結城 Mar-30-2016

2016年03月30日 | 日記
茨城県結城市に行ってきました。
↓「孝顕寺」永正12年(1515年)結城15代政朝公が独方曇聚和尚を開山に、城の西方の玉岡の里に建立





↓「結城酒造」 1590年創業 400年以上続く作り酒屋です。

↓結城酒造の裏側、煙突があります。

↓「弘経寺」文禄4年(1595年)結城18代秀康公が建立



↓「愛宕神社本堂」

↓「結城つむぎの館」



↓駅前蔵道りに面した見世蔵

↓老舗のそば屋さん「赤ざわ」

↓一番人気のチタケ入り茄子せいろ、つけ汁がおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩反射炉 Mar-27-2016

2016年03月27日 | 日記
一見、世界遺産と思えない萩反射炉を見に行きました。
江戸時代後期に鉄製大砲等を製造するために海外から導入した溶解炉です。
天井部分が浅いドーム形の溶解室を設け、熱の反射を利用して
高温を実現させたそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神池 Mar-27-2016

2016年03月27日 | 日記
明神池は笠山の東麓にあって、その昔笠山と本土との間に砂州ができて陸続きになった時に
埋め残されてできた池だそうです。海水魚と淡水魚が共生しています。

↓魚を狙ってトンビが群れになっています。



↓弁財天が祀られています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊屋横丁 Mar-27-2016

2016年03月27日 | 日記
旧萩城の外堀から外側に広がる城下町は、町筋は碁盤目状に区画されています。
菊屋家は代表的は藩の豪商で、この一帯は「菊屋横丁」と呼ばれています。
↓「高杉晋作さん」が生まれた家が現存しています。



↓これを見にきました、「なまこ壁」





↓「萩焼き」を扱うお店です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松陰神社 Mar-27-2016

2016年03月27日 | 日記
「吉田松陰さん」を祭神とした神社です。
萩観光において人気No1の史跡です。



↓「松下村塾」維新の志士を数多く輩出した学び舎です。



↓吉田松陰さんの実家です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩城跡 Mar-27-2016

2016年03月27日 | 日記
萩市の北部、日本海に面したところにある萩城跡に行ってきました。




↓4分咲きかな?



↓志都岐山神社



↓万歳橋

↓ここにしかない・・という「緑桜」= がくの色が緑














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口、宇部 Mar-26-2016

2016年03月26日 | 日記
山口県宇部市に行ってきました。
↓宇部空港(飛行時間は羽田空港から1時間45分です。)

↓空港から600メートル歩いたところにある無人駅「草江駅」
 乗車料金は電車の中でチケットをとり、降車駅で支払う方式です。

↓単線でレール脇に柵は無いですが、無事故だそうです。

↓待ち時間が1時間半の時間帯もあります。

↓かわいい1両電車でした。

↓駅長代理?



↓白狐が毎日池に身を漬けて傷を治していたことで温泉が発見されたという伝説があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東大橋 Mar-22-2016

2016年03月22日 | 日記
「坂東大橋」は利根川に架かる橋で、埼玉県本庄市と群馬県伊勢崎市をつないでいます。
↓2004年3月6日に開通した斜張橋の「坂東大橋」白鳥をイメージしたデザインということで
 きれいな橋ですね。建設に9年間かかったそうです。

↓利根川

↓菜の花とのコントラストが綺麗だったので、思わず写真を撮りました。

↓2年間の歳月をかけ、1931年6月15日に開通した旧橋、曲弦ワーレントラス型鉄橋です。
 (ネット画像)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山、駒込 Mar-13-2016

2016年03月13日 | 日記
都営三田線「白山駅」下車、JR「駒込」駅まで歩いてきました。
(11780歩)
↓「円乗寺」八百屋お七の墓です。
  八百屋お七(1668~1683)は江戸本郷の八百屋の娘で、恋人に会いたい一心で放火事件を
  起こして火刑に処られた少女です。



↓北方向に歩いていきました。

↓「白山神社」

↓「吉祥寺」







↓「富士神社」この周辺は富士講が多いです。



↓「本殿」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高円寺 Mar-4-2016

2016年03月04日 | 日記
JR中央線「高円寺駅」から東京メトロ「新高円寺駅」まで歩いてきました。
(10290歩)
↓高円寺駅の近く、東南方向にある氷川神社

↓その一角にある「気象神社」、全国で唯一、天気を司る神社だそうです。

↓高円寺のまわりには6つの商店街があります。「純情商店街」はその中の一つです。



↓北西方向にある「馬橋公園」



↓住宅街で50年くらい前のコロナを見つけました。

↓猫雑貨のお店ですね。女性客で賑わっていました。

↓これなに? 初めて見る木の花です。



↓「高円寺駅」から「新高円寺駅」に行く約800メートルの「Pal商店街」

↓昭和42年に暗渠化された桃園川にかかっていた「宝橋」跡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする