今日の一枚・・・有馬温泉街
4月の中旬から関西の有馬温泉、奈良、京都を周ってきました。今回の宿泊すべて株主優待とポイントです。
まずは、有馬に行く途中でランチをして、ホテルへ。
有馬温泉に行くには、少し時間が掛かるので最近、京都ばかりに泊まっていましたが、久しぶりにプチ湯治も兼ねて出掛けました。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ホテルから歩いて念仏寺に向かいます。
念仏寺。桜が少しだけ頑張って残っててくれた〜
ありがとう。嬉しい
今回、花等は期待せずに新緑を楽しもうと思っていたので、思いがけず桜に出会えて嬉しかったな
お次は念仏寺の向かいにある極楽寺。
有馬温泉は大阪や神戸等の比較的近くの日帰り客や、外国人観光客も多く来ていたので、コロナ禍の時は観光客が全く居なくてとても大変だった、とテレビで観て心を痛めておりました。
何の力にもなれないけれど、現在前のような賑わいが温泉街に戻りつつあって嬉しかったです
ここに来ると有難く毎回撮影させて頂いております。
今回も上まで登りましょう。
この日はとてもいいお天気だったので、旦那とべンチに座り、取り止めのない話をする。
いつか、こんな普通の出来事が愛おしくなるんだろうな、そんな事をふと考えてしまいます
温泉街に戻り散策再開です。
前からあったお店等も元気に営業中。
こちらも行くと必ずと言っていいほど立ち寄る善福寺。
緑が眩しくてキレイですね
そろそろホテルへ戻り、チェックインしましょうか。
ずっと坂道です。
版画にもなったお店の前で。人をなるだけ写さないようにして撮るのは大変ですね
こちらは道が狭いのに、たまに車が通ると大変です。
自分のblogを見返すと6年ぶりの有馬温泉、東急ハーベスト有馬六彩。
京都の東急ハーベスト京都鷹峯も一応温泉なのですが、やはり有馬温泉は温泉に浸かったと思わせてくれる色と匂いですね。
今回覚悟を決めて(笑)こちらに来てみたら案外近かったので拍子抜けしました。
こんな感じなら、今後も全然来られる気がする
遥か遠くに見えるのは神戸の街ですかね
温泉に入っておじいとおばあは身体のメンテナンスをする〜、の巻でした〜。
撮ってる人が同じなので毎度同じ写真ではありますが、お時間があれぱ、2017年の有馬温泉の記事でも見て頂ければ → ① ②
今日もお付き合い頂きありがとうございました