![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/a929fba56f0e41fd3c0b88c5b77e8383.jpg)
手料理ばかりの記事が続きますが、ご容赦ください。
先日、下ごしらえを含め、キッチンに3時間ほどいましたので、その時の様子を記事にしたいと思います。
まず、最初にネギのストックが切れていたので、補充をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/6840cb26e044508703196c9c864a8865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/8385f3583e10df8dc19d49df575ae319.jpg)
いつでも使えるように、タッパーに入れて冷蔵庫で、保存しています。
続いて、こちらを参考にハンバーグの下ごしらえをしました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/8eaed52ffe1b9506fa22818917ee9ef0.jpg)
玉ねぎをみじん切りにしてから、フライパンで炒めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/3a73665337d31f82ba27bfdb131e73c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/c5a1096d66d6c7392b676e71444ed8d1.jpg)
炒めた後は、粗熱をとってから、分量通り調味料を混ぜ合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/c42a56f37978957141601e8f8198e254.jpg)
こねまくった後が、記事のタイトルにある、ラップをした、ハンバーグになります。
更にこの後は、鯖の塩焼きの調理を始めました。
記事が出来次第投稿します。
私は、ハンバーグ作りがなかなか上手くできなくて、
最近は、ごぼうハンバーグが多いです。
ごぼうのささがきをひき肉に入れて、コネコネして、蒸し焼きにします。
ごぼうがOKなら、良かったら次回お試しを。
ブログに良かったら、後日、
>こんにちは。... への返信
コメントありがとうございます。ごぼうハンバーグですか。
りぼんさんの後日に、アップされる予定の料理を楽しみにしています。