my・あ~と

ようこそ『my・あ~と』へ・・日々の生活のなかであ~とを感じる瞬間や、発想のヒント、出会いなどなど書き綴みました

お気に入りの家電

2011年10月26日 | プライベート

1年前に購入したサイクロン式掃除機

とにかくジャブジャブ洗えるのが気もちイイ!っておもって購入しました。

 

ですが最近調子が悪く、あまりよく吸い取りません。

 

あちこちいじってみると・・・・

こんなところが開いたとは!!

ここにフィルターがあるのを知らず

おそろしいことになっていました。

もちろんここに入っているフィルターも洗えます。

 

そーだ!そーだ!私が一目ぼれした掃除機が故障するなんてことありえない!

そう思うと思わずほおずり

 

ここも・・・引っ張るとブラシに絡まった糸くずや髪の毛が簡単に取れます。

 

三菱電機のまわしものではないのですが。。。

こんな気のきいた掃除機を作るんだから

ほかの家電もきっと。。。と思いふくらませる掃除の後でした

 

 


中学校美術inエコらんたん

2011年10月26日 | らんたん

今日は別府市中部中学校1年生の美術の授業で

エコらんたんづくりが行われました。

大分合同新聞社さんと今日新聞社さんも取材にきてくださいました。

 

今年の4月、中部中学校にエコらんたんづくりをしてもらえないだろうか

と提案したところ、美術の授業で子ども達に教えてもらえることになりました。

昨年までは、時々活動仲間に手伝ってもらいながら

講習会や講演を行ってきましたが、

学校の先生がエコらんたんづくりを教えてくれる

こんなありがたいことはありません。

エコらんたんを教えてくれる人が増えたら

もっと、もっとたくさんの美しい灯りを見ることができます。

そんなことを思い描く昨年でしたが、こんなに早く思いが叶うとは

思っていませんでした。本当に感謝です!

  

昨年までハッピークリエイトルームに通っていた仲間もいました^^

まだまだ広がる『エコらんたんピースプロジェクト』

尚、このエコらんたんは11月5日別府公園で行われる『千灯明』にて

灯りが灯されます。

中部中学校1年生の作ったエコらんたん130個

どんな作品になるのかとても楽しみです*^^*