3D CADで江戸から明治ごろまで使われた足踏み式水車を作成中です。
上を歩いて回し、水を水路から水田などに持ち上げます。
直径10cmのミニチュアで、完成したら3Dプリンターで印刷して、”指人形”で踏んでみようと思います。
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする