レオンの闘病日記

躁うつ病と診断されて四半世紀25年以上になります。日常生活や病気のことを自分に無理のない程度で書いていこうと思います。

下ごしらえ

2025年02月13日 04時48分18秒 | 手料理
手料理ばかりの記事が続きますが、ご容赦ください。

先日、下ごしらえを含め、キッチンに3時間ほどいましたので、その時の様子を記事にしたいと思います。

まず、最初にネギのストックが切れていたので、補充をしました。

いつでも使えるように、タッパーに入れて冷蔵庫で、保存しています。

続いて、こちらを参考にハンバーグの下ごしらえをしました。↓


玉ねぎをみじん切りにしてから、フライパンで炒めました。

炒めた後は、粗熱をとってから、分量通り調味料を混ぜ合わせました。
こねまくった後が、記事のタイトルにある、ラップをした、ハンバーグになります。

更にこの後は、鯖の塩焼きの調理を始めました。

記事が出来次第投稿します。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きんぴらごぼうと皿うどん | トップ | 鯖の塩焼きと長芋の味噌炒め »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (りぼん)
2025-02-13 14:14:28
ハンバーグ、本格的ですね。

私は、ハンバーグ作りがなかなか上手くできなくて、
最近は、ごぼうハンバーグが多いです。
ごぼうのささがきをひき肉に入れて、コネコネして、蒸し焼きにします。
ごぼうがOKなら、良かったら次回お試しを。
ブログに良かったら、後日、しますよ。
返信する
>りぼんさんへ (レオン)
2025-02-13 20:41:40
>りぼん さんへ
>こんにちは。... への返信
コメントありがとうございます。ごぼうハンバーグですか。ごぼうをハンバーグに入れるのは驚きました。蒸し焼きということは、ヘルシーですね。自分は、油こってり系の料理が多いです。
りぼんさんの後日に、アップされる予定の料理を楽しみにしています。
返信する
Unknown (77800440)
2025-02-18 00:58:03
タッパに入れて保存するのは 俺してるけどかなり やる時に楽でいいと思う でも 忘れて腐らせた事がある笑 ネギはうどんにも使えるからいいね にんじんのゴツめの千切りを良く保存してるけど 結構便利だよ
返信する
>77800440さん (レオン)
2025-02-18 02:29:40
>77800440 さんへ
>タッパに入れて保存するのは 俺してるけどかなり やる時に楽でいいと思う でも... への返信
77800440さん、いつもコメントありがとうございます。ネギはホント色々と使えて便利なので、切らさないようにマメに補充してますよ。忘れて腐らせたことがあるんですね。自分も気をつけます。人参の千切りも、確かに手間がかかるので、タッパ保存良いかもしれません。自分もやってみます。貴重な情報、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手料理」カテゴリの最新記事