12月12日(日)今年も新型コロナに翻弄された一年でしたが新規感染者数の減少を受け、関ケ原ファイナルは「フルスペック」での開催となりました。フルスペック?(;'∀')今日は暖かい?ここ最近、冠雪して居た伊吹山に雪は無かった。
9時過ぎに到着したら、もう館内ロビーに開場待ちの長い行列が2Fまで続いていました。
一席ずつ空けてなら満席だったかも?最前列を除いて全席が開放されて . . . 本文を読む
12月8日(水)あいちトリエンナーレ2019で圧倒されたホー・ツーニェンさんの映像インスタレーション「旅館アポリア」が公開中。新作「百鬼夜行」に合わせた再展示で、どちらも来年1月23日までの公開です。「とよたまちなか芸術祭」の特別展示というスタイルらしい。
明治後期から続いた料理旅館・喜楽亭。戦前は養蚕業、戦時中は軍、戦後はトヨタで賑わったそうです。作品中で語られる神風特別攻撃隊・草薙隊の訓 . . . 本文を読む
12月5日(日)先週に続き岐阜関ケ原古戦場記念館の開館一周年記念公演を拝聴して来ました。12時に駅前交流館に到着して信長のえびしょっぱいと17枚目の武将カードをゲット。いよいよ残りあと1枚です。
笹尾山に到着。
笹尾山交流館を訪れました。あ、ヤマコーの色紙あったんだ?確かこの来訪の後に新型コロナの感染が判明したんだっけ?
裏切りサイダーが無かったので代わりに裏切りスナックを買って . . . 本文を読む
12月4日(土)来年の「鎌倉殿の13人」より、その次の「どうする家康」の方が地元なので気になります。そんな家康さんの転機となった「長篠・設楽原の戦い」の史跡を巡るドライブに行って来ました。R301で下山村を抜けて道の駅「つくで手作り村」で休憩。直径40cmの巨大レタスを購入。
美味しそうだったので衝動買いした森さんちの油あげ(¥900)。値段見ずに買ったけど結構したのね(;'∀ . . . 本文を読む