平林寺4 Jan-25-2013

2013年01月25日 | 日記
まいど平林寺の冬散歩です。(9100歩)

↓「総門」です。

↓「山門」の仁王さま

↓「仏門」 雪が降った日から11日経ったのにまだ雪が残っていました。

↓「半僧坊」

↓今日は人出が少ないです・・

↓樹齢500年の「高野槇」右下は「さざれ岩」

↓寒空冬景色・・・

↓「載渓堂」、この一画が一番好きです。

↓平林寺前の有名うどん店「たけ山」に初めて入ってみました。

↓一口目「うまい!」三口目「しょっぱいなあ・・」六口目「お茶くださ~い!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白~上中里 Jan-17-2013

2013年01月17日 | 日記
JR山手線「目白駅」出発、都電荒川線も使いJR上「中里駅」まで
東京都内をぶらぶらしてきました。(17660歩)
↓まずは「鬼子母神」へ鬼子母神はインドで訶梨帝母(カリテイモ)とよばれ
 安産・子育(こやす)の神様で鬼子母神像は室町時代に現在の文京区目白台の
 あたりで掘り出されたものだそうです。

↓鬼子母神内の「お稲荷さん」

↓「法明寺」嵯峨天皇の代の弘仁元年(西暦810年)真言宗の旧跡で
 威光寺として開創されたそうです。

↓「鬼子母神前駅」から都電荒川線に乗り・・

↓発進時、前方右上の鐘が2回鳴ります。チンチン電車と呼ばれた由来です。

↓「唐申塚駅」下車おばあちゃんの原宿「巣鴨地蔵道商店街へ・・

↓「猿田彦大神」千葉県銚子市の猿田神社から猿田彦大神を分祀してから
 狛犬の代わりに猿神が左右に鎮座するようになったそうです。

↓ランチは巣鴨商店街の蕎麦屋で・・あまりおいしくなかったです。(5点)

↓さらに都電荒川線で「飛鳥山駅」に行き南東へ歩き「旧古河庭園」へ・・
 大正6年(1917年)古河家所有、もとは明治の元勲・陸奥宗光の別邸
 設計は英国人ジョサイア コンドル博士(1852~1920)です。

↓高低差が大きい庭園で、下のほうに日本庭園が造られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢航空公園 Jan-16-2013

2013年01月16日 | 日記
所沢航空公園に行ってきました。
(15100歩)
↓公園内にある「所沢航空発祥記念館」
 明治44年(1911年)にこの地に日本初の飛行場が完成しました。

↓入口に展示されているのは、カーチスC-46輸送機、「天馬」です。

↓特別展「日本の航空技術100年」に際し、世界で随一の飛行可能ゼロ戦がアメリカから
 運ばれて展示されています。(これを見るのが目的でした。)

↓翼長11メール・・上から見るとまるでプラモデルのようです。

↓同行した友人と記念撮影

↓分解して輸送されたようす。

↓今回のゼロ戦は、昭和19年(1944年)サイパン島で無傷で捕獲され、その後米軍によって
 解析されたあと民間に払い下げられ本日に至っています。

↓大学時代の恩師「木村秀政」先生の銅像と2ショット・・
 先生宅に招いていただき、いろいろお話をさせていただいたことを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町 Jan-4-2013

2013年01月04日 | 日記
東京駅から日比谷線に乗り「人形町」に行ってみました。
下町情緒を感じました。
(東京駅と合わせて17640歩)

↓駅を出て南下すると「大観音寺」があります。
 鎌倉の鶴岡八幡宮前にある鉄の井から発掘された仏頭が安置してあるそうです。

↓「人形町からくり櫓」11:00~19:00の毎時0分にからくりが動くそうです。

↓「水天宮」文政元年(1818年)に久留米藩主が江戸上屋敷内に祀ったのが始まりで明治5年にこの場所に移されたそうです。
 安産と子授けのご利益があります。

↓「安産子育河童像」 水天宮の境内にあります、

↓日本橋七福神のひとつ「松嶋神社」

↓迫力あるたたずまいの「筑前屋」やきとんのお店です。

↓「関山」伝統の最高級上方鮨のお店です。

↓和菓子のお店「壽堂」

↓勧進帳の「弁慶像」このあたりは歌舞伎小屋が多かったことにちなんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅 Jan-4-2013

2013年01月04日 | 日記
昨年の秋に5年間の復元工事が終了した「東京駅」を見にゆきました。
1914年(大正3年)に創建された東京駅は1945年(昭和20年)戦災により南北のドームと屋根・内装を焼失。戦後、3階建ての駅舎を2階建て駅舎に復興しましたが、この度の工事で外観を創建時の姿に忠実に再現すると共に、地下躯体を新設し免震構造としたそうです。
↓改札口を出るとドームが迎えてくれます。

↓当初和洋折衷の設計案で進められていたが、明治天皇の意向によってデザインを西洋風に赤レンガの西洋風駅舎となったそうです。


↓対面には「新丸ビル」はそびえ立ってます。

↓丸の内にある「タニタ食堂」に行ってみましたが、あいにく営業していませんでした。残念・・

↓そこで・・同じフロアーにあったインドカレー「ムンバイ」にしました。

↓チキンカレーセット、おいしかったです。(8点)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越 Jan-3-2013

2013年01月03日 | 日記
初詣に行ってきました。混雑を懸念して元旦ではなく3日にしたのですが、
実は3日は、だるま市の日で混雑は元旦以上だったようです。
普段は車で行くのですが、駐車場不足と交通規制を考慮して電車で行きました。
(12200歩)
↓「喜多院」へ・・予想していましたが、長蛇の列

↓振り向くと・・

↓「だるま屋さん」がずらり

↓ちょっと足をのばして「蔵造り通り」へ


↓「仙波東照宮」

↓「熊野神社」

↓「西雲時」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする