
今日の一枚・・・聖ドミニコ教会
今日から仕事初めって方もいらっしゃるのでしょうか。
今年も身体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね。
それでは香港・マカオの旅、始まります。
聖ドミニコ教会へ行く前、に聖ポール天主堂跡を背に歩いて行くと、廟媧女という道教の「女媧」なるものがあります。
この神様は古代中国の女神で人類を造った神様だそうですよ。
男性のダンナが興味津々ってどうなのよ

ちなみに女媧廟は縁結びのご利益もあるそうですよ、縁結びって言うよりはもう私達腐れ縁だな、ヒヒっ


廟媧女を後にして、ついに聖ドミニコ教会(世界遺産 21)へ。
ここは、セドナ広場を通るたび外から見てたんだけどさ、どうもタイミングが悪くって入らなかもんだからさ、ついに入る時が来たわね。

アップにしてみました。
別名「バラ教会」ですって

1つ1つ細かく見るとほんとそんな気するわ~、って単純。

ダンナ渾身の撮影です


教会の内部です。
ほんとにキレイなのね~

どの教会もほんと溜息の連続。

1587年にメキシコのドミニコ会の修道士によって創建されたそうな。
以前は木造だったそうですが、確かに天井も木造です。
木造作りってぬくもりを感じると言うか、何かいいよね。

教会の奥の鐘楼には約300点の宗教品が展示される美術館になっています。
なのでちょっと登って見てきました。

教会から鐘楼に通じる廊下みたいな場所から表通りを見るとこんなに賑やか。
なのにここはとっても静かなの。
マカオって1本奥の道に入るとすごく静かに所が多いの。
のっ、日本も1本奥に入れば静かな所が多いけどね


教会内部に戻って、やっぱりステキ


ぼんやり過ごしたり、写真撮ったりして充実な時を過ごす、なんてね

でも、足早に行く旅行もそれはそれでいいと思うんだ。
でもさ、せっかくの個人旅行だから教会でのんびり過ごすのも悪くないよね。

横の裏道を通る、町人発見。
これも絵になるから不思議なんだよねぇ~

