五百亭さん、今やAE81亭ですね。
(KP39さん命名w)
4月限定メニューを食べて来ました。
駐車場には来店客の可愛いクルマたちが居ました。

オーナーのインテグラはどこに?
良かった!近くに居ました(;'∀')

伝え聞いた通りFIAT500がスプリンターに変わっています。
フロントマスクはAE86レビンっぽいかな。

リアは見事なハッチバック。
私的には5ドアと呼びたいかな。

息子には「基本のみそにこみ」おじやセットを。
私は「春キャベツとベーコンのクリームうどん」を注文。

キャベツの甘みとベーコンの塩気のハーモニーがお見事!
モチモチした手打ち麺の食感を満喫後、おじやで再登場。
トマトソース?掛かった粉チーズはバーナーで炙ってた。

ごちそうさま!
AE81スプリンターはカミさんちにも昔あったらしい。
「うちのは赤だった」と懐かしそうに眺めていました。
「どうしてまた、こんな趣に?」
AE81にした理由をオーナーさんに尋ねてみた。
「だって、好きだから」
照れくさそうに応えてくれました。
明快で一番大事な理由ですね。
ナンバープレートが気になった。
「年式?」と思わせる数字だけどそんなに古いかな?
オーナーの年式?そんなに若くないか。
「たまたまこんな数字が付いて来ちゃったんですよ」
偶然のナンバーでした。
食後は美浜IC近くの「えびせんべいの里」へ。

試食だけで済ますつもりだった。
なのにカミさんと息子が何袋も買っていた。
自由に試食出来るけど、えびせん自体は高いのに・・
冷やかしのはずが懲らしめられてしまった。
続いて半田市に移動して「パンのトラ」を訪れました。

東浦市が位置する知多半島はアンティークのお膝元。
そこへパントラさん、殴り込み?w

惣菜パンを中心に色々買い込んで帰宅した。
本当ならバイクツーリングの予定だった日曜日。
朝まで残った雨のせいで中止になりました。
すっかり回復して快晴に。
グルメドライブな一日を満喫出来ました。