IT営業をやっている人が考えてること

●日本の株が中心の投資。ルール決めずにテキトーにやって、テキトーに儲けるスタイル。

元銀行員の商売感覚

2016-08-30 04:05:31 | その他
銀行員の方、元銀行員の方には大変失礼だが、商売感覚が欠如している人が多いと感じる。
自分の周りのミクロの視点での話だけど、物を売るのが上手な人はいない。

何故かというと、銀行員だと人に頭を下げてまでモノを売れないとかもあるかもしれないが、自分であまり考えないで物事を進めるきらいがある。必ず専門家の意見を鵜呑みにして、何も考えずにそのまんま取り入れる。自分の考えで自分で判断して動いた結果は、良くも悪くも自分の責任になる。減点を極力避けなければならない行員時代に、自分で考えて自分で判断して動くという考え方はしてはいけないものだったのではないか。銀行の中ならそれはありなんだろう(恐らく)。

でも銀行出て商売やるにはそれでは上手くいかない。モノを売る熱意が人に伝わらない。
精神論ではなく、やはりモノを売るには熱意が大事。熱意は自分の言葉でないと出てこない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160829_イエレン発言好感で367円高

2016-08-30 03:50:53 | その他
日経新聞の今週の展望でも、イエレン発言を受けて株高の流れになるだろうという記事の通り、367円高の終値16737円。

以下、調べたこと。


(発言について)
いつ・・・ 先週の金曜日。(8/26ですね)
どこで ・・・ ジャクソンホール(アメリカ合衆国ワイオミング州北西部に位置する都市)。ジャクソンホール会議とは、カンザスシティ連邦準備銀行が毎年8月に主催する経済政策シンポジウム(通称「ジャクソンホール会議」)。
誰が ・・・ イエレン氏。第15代連邦準備制度理事会議長。FRB史上初の女性議長。2014年から現職。
何を ・・・ 「追加利上げの根拠がこの数ヶ月で強まっている」と言ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする