日曜日は次第にお天気回復する予報だったので京都で紅葉狩り。
10時頃に嵐山に着き、一日¥1,000の駐車場を見つけて入庫。
凄い人並み、早速ですが豆腐&黒ごまアイスを頂きますw
“竹林の小径”を往きます。
新しく整備された?以前は気付かなかった“竹林の散策路”
レンタサイクル(激安!)で巡るのも良さそうですね。
以前とは歩いた経路が違う?“土佐四天王像”も初めてかも。
これを見て思い出したのが「今日って龍馬の誕生日じゃん」
と言うことは「命日でもある」のですね。
さすが、持ってる男はこういうとこでも決めてくれます。
道端で写生してるお方。
カンバスを見たら神々しい絵柄ですね。
画材を入れたケースにご自身の新聞記事(!)
紅葉はまだ一部でしたがそれなりに楽しめます。
だいたい本番の頃は寒くてやっとれんし・・
キノさんの歌碑。
娘が卒論のテーマにしたらしい。
売り手市場だというのに「卒論を優先」で就活これからw
保津川に出ました。
うん、紅葉はまだまだだねw
その紅葉を眼前に望める“亀山家”で昼食を頂きました。
二階に通されワタシはにしんそばをチョイス。
保津峡や川下りを眺めながら優雅にお食事。
それでいてお値段はリーズナブルなのでココ良かったわ。
渡月橋を望む。
渡月橋を渡っていると霧雨が。
振り返ると山肌に綺麗な虹が出ていた。
嵐電で移動することに。
マナカが使えて便利だがね!ヽ(´▽`;ノ
途中一回乗りかえて“龍安寺”に到着。
拝観券には売りの石庭がデザインされていますね。
鏡容池。
回遊式の庭園で結構広いな~。
お寺なのに弁財天の鳥居あり!
弁天島への途中で横を向くと小島が見えます。
元犬山城主・石川貞清公の奥様が幸村公の娘さんだったそうで。
その縁で幸村公の奥様・竹林院さんのお世話を。
ウィキだと“幸村夫妻の墓は鏡容池の弁天島に”とあるけど・・
弁天島は公開されてるので墓所があるのはこの小島の方では?
小島の前には大珠院。
石庭ナウ。
水を使わず水を表現した“枯山水”の極致ですね。
お約束なので石の数を数えてみましたよw
いい味出してる“壁”の外側。
こちらも内側と同じ造りなんでしょうか?
鏡容池を巡って向こう岸から大珠院に繋がる小島を望む。
公開して欲しい?いや、このまま静かにしとくべきかな。
30分近く歩いて“金閣寺”到着、く・た・び・れ・た!
入場券がお札になってるんだ!
西日を浴びてピカピカに光り輝いています!ヽ(´▽`;ノ
綺麗すぎてオモチャっぽく見えてしまう。
バスを利用しようと思ったけど路線分からずw
嵐電の駅まで歩いたけど下りだったので意外と楽チン。
嵐山に戻ると夕暮れに“キモノフォレスト”が映えていた。
お土産に“らんでん麦酒”を買いました。
クルマで移動して清水寺へ。
ところが、1号線から清水寺への道が全然動かない!ヽ(´▽`;ノ
やっと動いたと思ったらどこの駐車場も満!満!満!・・
結局また下って安井金比羅宮の駐車場に入庫して歩くことに。
その前に「龍馬にちなんで鳥料理を食べよう」と“鳥せい 清水店”へ。
雑炊セットを頂きましたヽ(´▽`;ノ
参道は凄い人並みでございました。
両サイドのお店を眺めながら上がって行くとライトアップが!
夜の特別拝観券。
奥の院の横、紅葉じゃない木が照らされてる?
清水の舞台から下を覗き込む人々。
奥の院はメチャ混みでうんざり・・
パスしてもう降りることにしました。
初日は雨だったので日曜だけど今日はこんな人出に?
まぁ、人気スポットに来てるって安心感はあるけどねw
とにかく、どこもかしこも訪日外国人の方々が多い多い!
是非、日本の良さを感じて友好的なイメージを持って帰ってね。
一日中歩いてくたびれたけど充実感。
帰りの参道で“牛まん”と“湯葉まん”を見掛けてついパクリ。
ギリギリまで食欲の秋を満喫して遊び倒した京都の一日でしたw