<4月27日の晩御飯>
炊き込みご飯
豆腐とわかめのおすまし
大根と生わかめとトマトのサラダ
鯖の塩焼き
<4月28日の晩御飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/f5eba39ca9929d0c19a37ae511503259.jpg)
炊き込みご飯
豚汁
もずく酢 生わかめ&竹輪入り
<4月29日の晩御飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/8630e341d34f1ecd0f728b8bcab8925f.jpg)
白ご飯
豚汁
たまご豆腐
スライストマト
竹輪とソーセージとターサイとたまねぎとしめじのニンニク醤油炒め
晩御飯、一気に。。。
結構手抜きがくせになってきてます(苦笑)
先週はボクちゃんの高熱で怒濤のような1週間でした。
随分、調子ももどってきたので、月曜日は久しぶりにお友達と遊びました。
そのお友達もボクちゃんが体調崩しているときに同じように崩していて。。。
久しぶりのご対面。
一緒に電車乗りに行った後、うちでランチとおうち遊び。
私もお友達ママさんとたくさんしゃべって、かなりすっきり楽しめました♪
先週のストレスからか、最近妙にイライラしちゃうんですよね。
ボクちゃんのちょっとしたことでもイライラして怒鳴ってしまったり・・・。
いかんなぁ・・・。
今日は「昭和の日」で祝日でしたが、旦那さんは仕事ででかけちゃったので、実家へ遊びにいきました。
どうもボクちゃんと2人だと、イライラしてしまうので、それを回避するためにも。
かなりお天気もよかったので、またまたじいじとばあばと4人で電車の旅へ。
行った先は「相野」。三田より少し篠山よりのJRの駅で降り、そこからバスでのどかな景色を見ながら「兵庫陶芸美術館」へ。
この辺は、陶芸の郷としても有名でそこら中で立杭焼きを楽しめる場所がありますよ。
兵庫陶芸美術館でも、GWの間はミニコンサートなんかが開かれていて、おいしい空気を吸いながら楽しめそう。
山々に囲まれて、田には今レンゲがいっぱい。
椅子に座って、ぼーっとそんな景色を眺めるだけでも癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fe/869f4e3fc49b5dfd596ad5a234daeaba.jpg)
少しそこで遊んでから、またバスにのって「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」へ。
ここは、結構人が多かった。けど、しれてる(笑)
質のいい温泉と、地元でとれた安心野菜で作られる日本料理が楽しめます。
ここにある「さぎ草茶寮」でようやくランチ。
手作り感いっぱいで旬の野菜をふんだんにつかったランチは、なかなかヘルシーでおいしかったですよ。
そばには足湯もできたりして、ボクちゃんも初めての足湯を楽しんでいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/d9e9fc70acaa0f85f5fdce2d8a918027.jpg)
他にもGWならではのイベントがたくさんあるみたいでしたよ。
シャボン玉でも遊べます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/e0b98c3fa1b3b6794a53e76cf569e434.jpg)
もう少し時間があったら、もっと色々見たかったなぁ。
途中の道が混まなければ、車で行くのがベストかも。
今回、私たちは電車とバスを乗り継いでいったけど、宝塚からうまく乗り継げれば45分くらいで到着しますよ。
GWってどことも混むもんだと思ったけど、こういう場所は意外と穴場かもしれません。
炊き込みご飯
豆腐とわかめのおすまし
大根と生わかめとトマトのサラダ
鯖の塩焼き
<4月28日の晩御飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/f5eba39ca9929d0c19a37ae511503259.jpg)
炊き込みご飯
豚汁
もずく酢 生わかめ&竹輪入り
<4月29日の晩御飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/8630e341d34f1ecd0f728b8bcab8925f.jpg)
白ご飯
豚汁
たまご豆腐
スライストマト
竹輪とソーセージとターサイとたまねぎとしめじのニンニク醤油炒め
晩御飯、一気に。。。
結構手抜きがくせになってきてます(苦笑)
先週はボクちゃんの高熱で怒濤のような1週間でした。
随分、調子ももどってきたので、月曜日は久しぶりにお友達と遊びました。
そのお友達もボクちゃんが体調崩しているときに同じように崩していて。。。
久しぶりのご対面。
一緒に電車乗りに行った後、うちでランチとおうち遊び。
私もお友達ママさんとたくさんしゃべって、かなりすっきり楽しめました♪
先週のストレスからか、最近妙にイライラしちゃうんですよね。
ボクちゃんのちょっとしたことでもイライラして怒鳴ってしまったり・・・。
いかんなぁ・・・。
今日は「昭和の日」で祝日でしたが、旦那さんは仕事ででかけちゃったので、実家へ遊びにいきました。
どうもボクちゃんと2人だと、イライラしてしまうので、それを回避するためにも。
かなりお天気もよかったので、またまたじいじとばあばと4人で電車の旅へ。
行った先は「相野」。三田より少し篠山よりのJRの駅で降り、そこからバスでのどかな景色を見ながら「兵庫陶芸美術館」へ。
この辺は、陶芸の郷としても有名でそこら中で立杭焼きを楽しめる場所がありますよ。
兵庫陶芸美術館でも、GWの間はミニコンサートなんかが開かれていて、おいしい空気を吸いながら楽しめそう。
山々に囲まれて、田には今レンゲがいっぱい。
椅子に座って、ぼーっとそんな景色を眺めるだけでも癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fe/869f4e3fc49b5dfd596ad5a234daeaba.jpg)
少しそこで遊んでから、またバスにのって「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」へ。
ここは、結構人が多かった。けど、しれてる(笑)
質のいい温泉と、地元でとれた安心野菜で作られる日本料理が楽しめます。
ここにある「さぎ草茶寮」でようやくランチ。
手作り感いっぱいで旬の野菜をふんだんにつかったランチは、なかなかヘルシーでおいしかったですよ。
そばには足湯もできたりして、ボクちゃんも初めての足湯を楽しんでいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/d9e9fc70acaa0f85f5fdce2d8a918027.jpg)
他にもGWならではのイベントがたくさんあるみたいでしたよ。
シャボン玉でも遊べます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/e0b98c3fa1b3b6794a53e76cf569e434.jpg)
もう少し時間があったら、もっと色々見たかったなぁ。
途中の道が混まなければ、車で行くのがベストかも。
今回、私たちは電車とバスを乗り継いでいったけど、宝塚からうまく乗り継げれば45分くらいで到着しますよ。
GWってどことも混むもんだと思ったけど、こういう場所は意外と穴場かもしれません。