岡田“オタキング”斗司夫氏お勧めの映画。少し前に少し炎上した氏だけれど、良いものを見極め発信する能力は信用している。その氏が「2018年度ナンバーワンの映画」と大絶賛しているので劇場へ。
auマンデーにTOHOシネマズ赤池へ。小さめのスクリーンなので中央やや後ろめを購入したが、入場したら思った以上にスクリーンが遠い。これでは字幕も見づらい?場内ガラガラだったので、前方の席 . . . 本文を読む
金山のライブハウス「CLUB SARU」で歌雛祭。清洲城武将隊 煌組キラメキダッシュの「有料」雷武を観て来た。チケットは当日使える金券付き。
ちなみに、裏には「柴田勝家」の割り印がw
車はイオン熱田。買い物すれば5時間までOK。
歩いて20分ほどで到着。開場時間の10分前に到着すると、入場待ちの列が出来ていた。
定刻を少し過 . . . 本文を読む
2月22日(木)
浜田省吾さんのコンサートツアーの「映画」です。
行こうか行くまいか、劇場で観ることに違和感。
悩んだ挙句、観ずに後悔するより観て後悔しよう!
最終日の最終回に、TOHOシネマズ赤池へ。
初めて来たけど駐車場はカメラでナンバー読むのね!
イトーヨーカドー近くになかったので全てが珍しい。
興行的には意外と健闘してるらしい。
. . . 本文を読む
お天気は良かったけど風は冷たかったー!第68回の新舞子サンデーに行ってみました。コンディション維持のためにセリカで参加。前回よりのんびり目、7時過ぎに出発、植田から名二環を使って約一時間で到着。お、バイパーじゃん!スゲー渋マッチョ!エンジンフードは逆アリゲーターなのね。X型の補強?エンジンが緊縛プレイされてるみたい・・Sっぽいフロントマスクなのにコイツ意外とM体質?少し奥にマークⅡが2台居まし . . . 本文を読む
お天気良いので渥美半島でも周るかな。遅めの10時に出発して西尾の道の駅で休憩。ナビの到着予定時間だとホント遅いや・・行き先を変更した方がよさそう。蒲郡を過ぎたところで豊川へ方向転換。香月堂アウトレットに到着。二度目の訪問ですが、何だこの行列は?寒風吹きすさぶ中を延々と人、人、人・・並んだのが12時半から。売店の横にプレハブの待合室が建ってます。まずはそこまで頑張りますか。一時間くらいでやっと「第 . . . 本文を読む
FSSを買いに行って他にも数冊購入。いやぁ、主役の座を完全に持って行かれた!ウェブ配信の「ジャンプ+」に連載された作品、「彼方のアストラ」が5巻で完結。分厚い最終巻はもうね、最高の出来でした!この作品、ネタバレすると面白くない。宇宙モノのSFだけど「ミステリー」でもあるから。(なので中身は語れません)後書きに「人気のない宇宙冒険SFというジャンル」敢えてそこに挑戦した勇気に拍手です!雰囲気的には . . . 本文を読む
ポケモントレーナーの皆さーん、頑張ってますか?先週の火曜日に「ミュウツー」のEXレイドパスが!本日13時半から、日進米野木のマックスバリュで。少しブランクあったのでようやくの招待状です。30分前から屋上駐車場に詰めて待機。既に前哨戦は始まっていました。勝利したら貰える白いプレミアボール、所属チームのジムなら多めに貰えます。赤チームのラッキーとハピナスが2匹で防衛中。良かった、私も赤チームなのでこ . . . 本文を読む
初めてビートを見た時、シートの擦れが気になった。ゼブラ柄も好きじゃないのでシートカバーを購入。数種類ある中から「defi」を選んで1月5日に注文、ようやく昨日届いたので本日装着しました。まずは運転席から。4本のボルトで留まってるのでそれを緩めます。左後ろだけシートレール側が長穴になってて14mmで、他の3本は12mmのボルトでした。どっちのシートも下げるとロールケージに干渉。途中で止まってそれ以 . . . 本文を読む
2月4日(日)武将博二日目、8時50分着と少しのんびりめ。昨日より開始時間は30分早いのですが。今日はメインステージでの場所取りはしません。主にサブステージの演目ねらいなので気楽に。さすが日曜日、昨日以上の賑わいです。ほどなくステージ上に清盛隊の敦盛くん登場。「いやぁ、今日は一人なので広いなー」明るく喋ってると他のメンバーも登場。リハーサルで背後のモニターに反応w人気の隊なので会場早くも盛り上が . . . 本文を読む
2月3日(土)
さぁ、今年も行くよ武将博!セントレアです。
「推し」のステージを観るため7時過ぎに出発、
東横インの駐車場に停め8時半に到着しました。
入口からのロビー通路には福寄せ雛が並んでいた。
こちら、セントレアの紙袋を持ってるw
メインステージ前には更に早く来た人たちが。
車に脚立は載せてあるけど立つべき?座るべき?
既に中央は立ち組が多くて無理、座 . . . 本文を読む