地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

インド製ポンプ 第二弾。

2018-07-30 18:05:30 | 日記

インド製手押しポンプステンレスシリンダー、鋳鉄の手押しポンプも発売に向けて準備をしています。

ところどころ錆や塗装が十分でない箇所があるので再塗装するかどうか迷うところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力井戸掘削 1日で2人で9m掘削しました。千葉県富里市

2018-07-30 17:56:29 | 日記

先週の金曜日、千葉県富里市で井戸掘削をしました。

写真のとおり、隣地との隙間が85cmしかない場所のため、ボーリングマシンを持ち込めません。ハンドオーガーでもくもくと直径12cm程度の穴を掘り進めました。

5m程度水が見つかり、9mまで掘削しました。次回は、仮設ポンプを持ち込んでどれだけ水を使えるかのテストを行います。

 

写真 中央に見えるのがハンドオーガーのビット

 

6時神奈川出発 9時作業開始、16時終了 ロッド 10本(約9m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド製手押しポンプ発売開始 5500円

2018-07-28 15:49:38 | 日記

プラスチック製手押しポンプを発売開始しました。

仕様:

ハンドルは、水口から45度の位置にある(蓋にシールテープをまけば、回転させて位置は選ぶことは可能です)

一漕ぎ当たり最大で300CCの小型ポンプ

中国製フート弁付属(B級品、ストレーナー部に歪み等があり。おまけ扱い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド製手押しポンプ・小型 PVC製 まもなく発売

2018-07-16 20:28:18 | 日記

 

インド製の手押しポンプの取り扱いを始めました。

呼水が前提となりますが、7mまで吸い上げは可能です。(当社で実験済み)

現在、詳細をとりまとめているところです。

価格は5000円程度にセットしたいと思います。

 

○ハンドルが水口の斜め横に来るタイプです。蓋に壁固定用の突起があります。

○配管サイズは25ミリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ビ管のロッド棒では1年に1回は修理することになる、、、。

2018-07-16 19:53:59 | 日記
 
三鷹市、星と森の絵本の家:深井戸手押しポンプをフレンズさんと修理していきました。
 
 
土曜日は深井戸手押しポンプを修理してきました。当社の手押しポンプは、軽量のため簡単に引き上げることができます。水面まで11m40cm、井戸底まで14m20(80cmほど埋もれて......
 

塩ビ管のロッド棒は接着部が抜けてしまうトラブルが1年に1回はあります。メンテナンスを自分たちでやれる場合は、コストも安く良いのですが、なかなか配管を引き上げるのは大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ビパイプで作る水の吐き出し口

2018-07-09 19:49:38 | 日記

塩ビ管で水の吐き出し口を作ってみました。

蛇や龍の口から水が噴き出す滝です。

さて目をつけるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足踏み式揚水水車モデル完成。

2018-07-07 19:09:52 | 日記

3Dプリンター。ようやく足踏み式の揚水水車が完成しました。

現物をヤフオクでみかけて、大きすぎるので入札できなかったものです。

家に持ち帰って、お風呂で回してみます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埴輪を1個作り、3Dスキャンして、量産しようと企んでみたが、、、

2018-07-06 20:43:32 | 日記

先日購入した3Dプリンターに3Dスキャナー機能があるので、埴輪を量産してやろうじゃないかと考え、

1体目の方用の埴輪作成にチャレンジしてみました。みましたが、、、グテグテになりました。

 

埴輪は粘土を盛りつけたのではなく、大きな塊を作ったあと、しっかり固まった後に削り出しして作ってるんですね。きっと。

次回がんばろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする