福島県いわき市で人力井戸掘削をしてきました。
使用したビットは4インチ 泥用ビットです。掘削できるか、水があるかどうかを確認するためのテスト掘削のため、小さめのビットでどんどん掘り進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/b6b7155d67c2e16e6d884327becc3eba.jpg)
掘削を開始した直後の撮影。ロッド棒を2本つなげた状態のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/c363aaeefa1364530d4fb0b1a5e507cb.jpg)
地面をグリグリをほじって土を取り除いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/b70412749e76c41d35c92082fcf5248f.jpg)
土を掻き出しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/bb836f4b415d06137006503a58e291f5.jpg)
粘性のある土は、とるのが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/dcef67452e334ed5b3bbd22d6222f4e7.jpg)
地下水が見つかると、井戸底か水で鏡のようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/60e254a11809fbbe0230b642cf9d22b4.jpg)
ガチャポンにホースをつけて水をくみ出して、水をどの程度くみ上げられるか確認します。
今回はバケツ9杯(90L)で水がなくなりました。その後、1時間ぐらいで水位が元に戻りました。
結果
3m70mで水面、掘削は6m20cm程度。
所要時間 朝8時から午後2時まで。途中1時間休み
相模大野 5時出発、7時40分ごろ到着
2名
人力井戸掘削は簡単。レインワールドへ
使用したビットは4インチ 泥用ビットです。掘削できるか、水があるかどうかを確認するためのテスト掘削のため、小さめのビットでどんどん掘り進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/b6b7155d67c2e16e6d884327becc3eba.jpg)
掘削を開始した直後の撮影。ロッド棒を2本つなげた状態のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/c363aaeefa1364530d4fb0b1a5e507cb.jpg)
地面をグリグリをほじって土を取り除いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/b70412749e76c41d35c92082fcf5248f.jpg)
土を掻き出しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/bb836f4b415d06137006503a58e291f5.jpg)
粘性のある土は、とるのが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/dcef67452e334ed5b3bbd22d6222f4e7.jpg)
地下水が見つかると、井戸底か水で鏡のようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/60e254a11809fbbe0230b642cf9d22b4.jpg)
ガチャポンにホースをつけて水をくみ出して、水をどの程度くみ上げられるか確認します。
今回はバケツ9杯(90L)で水がなくなりました。その後、1時間ぐらいで水位が元に戻りました。
結果
3m70mで水面、掘削は6m20cm程度。
所要時間 朝8時から午後2時まで。途中1時間休み
相模大野 5時出発、7時40分ごろ到着
2名
人力井戸掘削は簡単。レインワールドへ