群馬県安中市にある「ろうばいの郷」に行き、高崎大観音に寄って帰ってきました。
(11000歩)
↓「ろうばいの郷」30年ほど前から地元農家が遊休農地に植え始めたのがきっかけで現在に至っています。
↓ろうばいは、中国原産で、蝋細工のようなつやがあり、透明感のある黄色い花を咲かせます。
香りが良いです。
↓約3ヘクタールの園内に、1200株・12000本のろうばいが植えられています。
↓「上細野原縄文遺跡石埠」 このあたりで縄文時代の遺跡がたくさん見つかったそうです。
↓「高崎白衣大観音」高さ41.8m、重さ5985トン
昭和11年、高崎の実業家井上保三郎翁建立
↓9階建ての観音胎内のようす。たくさんの仏様や高僧の像が置かれていました。
↓「虚空蔵菩薩」丑、虎年生まれのご本尊。(私、丑年なんです・・)
私に欠如している記憶力をくださる・・ということで、拝んできました。
↓観音像脇にある「慈眼院」高野山真言宗の寺院です。
↓「ひびき橋」白衣大観音と染料植物園を結ぶ吊り橋で長さは120メートル、
谷からの高さは28.5メートルだそうです。1998年3月施工
↓ランチは旧横川駅脇の「おぎのや」さんへ・・
↓有名な「峠の釜めし」
(11000歩)
↓「ろうばいの郷」30年ほど前から地元農家が遊休農地に植え始めたのがきっかけで現在に至っています。
↓ろうばいは、中国原産で、蝋細工のようなつやがあり、透明感のある黄色い花を咲かせます。
香りが良いです。
↓約3ヘクタールの園内に、1200株・12000本のろうばいが植えられています。
↓「上細野原縄文遺跡石埠」 このあたりで縄文時代の遺跡がたくさん見つかったそうです。
↓「高崎白衣大観音」高さ41.8m、重さ5985トン
昭和11年、高崎の実業家井上保三郎翁建立
↓9階建ての観音胎内のようす。たくさんの仏様や高僧の像が置かれていました。
↓「虚空蔵菩薩」丑、虎年生まれのご本尊。(私、丑年なんです・・)
私に欠如している記憶力をくださる・・ということで、拝んできました。
↓観音像脇にある「慈眼院」高野山真言宗の寺院です。
↓「ひびき橋」白衣大観音と染料植物園を結ぶ吊り橋で長さは120メートル、
谷からの高さは28.5メートルだそうです。1998年3月施工
↓ランチは旧横川駅脇の「おぎのや」さんへ・・
↓有名な「峠の釜めし」