セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

関ケ原陣跡制覇ウォーキング2015

2015年09月28日 21時10分00秒 | 歴史

​今年も関ケ原合戦祭りの前哨戦“関ケ原陣跡制覇ウォーキング”が!

8時30分に会場到着、天気も回復してウォーキング日和です。
過去のウォーキングは全て“制覇コース”でした。
が、今年は一番短い“合戦コース”に当日変更させて貰いました。
00DSC_0213.JPG

関ケ原合戦祭り仕様に、ステージも整えられております。
01DSC_0214.JPG

最初のチェックポイント、細川忠興陣跡です。
03DSC_0218.JPG

碑の前でリアル三成ニャン、ここではお馴染みだな~。
こちらのお方、ウォーキング参加者じゃないらしい。
(チェックポイント素通りしてる)
04DSC_0219.JPG

黒田長政・竹中重門陣跡は例年通り、スタンプ渋滞中。
05DSC_0222.JPG

陣場野の徳川家康最後陣跡では子供らによる案内サービスも。
06DSC_0227.JPG

田中吉政陣跡を経て東首塚でスタンプ押して貰う。
(松平忠吉・井伊直政陣跡のスタンプ)
07DSC_0231.JPG

猫がいる!!ヽ(´Д`;)ノアゥア...
シッポがカギっこでノラにしては触れるし毛並みも綺麗!
08DSC_0236.JPG

本多忠勝陣跡でスタンプ。
09DSC_0250.JPG10DSC_0251.JPG

途中ふと見上げると人家の窓越しに甲冑干してる?
さすが!運動会と合戦祭りで甲冑に親しんでる町ならでは。
11DSC_0254.JPG

藤堂高虎・京極高知陣跡に到着。
12DSC_0255.JPG

前を歩く大きな犬を連れた女性が着てたのが藤堂高虎T(!)
多分常連さんかな?ワンちゃん連れって見覚えあるかも。
13DSC_0257.JPG

福島正則陣跡に到着。
例年なら金吾の松尾山に備える重要な休憩ポイント。
14DSC_0259.JPG

お茶とバナナが振舞われるのが嬉しいヽ(´▽`;ノ
15DSC_0260.JPG

でも今年はココで“合戦コース”へと右折するのでした。
16DSC_0264.JPG

宇喜多秀家陣跡に到着。
前を行くファミリーはスタンプ押したらそのまま右へ・・
史跡は全然気にしてないのね。
17DSC_0265.JPG

戦国プリンス宇喜多秀家公、勿論寄らせて頂きました。
18DSC_0267.JPG

小西行長陣跡でスタンプ。
相変わらず洒落たデザインしてますね。
19DSC_0271.JPG

開戦地に到着ココは素通り。
20DSC_0272.JPG

この道で違和感「あれ?ヤギたちが居ないぞ」
やぎ乳アイスのお店“may!may!”が閉店した影響?
21DSC_0273.JPG

島津義弘陣跡。
ここまで来たらもうゴールは間近ですね。
22DSC_0276.JPG

笹尾山が見えて来た。
どうやらステージで“たかふじ右近”さんがリハやってるらしい。
と言うことで“決戦地”は後にして笹尾山直行。
23DSC_0281.JPG

ド派手な衣装で舞う右近さん。
(前田慶次をイメージしてたそうです)
23DSC_0287.JPG

笹尾山を登って最後のチェックポイントでスタンプを。
奥の東屋だと思い込んでたのでココ見落としたわw
24DSC_0299.JPG

ゴール受付で記念品を頂いた、けど・・
やぎ乳アイス無いの?ヽ(´▽`;ノヽ(´▽`;ノ
25DSC_0309.JPG

駐車場に戻る途中で決戦地にも寄ります。
青い空に白い幟旗が良く映えてました。
26DSC_0319.JPG

まだ12時。
昼食は以前から気になってた“レストラン伊吹”さんへ。
27DSC_0321.JPG

ワタシはハンバーグ定食(¥1,650)をチョイス!
28DSC_0326.JPG

「フライパン熱いので気をつけて下さい」
美人ママに云われたのにワタシ「熱っ!」ってなっちゃった。
29DSC_0327.JPG

取っ手も熱いのに気付かんかったw
「取っ手とっても熱いね」でも美味かったヽ(´▽`;ノ



最新の画像もっと見る