2020年4月初めに出された緊急事態宣言が、
昨日、5月21日に、大阪府、京都府、兵庫県で解除されました。
いやあ、やっと解除、自由の身になった用であります。
それで、今日は朝、垂水区の行きつけの床屋で散髪して、
吉野家で朝牛定食を食べて、ダイソーでフェイスタオルやワイシャツなどを購入して来ました。
そして、やっと自由のありがたさを噛み締めています。
ですが、少し気になったのが、垂水駅に行く各駅停車、
また、垂水駅から神戸駅への快速電車の人が少ないんですよね。
いつもの平日の七割か六割ぐらい、
学生さんがまだ登校していないのもありますが、まだテレワークの会社や、
週休三日の会社、二日出勤一日休みの会社、
はたまた、派遣切りで仕事が無くなった方とか、いろいろ有るのかも知れません。
ううん、経済はやはり完全に元通りにはならなくて、
コロナを見据えながら暫くは七割、八割までの回復になる様な気がします。
関東地方の方も、自粛が一か月半を超えましたが、もう少し、
未来を信じて、自粛頑張ってくださいませ。
今日は、その様なことを思った一日でありました。
ps=本日は、リピーターのお客様の、お仕事に関するご相談がありました。
昨日、5月21日に、大阪府、京都府、兵庫県で解除されました。
いやあ、やっと解除、自由の身になった用であります。
それで、今日は朝、垂水区の行きつけの床屋で散髪して、
吉野家で朝牛定食を食べて、ダイソーでフェイスタオルやワイシャツなどを購入して来ました。
そして、やっと自由のありがたさを噛み締めています。
ですが、少し気になったのが、垂水駅に行く各駅停車、
また、垂水駅から神戸駅への快速電車の人が少ないんですよね。
いつもの平日の七割か六割ぐらい、
学生さんがまだ登校していないのもありますが、まだテレワークの会社や、
週休三日の会社、二日出勤一日休みの会社、
はたまた、派遣切りで仕事が無くなった方とか、いろいろ有るのかも知れません。
ううん、経済はやはり完全に元通りにはならなくて、
コロナを見据えながら暫くは七割、八割までの回復になる様な気がします。
関東地方の方も、自粛が一か月半を超えましたが、もう少し、
未来を信じて、自粛頑張ってくださいませ。
今日は、その様なことを思った一日でありました。
ps=本日は、リピーターのお客様の、お仕事に関するご相談がありました。