大須の三輪神社で大黒祭があり、茶々さまの歌が奉納されました。
初めてということで、早めに訪れて下見と思ったけど早過ぎた・・
ご年配の方々が、もうそれなりに訪れておりました。
![00DSC00283.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/57a14672253624d0284d18e8df56072e.jpg)
12時半からなのにまだ11時ってことで、昼食にします。
「さて、何を食べようか」とブラブラしてたら鯱市があったw
そういや、この間ケンミンショーで紹介されてたなぁ~
久々にカレー煮込うどんを頂くことにしますヽ(´▽`;ノ
日替わりランチの「ポークとジャガイモ」をチョイスしました。
突き出しがポテチなんだよね~w
旨みとコクに溢れた逸品で、新名古屋メシの代表格ですね。
食べ終えて、大須の街をブラブラとパソコンを見て回ります。
PCショップの電脳街と神社仏閣、更にはメイドカフェまで。
大須は、東京の秋葉と巣鴨が合体した様な魅力的な街!
そろそろ窓機を買い替えたくて、ガン見してましたw
さて、時間になったので三輪神社を再び訪れます。
最初に、今日奉納されるお三方に「奉納証」が手渡されました。
![03DSC00304.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/cc739d1df0faea76be6d197e6946d013.jpg)
まずは狂言師の方、続いて口笛(!)&ハモニカ&ギターの方。
か、か、かなり濃厚なオジサンで意外と楽しめました(○゚∀゚)v
そうしていよいよ、茶々さま登場です!
![04DSC00313.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/488762a15c2d35d00fd41c5a598290ca.jpg)
今日は「演歌の会」として、オール演歌のラインナップらしい。
1曲目が美空ひばりさんのヒット曲「愛燦燦」でした!
![05DSC00323.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/84a839265a8a77c980d1d762a1615651.jpg)
ステージ横には、音響として権六さんも控えています。
![06DSC00327.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/dba8e79e68ba815fb35d776e77f8280a.jpg)
2曲目は、キラメキダッシュでもお馴染みの「天下節」を。
歌に合わせての演舞は、権六さんが務めて下さいます。
![07DSC00328.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/52f950f15beb7b430f67a7ae05ba13e2.jpg)
しかも、信長・秀吉も全て権六さんが!ヽ(´▽`;ノ
![08DSC00333.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/b666e05f4eeaee5dd6779d8cf02d2378.jpg)
3曲目も美空ひばりさんの「みだれ髪」と来ました。
今日は、オール美空ひばりのセトリで行くらしいです。
(「天下節」を除く)
![09DSC00352.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/038a89de6248a71fa0867568f6d9a62f.jpg)
ラスト4曲目は予想通り、「川の流れのように」で締めます!
いやぁ、しっとりお茶々さまの声を堪能出来ました。
ピンクと紫のお着物も似合ってて、お綺麗でしたヽ(´▽`;ノ
終了後は、権六さんと「柴田さん親子」でお写真を!
![10DSC00362.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/77cafd79b3b777eb678484440f22dda8.jpg)
とても良い奉納ステージでございました。
電車で帰宅して、今度はクルマで豊田市民文化会館へ。
神山監督の舞台挨拶付き「ひるね姫」上映会に参加します。