Cocoさんが
舌の先を出しながら寝ています。
こんなことは、
そう珍しいことではありません。
けれど、起きているのに
舌の先が見えているのは、
ちょっと珍しいです。
あまりに毒舌で
自分でも、口に入れるのが怖いのでしょうか。
あるいは
舌が二枚あるので
一枚は出しておくことにしたのかもしれません。
もしくは
口からチロッと出すことで
「チ」と「ロ」をくっつけて
「舌」という漢字を
描いているつもりなのでしょう。
こうして見ると
Cocoさんの舌は、よく回るように見えます。
「舌が回る」とは、よくしゃべることを言いますが
見た目と違ってCocoさんは
かなり無口です。
外で水を飲む時は
水しぶきをたくさん飛ばします。
「舌」の横に、飛ばした水しぶきを描いて「活」
このように、
ばちゃばちゃと水を飲むと
活力がわいてくるCocoさんです。
「舌」で「辛」い物を味わうと
こんな顔になってしまうので
「辞」めましょう。
外で喉が渇いたときには
こうして口の周りをなめて見せて
「お水をください」のアピールをしますし
家で食事の時間に
「ご飯食べる?」と聞けばやはり
舌を出して
「食べる食べる~」と答えます。
こんなふうに
「舌」で「自」分の「心」を
家族に知らせることで
Cocoさんは毎日
「憩(いこい)」を得ているのですね。
ランキングに参加しています
うふふ。出鱈目がたーんと入ってるよ~^^
「舌」が部首の漢字って「舐」とか「舗」なんだって。
「舗」の偏が「舌偏」らしいです。知らなかった~。
暑くなってきて、わんこも舌を出すことが増えてきましたね。
あんまり激しくべろべろされると
ひっくり返っちゃうんじゃないかと、心配になることがあります・・・^^
漢字の成り立ちのお勉強ですね♪
お話内容に合ってるんで分かりやすいです♪
「話」とか「括」とかもあったのですが
うまく入れられませんでした~。
でもどちらも、漢字の成り立ちからいうと
「舌」の意味ではない・・・と書いてあるサイトがありました。
そうなんだ―と、私も初めて知った次第です♪
見直すことが出来ました。
舌が入ってる漢字って意外にあるもの
ですね。
ほうほう。すると小太郎さんの舌は
タンシチューを想像させてくれるに違いないですね。
コタぼっちゃん、太腿といい舌といい、
ご馳走でできているんですね~^^
悪い魔女のおばちゃんが
今度さらいに行きますよ~ほっほっほ・・・。
チロで舌…っ!思いもよらなかった!
Cocoさんの舌出しは反則気味にかわいいですね。
我が家の小太郎さんの舌出しは
とても恐いです。
そんなに出したらしまえなくなるんじゃ…っ
というくらいベローんと出すからです。
ご訪問とコメント、ありがとうございます。
はちきんイジ―さんのブログ、
私もいつも楽しみに拝見しています。
アメリカの空気が味わえる気がして楽しいです。
レイラちゃんも、可愛い♪
私も毎日のことを書いたり、ネタが尽きると
そのほかいろいろなことを書いたりしています。
また遊びに来てくださいね^^
座布団ありがとう~^^
「舌」っていう字、本当は口から上に向かって
舌が出ている様子を
文字にしたものなのだそうです。
「チロ」なーんて、思いきり適当なことを言ってしまいました^^
ちょろっと舌が出ている顔、カワイイよね~ははは。
ピンクの綺麗な舌を見ると、健康だな、とほっとします。
ありがとうございます^^
そうです~。写真は特に考えずに、
いろんな場面で撮りためておいて、
内容に合わせて選んでいます。
なので日付がばらばらの写真が並ぶことも多いです^^
AzPainter2というフリーソフトで
いつも絵や文字を書いているのですが
「活」の水滴は、そのソフトを使って「舌」の字をまず書き、
その横にマウスで、水滴の絵を描きました^^
舌の先、ちょろっと出ていて、乾いてしまわないのかしらね~。
出ているのを見つけると、つい触りたくなってしまいます。
そうそう。器から飲むと、盛大にこぼすよね。
口に入った分の方が少ないんじゃないかと思うくらいです・・・うふふ。
人間はなかなか舌を出さないよねえ。
出しているのは「ペコちゃん」ぐらいだね♪
いつもありがとうございます^^
夏日からスタートした、今週のCocoさん地方です。
仏像の種類のお話、続きをかなり楽しみにしています~♪
たっしーさんのブログを読んでいると
「物識りおばさん」になれそうです。
さりげな~く、どこかで披露できると、かっこいいですよね~。
そんな場面を夢見ています^^
ありがとうございます^^
本当は「活」や「辞」「憩」の部首は、「舌」ではないみたいです^^
漢字の世界もいろいろと奥が深いですね。
口を閉じているとわからないのだけれど
Cocoの舌って、結構長いですね~♪
猫ちゃんの舌は、もっと長いのかな。
わははは!楽しいコメントありがとうございます!!
もし本当に舌が二枚あったら
食べながら話すことができて便利でしょうね。うふふ。
うっかりした事を言わないうちに
Cocoを「舌がえて」、
退散しようと思いますー。
そうそう。ありがとう~。
寝ているときに舌を出していることは
わりと多いのだけれど(長いのかしら・・・)
起きているのに、ちょろっと出ているのは珍しくて
可愛かったです~。親ばか~ははは。
Cocoは自分では、気づいていなかったのかもしれません^^
うちの子も普段は「むんっ」と口元に
力を入れて、閉じていることが多い気がします。
なのでよけいに、ちょろっと舌が出ていると
面白くなっちゃう^^
暑かったり興奮したりすると、舌をひらひらさせているよねー。
笑い顔にも見えるけど、本当はテンパっているのかな♪
すごい 思いつきに感心しました
Cocoさんのチロ舌から ここまで展開しましたね。
なんだか 舌を出すことで
自分の可愛さが倍増するのを Cocoさんは知ってるんでしょうね。
いつも以上に目尻が下がってしまいます~
言いたいこと皆さん言ってしまって!
活力の左の水滴どのように描いたのでしょうか?
手の込んだことですが?
チロであとはスラスラと文章が出てくるのですね!!
COCOちゃんの演技も表情もどうしてつけるのでしょうか?
事あるごとに写真を撮り溜めてそこから選んでいるのでしょうか?
どこかのコマーシャルに出ているお犬様より凄いえんぎりょくです。
いつもながら。。せぴあんさんの漢字遊びは最高です。
本当。素敵。いつも古い奴なので。
心で「座布団みんなあげてぇ~~~~」て言ってます。
(´▽`*)アハハ
Cocoさんチロっと舌だして。。可愛いぃ~
何で出してんだろうねぇ?でも可愛い(≧∇≦)はは
こんなに舌って漢字が使われてるんだなぁ~て
思った(#^.^#)。
我が家のLOLOも思いっきり水をこぼすので、
きっと活力を得ているのねぇ(:.o゜з゜o:.).:∵ぶっ
Cocoさんを見ていつも憩いを得てるから。。
私も舌を出さないとぉ~~だわぁ(´▽`*)アハハ
☆~☆
相変わらずのすばらしい「ことば遊び」に感心しきり。
今週も楽しい一週間となりますように。
Cocoちゃんの舌からこんな風に漢字ができるのってすばらしいです。
私は思いつきません。
それにしてもCocoちゃん、演技派です^^
舌が2枚って事はないと思いますよ~☆
挙句の果てに、舌がすべって
とんでもない事を言って。。。
アッ!話がそれてしまい
失礼しま舌。。。(^-^;)
起きてて舌チョロもめっちゃ可愛いね(≧∇≦)/
☆
凄いわぁ~
私なんて、
漢字をみたって何も思い浮かばないもん。
チとロで「舌」だなんて、
物凄く感心しちゃった・・・
舌を出すの、
そう言えば我が家のワンコはあまり見ないかも。
今度注意してみてみようっとっ