地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

ステンレス製手押しポンプ バイソンスタンダード

2016-01-28 18:38:05 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削

アメリカの高性能手押しポンプ バイソン スタンダードモデルを都内の公園工事現場にとりつけてきました。

このポンプは呼び水は不要、フート弁も不要のポンプです。着脱可能で、未使用時に保管しておくことができます。

写真は、手押しポンプの揚水能力と井戸の能力を検証しているところです。

だいたい40秒で10リットル汲み上げますので、毎分15リットル程度でした。

吸い上げは8mを超えて吸い上げることができましたが、限界付近になるとハンドルが戻される現象がおきてしまいます。

 

ロープは配管にくくりつけてあり、落下を防いでいます。

4本のアンカーでプレートを固定します。中央は塩ビ管のVU200、中にあるのが井戸でVP100を使用しています。

この現場は掘削からポンプ取付まで行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物に見た目がそっくりなプラスチック製雨水タンク ウィリアム240

2016-01-21 18:08:27 | 日記

この雨水タンクは、本物の風合いに近く、日々本物を見ている私も、”ぎょっ”とする瞬間あります。

後ろにみえる銀色は雨水コレクターミニです。背面から雨水を入れています。左右のロープは風による転倒をさけるために地中にペグを打ち込み固定しています。

架台の下にはコンクリート平板30cm角を4枚用意して水平にセットしてあります。

平板が目立つのをさけるため、6cmほど掘って埋めています。

これからペグとロープもオプションとして用意していきます。

蛇口もイタリアITAP社製をつかいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパ型、イギリス型の手押しポンプの部品も提供できます。

2016-01-18 19:20:25 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削

ヨーロッパ型の手押しポンプも日本のTB式に比べて圧倒的に少ないのですが、それでもエクステリア、造園関係の販売ルートで出回っています。もともと専門外の業者の流通ルートのため、修理する先がわからないということで、そのまま”庭飾り”になっている事例が多いです。

当社では、中国製ですが同様のモデルを取り扱っており、交換部品も用意しています。適合しない場合も機種によってありますので、まずご注文前にお問い合わせください。

ネットショップへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川から長野まで回転式ポンプを修理に出向きました。

2016-01-15 13:30:15 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削

長野県長野市 善光寺のとなりにある城山公園内の回転式ポンプ2台の修理に出向きました。回転式のポンプの中でもこれは特注的につくられてものなので、既製部品があわず作り直す箇所が予想以上に増えました。

雪がなく、暖かい日でよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木坂の井戸 手押しポンプT32 ステンレス架台、電動ポンプ取り付け

2016-01-13 10:27:29 | 日記

先日は、手押しポンプと電動ポンプの取り付けを目黒区柿の木坂のお宅へ取り付けてきました。

電動ポンプはエバラのフレッシャーで角形のこの電動ポンプは設置スペースなどから手頃だと思っています。

井戸から水平に5mほど引っ張り、地下水面まで5mあるため、やはり電動ポンプの稼働時には呼び水を繰り返す必要がありました。

呼び水を繰り返している時は、不安な気持ちに毎回なります。

電動、手押しともにフート弁をとりつけているので、水が抜け落ちにくいため、一回、水が出てしまえば問題なく動きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRIVE WELL POINT 打ち込み式井戸用矢じり+ストレーナー付き鉄管

2016-01-09 15:46:54 | 日記

DRIVE WELL POINT ドライブ ウェル ポイント



打ち込み式井戸の先端部にとりつける矢じり・ストレーナー付き鉄管です。50Aと32Aの2種類が入荷しました。

ソケットをつけて打ち込み用のヘッド、短い管をとりつけて地中に叩きこんでいきます。

注意しなければならない点

1.地盤に玉石た礫があると鉄管が折れてしまう。

2.ストレーナーを目詰まりさせてしまうような粘性土部分は、ハンドオーガー等で掘り進んでおく必要があります。

 

打ち込み式 ウェルポイント
打ち込み式井戸の先端につけるストレーナー付き鉄管です。
サイズ 2”及び11/4”の2種類
フィルターサイズ:80メッシュ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣瓶井戸体験

2016-01-06 13:52:33 | 日記

滑車にロープと6リットルのバケツをつけて、重さの間隔、ロープの太さ、滑車はどんな具合に回るかなどを確認しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗林公園はすばらしかった。ボランティアガイドさんの説明で何倍も楽しさアップ

2016-01-06 09:27:00 | 日記

アート娘が、高松の映像コンテストに入賞、パフォーマンスのため、妻と高松観光にいってきました。

栗林公園では、ボランティアガイドさんに付き添っていただき、詳しく説明を受けました。

普通に散策するよりも何倍も楽しむことができました。

 

妻が撮影した高松築港の駅ホームカフェ、なぜか登り旗と私だけしか写っていません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の床下にあたる予定の井戸から配管を事前に逃がしておく作業

2016-01-05 14:53:08 | 日記

世田谷区:床下にあたってしまう井戸からあらかじめ配管を逃がしておく作業を行いました。

黄色のテープの巻いた配管 フート弁付き 1本、予備配管 ストレーナーのみ 1本、井戸の通気孔 1本の合計3本です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の手押しポンプ消火器を分解した

2016-01-04 16:17:52 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削

昔の消火器=水槽付、圧送型手押しポンプを分解してどのようなデザインになっているか確認しました。

コレクションで集めていたのですが、加工場のスペースを空けるため思い切ってばらしました。

参考になった点

弁の部分が単純で曲げた棒で押さえていた点

吸い込み口が、90度よりも鋭角に向いていた点

ピストンのワン皮が上下についていて下側は、さかさまになっていた点(ヨーヨーのような構造)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする