<10月12日の晩ご飯>
白ご飯
豆腐と大根のお味噌汁
切り干し大根とレンコンと竹輪の煮物
キュウリとリンゴとチーズのマヨヨーグルト和え
ジューシー肉団子
<10月13日の晩ご飯>

白ご飯
コーンクリームスープ
薄揚げと大根の煮物
野菜炒め
<10月14日の晩ご飯>

白ご飯
大根とたまねぎのお味噌汁
小松菜のポン酢和え
おいしいお肉で肉じゃが
一気に・・・
先週末の疲れが今頃どっと押し寄せております。
体が動きません。
思考回路もゼロ。
珍しく食欲もわかない。
久々に重症です(苦笑)
きっと知らず知らずのうちにものすごく緊張していたんでしょうね。
こういう時の立て込んだ予定は結構つらい。
キャンセルできるものはキャンセルし、
優先順位の高いものからこなしていかなくては。
今日は重たいお尻にむち打って、夕方から子供達と私のインフルエンザ予防接種へ行ってきました。
最初は車で行こうかと思っていたんだけど、妙に朝から胸元がざわざわ。
いわゆる胸騒ぎってやつでしょうか。
カレンダー見たら、仏滅(汗)
今日は車は辞めておこう。。。
ということで、しんどいけど徒歩と電車で行って帰ってきました。
でも、子供達は注射にも泣かず、終始おりこうさん。
帰り道に見た真っ赤な夕焼けはとても美しくて、癒されました。
まー、今日は徒歩で行って正解かな?
来週からもイベント目白押し。
体調管理に気をつけて(私自身も)、乗り切っていきましょう!
13日のお弁当。

前日の残りものを入れると楽ですね♪
白ご飯
豆腐と大根のお味噌汁
切り干し大根とレンコンと竹輪の煮物
キュウリとリンゴとチーズのマヨヨーグルト和え
ジューシー肉団子
<10月13日の晩ご飯>

白ご飯
コーンクリームスープ
薄揚げと大根の煮物
野菜炒め
<10月14日の晩ご飯>

白ご飯
大根とたまねぎのお味噌汁
小松菜のポン酢和え
おいしいお肉で肉じゃが
一気に・・・
先週末の疲れが今頃どっと押し寄せております。
体が動きません。
思考回路もゼロ。
珍しく食欲もわかない。
久々に重症です(苦笑)
きっと知らず知らずのうちにものすごく緊張していたんでしょうね。
こういう時の立て込んだ予定は結構つらい。
キャンセルできるものはキャンセルし、
優先順位の高いものからこなしていかなくては。
今日は重たいお尻にむち打って、夕方から子供達と私のインフルエンザ予防接種へ行ってきました。
最初は車で行こうかと思っていたんだけど、妙に朝から胸元がざわざわ。
いわゆる胸騒ぎってやつでしょうか。
カレンダー見たら、仏滅(汗)
今日は車は辞めておこう。。。
ということで、しんどいけど徒歩と電車で行って帰ってきました。
でも、子供達は注射にも泣かず、終始おりこうさん。
帰り道に見た真っ赤な夕焼けはとても美しくて、癒されました。
まー、今日は徒歩で行って正解かな?
来週からもイベント目白押し。
体調管理に気をつけて(私自身も)、乗り切っていきましょう!
13日のお弁当。

前日の残りものを入れると楽ですね♪
<10月11日の晩ご飯>
白ご飯
ナスとたまねぎとじゃがいものニンニクトマト煮込み
れんこんの金平
塩鯖 キュウリとすだち添え
8日から、旦那さんのご両親が遊びにきてくれていました。
お迎えするまでは、緊張やら準備やらで気忙しく落ち着きませんでしたが、
来られてからは、慌ただしくも楽しい時間を過ごしました。
土曜日の運動会は、雨で流れてしまったけど、翌日の日曜日に開催☆
ボクちゃんにとっては初めての運動会!
ご両親がいらしてる間に開催されて、ホッと一安心。
さらに延期になっちゃったら、何のために来ていただいたかわかりませんもんね(苦笑)
ボクちゃん、緊張することなく、
体操も歌もリズム表現もかけっこも、のびのびと楽しんでやっていましたよ♪
かけっこでは、なんと一番!
と言えばかっこいいけど、4人中ね・・・(笑)
1年前には想像できなかった、ボクちゃんの成長ぶりが見られて、とても感動した運動会でした。
年長さんの競技や出し物は、さすが!って感じ。
来年はボクちゃんもできるようになってるんでしょうかね??!
今日は振り替え休日。
のんびりだらだら過ごしています。
さて、明日からまた幼稚園。
今月は行事目白押しだから、体調管理もしっかりしなくちゃ☆
白ご飯
ナスとたまねぎとじゃがいものニンニクトマト煮込み
れんこんの金平
塩鯖 キュウリとすだち添え
8日から、旦那さんのご両親が遊びにきてくれていました。
お迎えするまでは、緊張やら準備やらで気忙しく落ち着きませんでしたが、
来られてからは、慌ただしくも楽しい時間を過ごしました。
土曜日の運動会は、雨で流れてしまったけど、翌日の日曜日に開催☆
ボクちゃんにとっては初めての運動会!
ご両親がいらしてる間に開催されて、ホッと一安心。
さらに延期になっちゃったら、何のために来ていただいたかわかりませんもんね(苦笑)
ボクちゃん、緊張することなく、
体操も歌もリズム表現もかけっこも、のびのびと楽しんでやっていましたよ♪
かけっこでは、なんと一番!
と言えばかっこいいけど、4人中ね・・・(笑)
1年前には想像できなかった、ボクちゃんの成長ぶりが見られて、とても感動した運動会でした。
年長さんの競技や出し物は、さすが!って感じ。
来年はボクちゃんもできるようになってるんでしょうかね??!
今日は振り替え休日。
のんびりだらだら過ごしています。
さて、明日からまた幼稚園。
今月は行事目白押しだから、体調管理もしっかりしなくちゃ☆
<10月5日の晩ご飯>
牛丼
もずく酢
キャベツとキュウリとミニトマトのサラダ
豆腐と大根のお味噌汁
<10月6日の晩ご飯>

白ご飯
ナスと厚揚げのめんつゆ煮
マカロニサラダ
豚バラと白菜と大根とえのきの重ね蒸し
<10月7日の晩ご飯>

白ご飯
昨晩の重ね蒸しの残りでお味噌汁
大根と厚揚げの煮物
マカロニサラダ
あじの開き
今日は暖かかったというより暑かったですねぇ・・・
でも、明日からお天気下り坂。
土曜日にボクちゃんの初運動会だってのに!
いきなり延期か?!
今日は近所の年長さんのお友達に誘われておうちにお邪魔してきました☆
いつも帰り道が一緒の年長くん。
なぜか、とてもボクちゃんのことを気に入ってくれているらしく、
前から一緒に遊ぼうねって言ってくれていました。
うれしいよね♪
おうちは新しくてとてもきれい☆
ボクちゃんも私も感動の嵐でした。
めいっぱい楽しんで、気持ちよく就寝できたボクちゃんです。
ありがたや(笑)
明日から旦那さんの御両親がしばらく泊まりにこられます。
もちろんボクちゃんの運動会を見に!
なので、雨が降らず、是非とも運動会が開催されることを祈るばかりです。
水曜日のお弁当↓

梅おにぎり
ネギ入り卵焼き
ソーセージとたまねぎの炒め物
じゃがいものマヨ醤油炒め
ミニトマト
りんご
牛丼
もずく酢
キャベツとキュウリとミニトマトのサラダ
豆腐と大根のお味噌汁
<10月6日の晩ご飯>

白ご飯
ナスと厚揚げのめんつゆ煮
マカロニサラダ
豚バラと白菜と大根とえのきの重ね蒸し
<10月7日の晩ご飯>

白ご飯
昨晩の重ね蒸しの残りでお味噌汁
大根と厚揚げの煮物
マカロニサラダ
あじの開き
今日は暖かかったというより暑かったですねぇ・・・
でも、明日からお天気下り坂。
土曜日にボクちゃんの初運動会だってのに!
いきなり延期か?!
今日は近所の年長さんのお友達に誘われておうちにお邪魔してきました☆
いつも帰り道が一緒の年長くん。
なぜか、とてもボクちゃんのことを気に入ってくれているらしく、
前から一緒に遊ぼうねって言ってくれていました。
うれしいよね♪
おうちは新しくてとてもきれい☆
ボクちゃんも私も感動の嵐でした。
めいっぱい楽しんで、気持ちよく就寝できたボクちゃんです。
ありがたや(笑)
明日から旦那さんの御両親がしばらく泊まりにこられます。
もちろんボクちゃんの運動会を見に!
なので、雨が降らず、是非とも運動会が開催されることを祈るばかりです。
水曜日のお弁当↓

梅おにぎり
ネギ入り卵焼き
ソーセージとたまねぎの炒め物
じゃがいものマヨ醤油炒め
ミニトマト
りんご
<10月3日の晩ご飯>
カレーライス マヨ玉のっけ
小松菜のおひたし
カレーとマヨ玉って結構合うんです!(笑)
<10月4日の晩ご飯>

白ご飯
豆腐と大根とたまねぎのお味噌汁
タコとえのきのニンニク塩炒め すだちをかけて
オクラ
サンマの煮付け
私もおジョーちゃんの風邪がうつって昨日はダウンしていました・・・
まー、これも一日だけで今日はほとんどすっきりです☆
一日お熱の風邪がはやってるみたいです。
軽い季節の変わり目の風邪かな?
皆さんもお気を付けて!
さてさて、最近ボクちゃんがお友達とはまってること。
それは「たしざん」。
1+2とか3+5とか、もちろん簡単なたしざんばっかりですけど、
帰り道、お友達とたしざんに夢中になってる我が子を見ながら、
ママさん達と、「えらい知的な風景やん。このままいってくれたらええなぁ!」
と淡い夢に胸を膨らませたのでした(笑)
さて、月曜日のお弁当。

梅おにぎり
鶏とえのきとピーマンの甘辛炒め
卵焼き
オクラの梅肉和え
ミニトマト
りんご
カレーライス マヨ玉のっけ
小松菜のおひたし
カレーとマヨ玉って結構合うんです!(笑)
<10月4日の晩ご飯>

白ご飯
豆腐と大根とたまねぎのお味噌汁
タコとえのきのニンニク塩炒め すだちをかけて
オクラ
サンマの煮付け
私もおジョーちゃんの風邪がうつって昨日はダウンしていました・・・
まー、これも一日だけで今日はほとんどすっきりです☆
一日お熱の風邪がはやってるみたいです。
軽い季節の変わり目の風邪かな?
皆さんもお気を付けて!
さてさて、最近ボクちゃんがお友達とはまってること。
それは「たしざん」。
1+2とか3+5とか、もちろん簡単なたしざんばっかりですけど、
帰り道、お友達とたしざんに夢中になってる我が子を見ながら、
ママさん達と、「えらい知的な風景やん。このままいってくれたらええなぁ!」
と淡い夢に胸を膨らませたのでした(笑)
さて、月曜日のお弁当。

梅おにぎり
鶏とえのきとピーマンの甘辛炒め
卵焼き
オクラの梅肉和え
ミニトマト
りんご
<9月29日の晩ご飯>
白ご飯
麩と長ネギのお味噌汁
キュウリと竹輪の酢の物
おいしい豆腐で冷や奴
肉じゃが
<9月30日の晩ご飯>

白ご飯
かぼちゃサラダ
焼きうどん
今日は雨ですね~。
運動会のところは大丈夫だったのかな?
昨日、久々におジョーちゃんが体調崩しました。
前日の夜に、一度嘔吐して(これは明らかに食べ過ぎ)、
その後落ち着いたものの、朝鼻水だらだらで微熱。
とりあえず耳鼻科に行ってお薬もらってきました。
幸い熱は37.9度以上は上がらず、今朝は平熱に落ち着いています。
鼻水も今日はほとんど出ません。
相変わらず驚異的回復力。
疲れもあって、軽い風邪だったのかな。
とりあえず、すぐに治ってよかったよかった☆
今日は旦那さんが仕事でいないし、おジョーちゃんも病み上がりなので
おうちでまったりだらだら過ごしています。
こういう日はどうしてもテレビ付けっぱなし状態になりがちですよね~。
ま、毎日じゃないからいいか~(笑)
急に涼しくなって、幼稚園でもお熱の風邪をひいてるお友達がちらほらいるようです。
皆さんもお気を付け下さいね!
白ご飯
麩と長ネギのお味噌汁
キュウリと竹輪の酢の物
おいしい豆腐で冷や奴
肉じゃが
<9月30日の晩ご飯>

白ご飯
かぼちゃサラダ
焼きうどん
今日は雨ですね~。
運動会のところは大丈夫だったのかな?
昨日、久々におジョーちゃんが体調崩しました。
前日の夜に、一度嘔吐して(これは明らかに食べ過ぎ)、
その後落ち着いたものの、朝鼻水だらだらで微熱。
とりあえず耳鼻科に行ってお薬もらってきました。
幸い熱は37.9度以上は上がらず、今朝は平熱に落ち着いています。
鼻水も今日はほとんど出ません。
相変わらず驚異的回復力。
疲れもあって、軽い風邪だったのかな。
とりあえず、すぐに治ってよかったよかった☆
今日は旦那さんが仕事でいないし、おジョーちゃんも病み上がりなので
おうちでまったりだらだら過ごしています。
こういう日はどうしてもテレビ付けっぱなし状態になりがちですよね~。
ま、毎日じゃないからいいか~(笑)
急に涼しくなって、幼稚園でもお熱の風邪をひいてるお友達がちらほらいるようです。
皆さんもお気を付け下さいね!
私のすーぱーおじいちゃんが、天国に昇っていきました。
それはあまりに突然に、そしてあっという間の出来事でした。
この2ヶ月ほど、いつもあまり会えなかったおじいちゃんと会う機会が不思議と増えていました。
敬老の日がおじいちゃんと話した最後の日になってしまったけれど・・・
ボクちゃんにとっては初めての近しい別れ。
「大おじいちゃんが天国に行ってしまったんだよ。」
って告げると、最初は想像の世界で寂しさと怖さで少し不安定になっていたボクちゃん。
お葬式につれていけるかとても不安だったのだけど、
母に「想像の世界の方が怖いものだよ。実際目にした方がきっと安心するよ」と言われ、
思い切って連れていきました。
そして、安らかな寝顔のおじいちゃんと対面。
ボクちゃんは驚くほど、すんなりとそのおじいちゃんの姿を受け入れました。
「眠ってるの?これからどこへ行くの?」
しきりと尋ねてはきていたけれど、怖がる様子もなく、
最後はおじいちゃんのほっぺたに触ったり、一緒にお花を棺のなかに入れたりもできました。
おじいちゃんもきっと嬉しかったと思うよ。
ボクちゃんにとって、大おじいちゃんとのお別れはとても貴重ですばらしい体験でした。
おじいちゃん、最後までありがとう。
おじいちゃんとの別れは寂しいけれど、この広い空のどこかから、いつも私たちを見守っていてください。
そして、いつかまた会おうね。
それはあまりに突然に、そしてあっという間の出来事でした。
この2ヶ月ほど、いつもあまり会えなかったおじいちゃんと会う機会が不思議と増えていました。
敬老の日がおじいちゃんと話した最後の日になってしまったけれど・・・
ボクちゃんにとっては初めての近しい別れ。
「大おじいちゃんが天国に行ってしまったんだよ。」
って告げると、最初は想像の世界で寂しさと怖さで少し不安定になっていたボクちゃん。
お葬式につれていけるかとても不安だったのだけど、
母に「想像の世界の方が怖いものだよ。実際目にした方がきっと安心するよ」と言われ、
思い切って連れていきました。
そして、安らかな寝顔のおじいちゃんと対面。
ボクちゃんは驚くほど、すんなりとそのおじいちゃんの姿を受け入れました。
「眠ってるの?これからどこへ行くの?」
しきりと尋ねてはきていたけれど、怖がる様子もなく、
最後はおじいちゃんのほっぺたに触ったり、一緒にお花を棺のなかに入れたりもできました。
おじいちゃんもきっと嬉しかったと思うよ。
ボクちゃんにとって、大おじいちゃんとのお別れはとても貴重ですばらしい体験でした。
おじいちゃん、最後までありがとう。
おじいちゃんとの別れは寂しいけれど、この広い空のどこかから、いつも私たちを見守っていてください。
そして、いつかまた会おうね。