、奥に小さくうずもれていたこの子がどうしてもほしくて。
私の部屋で元気に葉を増やし大きく育ってくれて、かなり元気づけられました。
私にとっては大事な大事な「ドラセナ」です。

さて、私流洗濯についてですが・・・
洗濯って家事の中でも一番先読みしてやり進めていかなきゃならないもの。
その日のお天気はもちろんのこと、次の日、更にその次の日のお天気も関係してきます。
赤ちゃんがいたりすると洗濯物も多いし、いつシーツを洗うとか、夫婦の服をいつ洗うとか・・・とにかくいきあたりばったりで洗濯しちゃうと天気が悪くて干す場所がなくなったりなんてことになるやもしれません。
我が家では、最近はお天気が微妙なので、お天気関係なく毎日2回洗濯機を回してます。
(子どもの洗濯物と夫婦の洗濯物に分けて)
明日いっぱいためて洗おうとか思っててもお天気に裏切られたら、干す場所がなくなっちゃうので・・・
水道代はばかにならないけど、子どもが小さい間だけだし、しばらくの辛抱かなーって思うことにしました。
あと、干し方ですが、これはもうパズルです
うちでは二本の物干し竿にいかにうまく収まらせるかにかかってます。
うちの中に干せる「タオル干し」もあるんですが、これは急に雨が降ってきたときや、乾ききらない洗濯物をすぐに干せるようになるべく使わないようにしています。
タオルをこういう順番で干すとか、一部はハンガーで干して場所を確保するとか、
見栄えは悪いけど、はしっこだけ洗濯物でつまんで干すとか・・・
色んな干し方バージョンを併せて2本に干しきる
これはなかなか大変ですが、やってるうちにパズルみたいに楽しくなってきました

家事の中でも洗濯物ってどうも気がすすまなかったけど、先読みが成功した時とか、パズルと思ってやってるうちに結構楽しいものだな~って
どうせなら楽しくやらんとね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする