す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

いじめ

2007年01月10日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
豆腐と白菜と人参のみそ汁
豚とサツマイモでちょっと酸っぱい肉じゃが風
マカロニサラダ(昨日の残り)
サワラの味噌マヨゴマ焼き

今日はお初メニュー続々。
久しぶりに簡単にできて初めて食べる味に挑戦してみました。
豚とサツマイモで肉じゃが風
ごま油で豚とサツマイモとたまねぎを炒めて、砂糖・醤油・お酢をからめて、ひたひたになるくらいまで水を入れて、強火で煮汁がなくなるまでしっかり煮込んでできあがり。お酢が入ってるのでさっぱりしました。
ニンニクやショウガを一緒に入れてもおいしいかも。今回は、ボクちゃんにもとりわけるのであえて入れませんでした。
サワラの味噌マヨゴマ焼き
サーモンでやってもおいしいかも?
フライパンに油をしいて両面こんがり焼き、最後にマヨネーズ、白みそ、酒をまぜたものを上にのっけて少し蒸焼きにしてできあがり。
食べる前にすりゴマを振ると香ばしくておいしいです。

離乳食はこちら↓

白ご飯・みそ汁の具+サワラ・豚とサツマイモとたまねぎ
今日はおいしかったのか、あっという間に完食でした。
好き嫌いがはっきりしてきましたねぇ・・・

最近「いじめ」に関するテレビ番組をよく目にします。
昨日もスマスマで「いじめ」の特番やってましたね。
いじめられている子達の生のお話を聞いて、思わず泣きまくってしまいました。

私は小さい頃、「喧嘩」はよくしたけど、「いじめ」に荷担したことだけはありませんでした。
一人の子を、別に自分が何をされたわけでもないのに、皆でよってたかって無視したり、傷つくようなことを言ったりっていう神経が、当時、全く理解できませんでした。だから、私は「あの子をみんなで無視しよう!」って言われても、無視できなかった。
今の時代に産まれてたら、私がいじめの標的だったかもしれませんね。。。
1対1でやるのは「喧嘩」。集団で一人を攻撃するのが「いじめ」。
「いじめ」はやっぱり卑怯です。
「いじめる側」だった子がそれから数年後「いじめられる側」になってるのを見たことがあります。
その子が「いじめる側」だった時に周囲にいたはずの友達たちは、「いじめられる側」になったその子から離れ、誰一人助けようとしませんでした。
結局、そんなもんなんですよね。
本当の友達だったら、間違ってることは間違ってるって言ってくれると思います。
「いじめる側」にたってる子の周りにいる友達は、本当の友達じゃない。結局「いじめる側」の子ほど寂しい人もいないのかもしれませんね。

「いじめ」は大人の世界にある以上、子どもの世界で完全になくすことは難しいと思います。
ただ、「いじめ」の数を減らすことはできるはず。
それは、やっぱり親がしっかり子どもに教えることにつきると思います。
「いじめ」が悪いこと。絶対しちゃいけないことっていう認識を、しっかり教えていれば、子どもは絶対「いじめ」はしない。
子どもを変えられるのは、結局は「親」しかいないんだと思います。

あと・・・
本当の友達を持つことかな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 末広中央公園へ | トップ | 笑ける »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひぃ君ママさんへ (す~ぱ~☆主婦)
2007-01-11 23:33:46
なるほど。藤原正彦さんのおっしゃられることは、わかりやすいですね。
私もほんとに同感です。小さいうちに「善悪」をしっかりたたき込んでおけば、よほどのことがない限りその言葉を守ってくれると思うし、もし自分でもどうしようもなくなったら、きっと親に相談してくれると思うから。
我が子が「いじめ」で辛い思いをするのは見たくないですよね。。。
返信する
卑怯 (ひぃ君ママ)
2007-01-11 14:17:12
『国家の品格』の著者、藤原正彦さんという方がおっしゃっていましたが、「親は6歳までに子どもに『卑怯なことはとても悪いことだ』『思いやりをもつことはとてもよいことだ』ということを、張り倒してもいいから徹底的に覚えさせるべきだ」とおっしゃっておりました。ちょっと辛辣な表現もありますが、物事の本質をズバっとついていて、納得です。

わが子が大きくなる頃にはちょっとでも良くなっているとよいですがね・・・。
返信する
みやごんさんへ (す~ぱ~☆主婦)
2007-01-10 22:04:47
「いじめ」は、根深いし解決するのも本当に難しい問題だと思います。
でも、こうやって、一人一人がじっくり考えることが少しでも解決の糸口になっていくのかもなーって思いました。
親は、子どもの微妙な変化も見逃さないくらい、目を離さないようにしなければなりませんよね。
子どもを守れるのは親だけですもんね。
我が子にはしっかり正しいことと悪いことを教えていきたいと思います。
大人の世界にもはびこる「いじめ」。子どもは大人の姿を見て成長します。大人の世界の「いじめ」もなくすようにしていかないと。。。
返信する
ほんとに・・・ (みやごん)
2007-01-10 10:05:52
去年からいじめによる自殺など、いじめ問題が毎日のように世間に溢れていますね。
子供を持ってますますいじめについて考える日が増えました。
私もまずは親がしっかりとしないといけないと思うんです。
いじめる側の子の親は「まさかわが子がいじめなんてするはずがない」って絶対思うと思うんですよね。
そういう認識がよくないと思うんです。
わが子がいつ、被害者になるか加害者になるかわからない。ならばそうならないように親がしっかりと子供を見ていないといけないんではないでしょうか。
こうやって書いていても色々なことが頭に浮かんできて考えさせられています・・・
返信する

晩ご飯&日記」カテゴリの最新記事