占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

ドン・キホーテPCと逆ドーナツ化現象について。

2019年06月21日 | 全盲のパソコン選びと操作2
 それにしても、皆様結構ドン・キホーテの、
2万円ノートパソコンに興味が有る用ですね。
 本日来られたリピーターのお客様も、(それドンキPCですか。
見た目安いパソコンに見えませんね。)と言っておられました。
 そのお客様の話では、旦那に買ったらと勧めている用でしたが、
このドンキPCは、かなり限定的に使わないと無駄になる可能性もあります。
 まず、今月6月、タブレットタイプのドン・キホーテPC u1が、
新発売されましたが、ストレージが64ギガにアップしました。
 この分だと、2019年の12月には、
14.1インチのドンキPCで同じくストレージが、
64ギガのPCが発売されるのではと思われ、買うなら、
2019年6月発売のドンキタブレット u1か、2019年12月に、
発売されるであろう、64ギガストレージ搭載の
14.1インチドンキPCのどちらかにした方が良いと思います。
 使い方は、ネットを閲覧するとか、マイクロsdカードを装着して、
そこに動画ファイルを入れてPCで見るとか、
ちょっとした文章を書くぐらいしか使えないと思います。
 それと、電源を高いパフォーマンスに切り替えるとか、
いらない透明エフェクトとか、不要なアニメーション機能をオフにするなど、
有る程度のpcスキルが有る人なら、それなりに使えるかも知れません。
 特に、14.1インチのドンキPCのディスプレーはお得ですから、
限定的使い方なら、何とか行けるかも知れません。
 但し、プリンタードライバーを入れるとか、スキャナドライバーを入れるとか、
OCRソフトなどの画面関連のソフトなど入れると、動作が重たくて、
全く使い物にならない可能性が有ると思います。
 ですので、私の用に、何台かPCを所有していて、分散して使うなら、
まあ、良い買い物になる可能性はあります。
 で、PCの話題はこれくらいで、次はドーナツ化現象について。
 2018年の7月7日に、このブログで、
(電車のトラブル増加、逆ドーナツ化現象の可能性有り。)
と言うタイトルで記事を書きましたが、やはりここに来て、
大都市中心部、神戸駅徒歩5分とか、新長田駅徒歩5分とか、
その辺の中古マンションのお気に入りの数がものすごく多くなってますね。
 但し、人気が有るのは、ファミリータイプのマンションで、
ワンルームは人気が無い用ですが。
 実は、私も去年垂水駅から神戸駅への通勤で、
めっちゃ苦労しましたから。 まあ、今は長田区からの地下鉄通勤で、
毎日ものすごく快適に通勤しています。
 しかし、電車が遅れないのは本当にありがたいですね。
 今日は、その様なことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows10パソコンに乗り変えるなら今年7月7日までが良いかも。

2019年06月11日 | 全盲のパソコン選びと操作2
 3台所有していたwindows7パソコンの中で、
今月、一番古い東芝のパソコンが完全に壊れました。
 2015年ぐらいに6千円ぐらいで購入したb品ノートパソコンなので、
まあ、十分に元は取ったと思います。
 それで、本日また、メインパソコンをドン・キホーテの、
win10の2万円ノートパソコンにチェンジしました。
 ネット回線がやや不安定なのですが、何か直感的に交換しました。
 今現在、山羊座を土星と冥王星が運行していますが、
私の出生のホロスコープからすると、
永いこと研究に努力を積み重ねてきた古い機械に、
制限がかかったり、寿命を迎えて再びリサイクルに向かう、
そんな時期が来たのかも知れません。
 また、だめかと思いながらも復活を繰り返したNECのwin7パソコンも、
fとjのキーの印が判らなくなるほどちびて、
入力しにくくなったり、キーボードもかなりくたびれてもいます。
 それと、2019年7月8日から、8月1日ぐらいまで、
また、水星の逆行期間が来ますし、2019年8月12日から、
2020年1月11日ぐらいまで、天王星の逆行期間もやって来ます。
 つまり、2019年7月8日までにpcなどを変えるか、
8月は10日ぐらいしか、水星と天王星の逆行の間に日にちが無いので、
そこを越えると、2020年1月11日以降となり、
windows7のサポート終了ギリギリになってしまいます。
 まあ、水星の逆行、天王星の逆行が、
絶対的に新しいコンピューターなどの導入にだめと言う訳ではありませんが、
まあ、新規にwin7からwin10のpcにチェンジする場合は、
意識しておいた方が良いかも知れませんね。
 今日は、その様なことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする