平林寺2 Jun-22-2010

2010年06月22日 | 旅行
自宅から南に向かって歩きはじめ、平林寺にたどりつきました。
蒸し暑い日だったので、帰路にて体力ぎれでギブアップ・・
バスに乗って帰ってきました。(9300歩)

↓ 遊歩道を好んで歩いてゆきましたが、紫陽花がキレイでした。

↓ 江戸時代に川越藩主松平信綱の指示で作られた「野火止用水」

↓ 松平信綱公一族の墓

↓ 平林寺敷地内にも野火止用水が流れています。

↓ 茅葺きの重層入母屋造りの「山門」

↓ 歴史を感じさせる立派な「高野槇」

↓「君が代」で歌われる「さざれ石」
  小さな石が集まってできた石だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 Jun-11-2010

2010年06月12日 | 旅行
北鎌倉駅から大仏経由でぐるっと周って鎌倉駅まで散歩しました。
(23300歩)

↓「浄智寺」鎌倉五山 第四位 金宝山臨済宗円覚寺派だそうです。

↓鎌倉十井のひとつ「甘露の井」

↓江の島鎌倉七福神のひとつ「布袋像」
 お腹をさするとご利益があるということで、なでなでしてきました。

↓でました!甘味屋さん「鎌倉殿」

↓「クリームあんみつ」は9.8点 ほぼ完璧な完成度でした。

↓「建長寺」の地蔵菩薩像(室町時代、像高2.4メートル)
 なんとも言えない荘厳感があります。

↓同じく「建長寺」内の水場

↓鎌倉駅付近の「なかむら庵」手打麺につられて入店

↓薄いけどコシのある麺でした。(7.0点)

↓銭洗い弁天の入口、子供たちの入試のお守りをゲット

↓「鶴岡八幡宮」の今年倒れてしまった「大イチョウ」の株

↓「高徳院」の「鎌倉大仏」寛元元年に木造で建立されて以来
 暴風雨などで2度倒壊し現在に至る。13.38m

↓「長谷寺」天平8年(736年)創建の古寺です。

↓長谷寺といえば「紫陽花」時期としては少し早目でしたが
 とてもきれいでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする