日本で7番目に大きい「小田原城」に行ってきました。
西武狭山線「下山口駅」下車、埼玉県所沢市荒幡を歩いてきました。
(7830歩)
↓浅間神社
↓富士山信仰「富士塚」です。私がこれまでに見たものの中では、これが一番大きいです。
100年くらい前に地元の方々によって築かれた「荒幡富士」です。
↓頂上です。
↓この階段を登りました。
(7830歩)
↓浅間神社
↓富士山信仰「富士塚」です。私がこれまでに見たものの中では、これが一番大きいです。
100年くらい前に地元の方々によって築かれた「荒幡富士」です。
↓頂上です。
↓この階段を登りました。
中央線「国分寺駅」下車、「武蔵小金井駅」まで歩いてきました。
(13274歩)
↓東京都立「殿ヶ谷戸庭園」
↓・・そういえば、もうすぐ七夕ですね。
↓「貫井神社」
↓「滄浪泉園」人生初 ”高齢者割引”の恩恵を受けました。
蚊がいるからということで団扇を貸していただきましたが、たくさん咬まれました。
(13274歩)
↓東京都立「殿ヶ谷戸庭園」
↓・・そういえば、もうすぐ七夕ですね。
↓「貫井神社」
↓「滄浪泉園」人生初 ”高齢者割引”の恩恵を受けました。
蚊がいるからということで団扇を貸していただきましたが、たくさん咬まれました。